ドネアの意見に対して皆さんはどう思いますか?
ドネアのインタビュー
ドネアのドキュメンタリー
↓↓BeeBetの$10フリーベット受け取る↓↓
↓↓$10フリーベットを受け取る↓↓https://t.co/cBvdtVmVOu
【スポーツ限定】入金不要フリーベットの『詳細へ』をクリック
プロモーションコードをゲットして登録 pic.twitter.com/v3lj01MVUA
— ファミリータイム (@familytimeFT) October 13, 2022
↓↓格闘キャスト「メンバーシップ」↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC2bXo5ROWI6LY6m1jTaKNsg/join
格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
https://line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tql13J7WzJextKOplr_QnGgLQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
▼スポンサー応募中▼
familytimeft925@gmail.com
までご連絡ください。
チャンネル登録お願いします!
シンのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpWr2NkWABmBH2B7MEVD5lQ
切り抜きチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmaIWMFBterLzRL-gOyj2HA
ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA
ED🎵 – ANGEL by Tama Tsuboi🎶
https://linkco.re/UdbV9suH?lang=en
SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter
Tweets by familytimeFT
TikTok
@familytimeft
シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
――――――――――――
43 Comments
モンスターがディフェンシブなボクシングをすると負けない強さがあるように感じます。
よってPFP的には1位はモンスター。
同じ階級ならガーボンタ・デービスが現役最強やと思う。井上が負けるとしたらガーボンタ・デービス。
いや~、難しいね。
判定だろうなぁ。
クロフォードのスイッチは厄介だしね。
個人的には井上ファンだから井上に勝ってほしいが予想が難しすぎるね(笑)
1位はクロフォードだろうね・・・頭の回転が速すぎる
ドネアは負けた相手が井上だからあまりフェアじゃないな。
井上vsデービス(3.4 階級差ある)よりもデービスvsクロフォードの方が余程現実的なのに何でこっちは話題にならないんだろ?
クロフォードは強い。だがそのせいか面白くない。そしてデービスは怖い。そして面白い。
井上Cが負ける事があるとするならデービスと思ってしまう。もちろん相手が誰であれ毎試合負ける可能性はあるのだろうけど。
同意。ドネアは男だよ、イや侍に近いかもしれない
ドネアというかフィリピン人は軽薄で掌返しが得意なんでね。信用ならんわ。ところでスペンスもクロフォードも早く次やれよ、たぶん次で化けの皮剥がれるから
クロフォードがPFP1位という評価自体は全然納得はできるんだけど
VSフルトン戦でも井上より技術が優れてるフルトンが勝つって言ってたし
ドネアは井上に関しては過小評価気味だからあまり当てにならんと思う
ドネアは見る目がない。
井上は近年で一番相手の質が伴わないPFPだよ
せいぜいロマゴンと比べるのが限界の実績しかない
キャリアハイが老ドネアしかいないんだもの
体格的にバンタムぐらいからスタートできたし、そうしてれば
リゴンドーや軽量級PFPだった頃のドネアやロマチェンコとだって戦えた
でも井上が選んだ階級は足がつって死にそうな減量が必要なLフライ
その結果がネームドボクサーとの闘いが老ドネアだけ
正直この二人ならどっちでもいい
ドネアが井上持ち上げてるのはビジネスだよ
ドネアは日本にもパトロンがいるし、しょっちゅう親日アピールしてるでしょ
単に自分の株をあげたいだけでなく実利に直結してるでしょ
逆にドネアは自分よりはるかに小さい身体と体重で完敗したリゴンドーの
ことをまともに持ち上げたことがあったか?
リゴンドー持ち上げても何の実利もないし、むしろ権力握ってる偉い人が死ぬほどリゴンドーを
嫌ってて触れるのさえ憚られるのでほぼスルーでしょ
自分の利害のポジショントークなのでドネアの井上よいしょは糞ほども信ぴょう性がない
シンの意見に同意する。
井上VSデービス
語るのも自由だし
以前同じようなことコメントしたらコア?なボクシングファンに猛反発食らったけど
ボクシングは特に日本ではマイナースポーツなんだよ
素人が自由に気楽に夢物語を語れないようでは…
一部のボクシングマニアは…
キツイな
クロフォードが「俺より井上のほうが普通にヤバいよ?俺あんなボクシングできないもん」って普通に思ってる気がする。井上はボクサーの枠から外れてると思う。本物の武術家、ボクシングの達人。ストリートファイターに井上尚弥を出してほしい。
技術的に井上が勝るには階級を上げていく上で彼よりデカイ相手とやっていかないとわからないと思う。
現状はパワーとスピードで圧倒できてしまっているから。
crawfordはすでにウェルターでJose benavidez jrやspenceみたいな自分よりもデカいやつを圧倒してきている。
だからフェザー級で言うと身長が179cmあるrey vargas、スーパーフェザーで言うとリーチが183cmもあるoshaquie fosterとかとやって井上が圧倒するようだったら技術的な議論もより現実味を帯びていくんじゃないかなと思う。
ドネアは1回目負けた時は井上を賞賛してたけど、2回目圧倒的に負けてから手のひら返したようにアンチに回ってて立ち回りダサすぎて面白い
別に井上尚弥だろうがクロフォードだろうがどっちでもいいじゃん。
井上尚弥がどんな功績残してもアメリカ人や韓国人はイチャモンつけるんだから。
ドネアの言ってる事コロコロ変わるイメージがあるし、レイチェルは、フルトン戦前に、井上は大橋ジムに守られて、弱い相手としかやってないとか、インタビューで言ってたし、あの夫婦井上アンチではないかと思うんだけど。
ボクシングのダメージは後々に影響があることが多い、ドネアのボクシングは超攻撃型で被弾する場面がとても多いので、パンチドランカーの症状が出ないことを願うばかり
井上が元々フレームがデカいっていうの知らないボクシングファンって不思議と多いのよな
洗脳されたように小さい小さい言ってる奴らが多い
そんなに小さい選手がそもそもここまで階級上げられるかよ笑
ドネアはもう引退してほしい。
これ以上やったらリング渦がまた起きる。
井上に1票
これは同じ日本人としてじゃない
相手によってスタイルをあれだけ変えれる選手はいないね
井上vsクロフォード、どちらが強いかというよりもどちらのボクシングの方が美しいか?で聞かれると、文句なく「クロフォード」と答えます。全てがアート的で観戦していて、とてもワンダフルとでもいうべきか倒し方もアートフルです。井上尚弥は我らが日本人なのでもちらん大ファンなのですが、倒し方は、どちらかというと残忍な感じ。まさにモンスターなのです。この二人、強さでは正直なところ比較はできません。
タンクは井上とはやらないって言ってたのと、あと、そろそろボクシングに飽きてて引退しそうw
まぁクロフォードだな。正直尚弥は階級的にPFPにいるような強豪がいないから周りが認めづらいのは確か。そういった階級の選手なのにPFP2位なのはバケモンだけどねw
シンさん通訳最高でした
フェザー上げた後カーメルモートンに勝ったらPFP1認めたいな
気持ちは分かる。
だけど、階級差がある二人を正確に比べるのは無理だから、pfpを倒したという実績だけでクロフォードにするのが、丸く収まる。
俺も井上の方が技術が上っぽいと少々感じるけどね。
だけど、こればかりは仕方ない感ある。
クロフォードも、ウェルター級に階級をあげたのに、KO連発するようになったから、井上が階級あげてあの試合したからっていうのは成り立たないとはおもうけどね。
井上に確実に勝ってるのは、打たれ強さだと思うよクロフォードは。負けてるのはガードとかの技術面かなという感じはする。だけど、クロフォードも、スロースターターだから、終盤の方になると、意味分からんくらい強くなってるんだよなぁ。
どっちもやっぱりおかしい
クロフォードはライト級からの3階級上がって2階級統一。井上はライトフライから5階級上がって2階級統一。
両者同じ階級でウェルター級に合わせるならスピードとパワーは井上だと思う。
井上の強みは打たれてないってことかな。要は今までの試合で脳へのダメージの蓄積がないんで攻撃も防御も一瞬の判断に狂いがない。KOは低くなるかもだけど、確実に判定でも勝つという事ならSフェザーも行けると思う。
調べてみましたが、主なメディアのリング誌でもDAZNでも戦績や試合でのクオリティはもちろん、対戦相手の質も選考基準になってます。なので個人的にはpfp1位はクロフォードで文句ないと思います。いい方考えずに言うと、やっぱり軽量級と中量級ではベルトと相手の訳が違う。何より選考してる人達がこのコメント欄でワーワー言ってる人らより何倍も知識も経験もある人達ってのが全て。でも自国の選手が1位になって欲しいって気持ちはわかりますけど
デービスvsクロやったら階級同じでもkoされるし
デービスvs井上でも階級同じならkoで終わる
クロvs井上はどっちが勝ってもおかしくないけどkoはないと思う
ダウンはあるかな
10回やったら6回クロ4回井上が勝つだろう
評価するとするとライバルを倒すという印象が評価に繋がりやすいと思うので層の厚い階級にいた方が有利だと思うのでやはりクロフォードだと思います。ですけどクロフォードは36歳なのでいずれ井上がP4Pナンバーワンに上がるのは確定でしょう。
井上は相手が逃げて塩試合にならない様に立ち回り、観客が喜ぶ様にKOを狙う試合をする、彼が本気で勝ちだけに撤し、ディフェンスに撤した時の技術は誰も真似できないし、誰も勝てないような気がする。
井上は田口戦からリアルタイムで観てるけど当時と比べると別人かと思えるくらい体の厚みが違う。八重樫がフィジカルトレーナーについてから全体的な筋肉量もだが特に下半身が進化したように感じる‼️
ドネアが言うてもなー。クロフォードの方が強いに決まってる。直接対戦したらわかる話
まずデービス、ヘイニー、クロフォード、スペンスなどなど井上より技術があるやつはたくさんいます😂レベルの低い階級だから井上が強く見えるだけ
なんかどっかの漫画の黒髭と白髭みたいだな
フライこそ飛ばしたけど既に5階級目
スーパーバンタムは日本人にとってそう甘い階級じゃない
実際フルトンは井上選手より若く、大きい。難敵のハズだった
だが井上選手に衝撃的なKOで沈められた。階級の壁はスーパーバンタムでは全く見えない
これまで「井上は知ってるが対戦相手の事はドネアくらいしか分からん」
だったアメリカボクシング界はフルトンを指標にやっと井上選手の真のヤバさに気づいた
そりゃシュガーレイロビンソン賞とRING MVP獲得するよねと思う
ライト級のデービスとの試合とかトンデモマッチしなくても既に伝説的な存在になりつつある
フェザー統一すれば伝説になる。たぶん100年経っても並ぶ存在は出ない
フルトンvs井上の第二章はフェザーでの4団体統一戦があると思ってます
フェザーで4団体統一、スーパーフェザーで2、3試合あわよくば4団体統一してほしい!