ある日突然、お父さんに「女性として生きたい」と打ち明けられたら…。女性になったお父さんに困惑しぶつかり合いながらも、支え合う家族の物語です。
(2022年5月15日放送)
京都市に住む今西千尋さん(56)は、男性として生まれ、結婚し、子どもが生まれてから女性となったトランスジェンダー。京都府で代々続く実家の鉄工所で働いています。初めてカミングアウトしたとき、息子は7歳、娘は3歳でした。父親が徐々に女性らしくなっていく様子に困惑しながらも、家族は深い絆で結ばれていきます。女性になった父親をどう受け止めていくのか。誰もが自分らしく生きるためにどうすればいいのか。成人に結婚・・・子どもたちの成長とともに、家族の出来事を1年以上にわたって見つめました。
20 Comments
私だったら、
子供がいない状態で
『異性になりたい』と言われたら『そっか、いいんじゃない』ってなるけど、
子供がいる状態でそれを言われたら
『なんで今言うの?子供はどうするの?子供が混乱するとか考えないの?子供が世間からどんな目で見られるのか考えないの?今は貴方と私だけの問題じゃないんだよ?子供だっているんだよ?性別転換するのは、子供が独り立ちするまではやめて。子供が独り立ちすれば何でもやっていいから』ってなるな…
其々が人を想う気持ちを持たれた素晴らしき人達
これまではお辛かった事もあるでしょうが、本当に素敵なご家族ですよ
父も「時代でとてもじゃないけど言えなかった、今は時代の流れが少しずつ変わってきている」と言っていました。
私はその子どもで、LGBTQ当事者とは出会ったけど、その家族には出会ったことがなく孤独感があるので、家族の受け止め方にとても関心があります。
色んな動画を見ていると何の葛藤もなく受け止めたお子さんもいて、それは素晴らしいんだけど、戸惑いました。
自分はかなり悩んだ側の人間だから。葛藤を描いてくださって安心しました…。
辛くても向きあって、たくさん話そうとしていて、あたたかいなぁ。
子どもの頃に差別に出会うと戸惑うかもしれないけど、知らないで差別する側になるかもしれないから、乗り越えたら、豊かな人間になれると、私も思います。
勇気を出して発信してくれる人が有難いです。(私は絵を描くので家族側として差別を可視化した動画を作りました。私はこんなに大きな活動をできないので皆さまを尊敬します。)
発信してくださると、自分も孤独じゃないんだ、頑張ろうと思えます。
博子さんが素晴らしいすぎる😆
もちろん、ちひろさんも🥰
とても感動しました
本当の信頼と尊重ですね
私も目指したいなと思いました
ある日、父親が女性に😵
トランスジェンダーをカミングアウトする、とても勇気がいることです。
りゅうちぇるも、悩み苦しみ、偏見の目で見られ、辛かったでしょうね😂
ご夫婦の顔がソックリですね!!
りゅうちぇるもこうなれたら良かったのになあ。
戸籍上女になるためにりゅうちぇる離婚したんだな。
ご夫婦、似てて、見分けがつかない
ナンダカこの夫婦?顔ソックリ
(;^ω^)
このふたり
怖いくらい顔とか耳とかがそっくり
見ていて辛くなりました。
お子さんたちのことをかんがえると、こんなこと言っていいのかわかりませんが、自分の気持ちに正直で、幸せな方だとおもいます。
僕は、男になりたい~~
😅
50年も苦しんで来たんでしょうね。
神も罪作りなことを・・
りゅうちぇるにもこんな未来があったかもしれないのにどうして…
なにがあっても、どれだけ、お互いを愛していて!必要としてるかがだいじ、一緒にいることが大事なんです
本当に良きものを観させていただきました。
夫婦の顔が似ている。
ご家族の葛藤があったのに、お互い認め合える存在となるって凄く素敵ですね!
FacebookやInstagramで繋がらせて頂き、ホッコリさせて頂いております☺️
お孫ちゃんもお生まれになって一段と幸せそうなご一家です🥰