今シーズンの角田裕毅に対する日本のファンの期待値は、過去最高ではないでしょうか?
youtube.com/@c-shocks
目次
00:00 オープニング
00:13 新チーム代表絶賛
02:26 候補は5人!?
06:19 各国メディアの評価
07:23 エンディング
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / LAMP BGM
効果音/ポケットサウンド – @pocketse
#F1 #F-1 #F12024 #角田裕毅 #yukitsunoda #visacashapprb #redbull #レッドブル #リカルド #danielricciardo #クレアの衝撃
19 Comments
個人的には角田昇格、ローソン・岩佐でブルズが理想だけど、ホンダ周りが怪しいんだよなぁ…日本人のいずれかはアストンに移籍して、リカルド残留かな?
安泰では無いよね。
少なくとも、来年ペレス、リカルド、角田の誰かはレッドブルグループに居ない可能性の方が高いのでは
チーム代表が裕毅の純粋な実力を評価してF1のシートに値しているとコメントしてるのを見て、ファンとして嬉しかったです!
レッドブルがペレスに求めるもの…
仮にペレスがシートを喪失した場合。
結局は交代したドライバーもほぼ同じものを求められそうだからなぁ。
角田裕毅がF1のシートに来年以降も残り続けるには、とにかくチームメイトであるリカルドを上回る成績を残し続ける事だけでしょうねぇ。それしかないですよ。
チェコ
3:44
「わい マクラーレンからインディアに行った経験あるんだけど・・・」
自分がペレスだったら速攻にメルセデスのシートを確保しに行きます。
VCARB01が走るかどうかに掛かってますよね。
と言うのは、RB19への似せ度合いでは尻から4番目位じゃないでしょうか?
フロントの回頭性次第で角田君は弾けられるかも、と言うのが明るい希望。
チェコ放出なら獲得検討チームは必ず有るはず。角田はリカルドやリアム依り少し嵩前に要るが新人や他放出を圧倒出来ない限り昇格は微妙かな。岩佐は必要ポイント獲得に2シーズンを椎やしたのでSFタイトルか近い成績は必須!チェコの後任にランドやアルボンが挙がるのは欧州の角田評価は芳しく無いとの記事が有る。
チャンピオン狙えるチームにいるのに「チャンピオンになりたい」って言うことすら許されない所になんて行って欲しくない気もするw
ローソンの評価が高いのが意味不明。本当にレッドブル内での評価が高いのなら、デフリースやリカルドを採用する局面でローソンを採用するでしょ。基本的にローソンは人間性がクソ。
ローソン選手🏪の成長が、ちょっとずつだけど🛣️見えてきた気がする。
来年角田が乗れないならダゾーン解約するだけw
今年のマシンは良さそう! って夢みちゃダメ。所詮トロロッソ、多分いつもの位置。
でも角田選手ならリカルドより前に居続けると信じてる。
序列的にローソンが角田より上は無い。もしそうなら今年のレギュラーはローソンにとっくに変わってた。角田はホンダがサポートしてるから〜ってよく聞くけど、じゃあ逆にRBドライバーで大企業のサポート受けてない奴いるか?って話しでみんなそれぞれホンダ以上の大企業にサポートされてそれなりの金額をチームに入れてる。何なら角田以上にね。
けどその上でドライに実力で判断してドライバーを選ぶのがRBのやり方で、その基準はRBが決めててスポンサーが決める事じゃないし、ましてや俺達ファンがどうのこうのと言える事ではない。
それで決まったのが今の序列な訳だから角田はローソンより上と今の所判断されてる。
だから今年も角田がレギュラー。
今年は角田かリカルドか、そういうギリギリのせめぎ合いをさせたがるのもRBらしいやり方だなと思うね。
ピアストリは角田くんのことボロクソだったね。あれで彼はホンダエンジン搭載車に乗るチャンスを大幅に狭めたかも。マシンの調子がよくなってきていい気になったんだろうけど、口は禍の元ってわからないやつはいるんだよなぁ。
リカルドに対してかなり優位な成績を残せれば選択肢も増えると思うので頑張ってほしい
リカルドに勝つかは分からないけど五角以上の内容は残すと思う。
その理由は外部の力が角田に有利になる要素が少ないから
不利な状況でも勝つ覚悟が無いと痛い目に遭う気がする。
メンタルを筆頭に負けない戦い方を身に付ける為のシーズンだと思って挑んで欲しい。
そこさえ埋められれば角田が勝つ可能性は高い。
角田選手、打倒リカルド‼️