0:00 2/8 噴火の様子
0:16 暗い夜空とは対照的に、明るいオレンジ色の溶岩の噴水が地面の亀裂から噴出している
0:30 溶岩は高さ80メートルまで噴出
0:50 道路に押し寄せる溶岩
0:27 雪の大地に溢れる赤い溶岩 空撮
3:02 道路を横切る溶岩
3:12 溶岩は大きな流れとなって道路などをおそい、流れを食い止めようと作業する
重機のすぐ近くにまでせまる
8:48 溶岩から逃れる重機
10:04 アイスランド ヤコブスドッティル首相が視察
10:20 地熱発電所
11:28 夜に赤く輝く溶岩 空撮
北欧・アイスランドで、2024年2月、前年の12月以来、3度目となる噴火がおきました。
ロイター通信によりますと、噴火の長さはおよそ3キロ、高さは80メートルにまで達しました。
翌日には、噴火はほぼおさまったということです。
また、地熱発電所のパイプラインも破損。
この地域でかかせない暖房などが使えなくなっていましたが急ピッチで復旧が行われ、アイスランドの首相が現地を視察しました。
AP通信は地元気象局の話として今後も噴火がつづくおそれがあると伝えています。
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#ニュース #アイスランド #噴火 #溶岩 #火山 #レイキャネス #グリンダヴィーク #地震 #地割れ #地熱発電 #マグマ #非常事態宣言 #地球 #大地 #自然 #炎 #Iceland #ヤコブスドッティル#magma #lava #volcano #温泉 #nature #ノーナレ #空撮 #アイスランド #2024 #首相 #grindavik #hsorka #katrín #powerplant #日テレ #news
27 Comments
地球を構成するほとんどがマグマ・溶岩であり、人類はごくごく薄い皮の上で生活しているんだな、と改めて思い知らされます。
現地で暮らす方々には大変申し訳ありませんが、『とても壮大で、美しく神秘的でさえある』と思ってしまう自分がいます。
科学的な知識前提で当たり前の自然現象として興味深く見る事も出来るけど、アイスランドの雪と氷の世界に荒々しく現れる熱と炎の流れには
本能が不可解不思議謎、恐れと混乱を感じてしまう。これが何度も何度も繰り返されて出来た島、陸地に暮らしてるアイスランドの人達でさえ
この力や過程には混乱して矛盾した
感慨があると思う。
夜の景色
暴力的な美しさだな
人が住まない地だったら
神を讃えたくなる荘厳な炎の川
なんで感動的なBGMつけてるの。現地のひとはたいへんだろ。
地震には水蒸気爆発が関係しているものも多いと聞くけど、海水温と関係あるのでしょうか
三原山の割れ目噴火を思い出します。
被害が少なく済むことを願います。
泳ぎたい
地鳴らしみたいだ
現地の方は大変なのでしょうけど
なんととても美しい事か……
生きているうちに一度は見たい光景
地球の半径は6,400km、硬い地殻の厚さは30km。地球の体積のほとんどは熱い流体。
住民の命を考えたら移住させた方が・・・
雪を溶かしながら流れるって凄いな。
熱いのか寒いのか
熔岩流れるそばで作業する光景は、初めて見ました。ハワイの熔岩流れるとは異なってますね。慣れているというか、つまり対処してるというか。人が自然と共存する為にもですね。
蛇の背中の模様のような流れ。ゆっくり。
火山が出す二酸化炭素なd温暖化物質なんて人間に活動より遥かに大きいのに、誰も言わないんだな。人間が地球を支配してるといまだに思ってる所がまたおめでたい。環境活動家は火山に問苦言ったらどうだ
海嶺の動静が地上に現れた最たる例。この海嶺が我々が生きるプレートを創り出している。自然は美しく、そして計り知れない恐ろしさもある。🇮🇸に平穏な日常が戻りますように…!
あったかそう
小島1つ出来るくらいの噴出量なんじゃない
コレ😱
溶岩を切り取って商売にする奴が出てきそう。。。
もうこの国に住めないじゃん
4:20 アスファルトが沸騰して燃えとるんやろな…
これはすごい😱これだけ活動が活発になるとまた、このほぼ裏側にある日本で断層が動いて地震が起きそう😱生活物資を非常時に備えて準備していこうと思います。
雪と溶岩て真逆の組み合わせなんかかっこいい
アスファルトって石油の搾りかすだから(ドクターストーン情報)、やっぱり燃えるんだね。
グリンダヴィークに帰りたい。もうここにはいたくない。
この自然の膨大なエネルギーを利用できないものかね