この動画の前編・後編はこちら

協力:ダイヤモンド社
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

参考文献:
「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」ジェイエル・コリンズ(ダイヤモンド社)
https://amzn.to/2YWBHr4

「ビジネスエリートになるための 教養としての投資」奥野 一成(ダイヤモンド社)
https://amzn.to/31epDEJ

中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g

中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
https://amzn.to/2Utm3p8

聴くYouTube大学 in Voicyはこちら
https://voicy.jp/channel/1598

中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:https://amzn.to/2JznN7w
豪華版:https://amzn.to/2RZf1od

「XENO」テーマソングはこちら
https://www.tunecore.co.jp/artist/YUKI-TERADA#r580180

「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
https://distrokid.com/hyperfollow/juvenilezinee/let-me-tell-you-now

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/

中田敦彦の妻「福田萌のYouTube -Moe ch.もえチャン- 」はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCxbpQQS6pHnX-Ok-Fp8q7Tw

※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

#お金 #教育 #授業

37 Comments

  1. こんな綺麗なYouTubeの自動字幕初めて見た、、、
    めっちゃ聞き取りやすい、、、

  2. 投資をするしないは個人の決断だけど知識もなくマネーリテラシーがないまま投資はしない。と決めてるとただただ貧乏にしかならない。
    マネーリテラシーを勉強すると投資をしなくても固定費を減らそうとか色々考えれるからな

  3. 中田さん
    教えてください
    2022年11月にこの動画を見てます
    この授業の内容は今でも通じますか?

  4. めちゃくちゃ頷きながら聞きました😊✨
    中田さん本当にすごいです。
    価値のある授業ありがとうございます✨

  5. デイトレの億り人はアカギとか銀二みたいな人種なのね…

  6. シンガポール株投資の授業してほしい!中田さんが言えば流行りそう!

  7. 久しぶりに見直したら復習になった。VTSAXのこと忘れていた。

  8. あっちゃありがとう。
    わかりやすすぎてありがたすぎて気づいたらコメントしとった。

  9. 少なくとも4万人がこれを見てるから今から買っても遅いんだろうなぁと思う、、、どうなの?

  10. eMAXIS Slimにするか、SVI・Vにするかで迷ってる…SBI・V S&P500は二重構造だし、単純なeMAXIS-Slimが良いとも言われたけど、構造の違いって投資家に何か影響あるのかな?

  11. 中田教授!逆に「デイトレードですぐ億万長者‼︎」のような本の紹介もみてみたいです!

  12. 中田敦彦さんの仰る通りに積み立てて21か月になりました。残高が26か月分に増えています。驚きました。米国債デフォルトと言われるこれからが見ものです。

  13. 8/22にBRICSがドルに代わる共通通貨を発表すると言われています。

    そしてサウジアラビアがBRICSに加盟すれば、ペトロダラーシステムが崩壊し、世界最強のドルの価値が急落する可能性が高いそうです。

    米国株のインデックスを運用していますが、長く持つのは今でも得策でしょうか?

  14. 米国株はバブルの真っ最中だから米国株にフルベットはとても危険です。米国株と日本株もバランス良く買った方がリスク分散です。米国株1択はギャンブル。

  15. 本も動画も同じ 納得できるようでちょっとズレてることを言うだけです 一言で済むことを、いろんな角度から攻めてきます だから初心者には役に立つという程度です ですが、ふと見まわすと本だらけ動画だらけで初心者も混乱してしまうという矛盾を引き起こします もっというなら、投資動画なんてみてないで、自分が投資動画を山のように配信したりして稼ぐべきでしょう

  16. 入金力の高い方は、無理にリスクを負う必要もないので、リスクの低い商品を進めてきます それはそれでいいのですが、リスクの高い商品を良く理解しないで言うてる場合が多いです 好意的に解釈すれば、初心者にはリスクが高すぎるっていうてあげてるんでしょう それなら尚更、投資のことは忘れて、副業の動画でも見るべきです 要は、こんな動画見て理解してもたいしてお金は増えませんよと警告できるってことです それでも見てくれる人はファンだからいいかと思います

  17. この動画、もう3年前になるんだ
    今でも最新の情報と遜色ないのが凄いよね

  18. 3年後の今、新NISAが話題になってますが、いまだにこの授業見てs&p500買ってます。オルカンではなくs&p500です。

  19. この動画に出会って今更投資始めました!早く気づけなかった自分を責めてますが、これこらどんどん勉強していきます!