【ダイヤモンドステークス2024】◎良い決め手を持っており負かした相手も強力だったあの馬に期待!
はいどうもちです今回なんですけど明日2 月17日土曜日を向いますダイヤモンド ステークスG3の最終予してきたいと思い ますよししますはいということでこの動画 では東京競馬場でごいます芝3400mの 長丁場のG3ですねえこちらの最終予をし ていきますえまずはこのレースの過去の 枠順のデータの方から見ていきますはいえ 過去10年枠順別成績なんですけどえこれ で1番パーセンテージで低いのが6枠です ねこちらが5.3となってますねえこだけ 10%を切っておりますで1番 パーセンテージ高いところは8枠ですね こちらが40%となってますねまそうです ね長丁場ということでま大体こうスト回さ れるとま厳しいっていう感じではあると 思うんですけど8枠のパーセンテージ高い ですねま勝も4等出ておりまして連帯場も 7等ですね出てるということでま非常に パーセンテージ高いですねま内枠に関して も1枠2枠は20%%超えとなってますの でまそうですねどこからでも力は発揮し やすいかなと思いますはいということで 過去の枠順のデータの方見ていただいたん ですけど1番パーセンテージ低かったのが 6枠ですねえ今年は西のレブナントこの一 等が入っておりますま3番人気ということ でそこそこ人気集めてる馬が入りましたね はいそしたらまずはこのえ東京芝 3400mのコース形態から見ていきます えスタートは向こう上面から切りましてで スタートしてすぐにえ登り坂に入るという 形になってますねでえま3400mという ことで長丁場でもありますのでペースは 緩みやすい傾向になりますでえコーナーを 123456回回ってきましてえ最後の 直線が 525mmねま最後の直線長いということ でま大体スローで流れてま直線勝負ですね になりやすいコース形態となってますでえ 今回想定される展開なんですけどまず逃げ 候補としますとえーそうですねま控える馬 たちが多いんですよねで今回逃げるんで あればまグランスラムアスクですねこちら が2層前が逃げて競馬の方しておりますね でえごそ前も逃げてえ結果の方を出して ますま逃げた時に結果を出してる馬でも ありますのでま花取っていきたいところで はありますねま今回はま3400mと長 丁場でもありますのでま楽に花取って いけるかなと思いますまただこのま 2000mまでしか経験しておりませんの でえ今回はま緩いペースでえ逃げていく 可能性が高そうですねま距離不安もあり ますからねそこまで早いペースで飛ばして
いくっていうのは考えにくいかなと思い ますなのでまスローで流れて直線勝負です ね決めて比べになってくるかなと思います でこのダイヤモンドステークスの過去の 成績の方がこちらになりますペースの ところを見ていただきますと前半3ハロン が大体363738で上がりの方が34 3536で3738ということでバラバラ ですねえま今年に関してはスローからの 決めて比べ想定しておりますので前半3 ハロンはま大体37秒から38秒で入って いて上がりはま34秒から35秒という形 になってくるかなと思いますでえ東京競馬 場の天気予報なんですけどこちらですねえ 土曜日晴予方ですね両馬で開催ができそう ですでえ先週の土曜日に3歳牝馬限定の カップが行えたんですけどえマイル戦で1 分33秒1となってましたえ過去と比べて も早いタイムとなってましたので今の府中 に関しては時計は早いかなと思いますま 高速ババっていうところを想定しており ますただ今回スローペースを想定しており ますのでえそこまで早い決着にはならない かなと思いますま大体決着タイムに関して はま3分30秒か31秒ぐらいですねえ そういう感じになってくるかなと思います えそういうところを踏まえまして今回は素 印の方選定いたしまし [音楽] たはいそしたら本題に入っていきますえ 今回印つの4等ですね4等に印追って消防 してきます早速本命場から印寄ってきます 本命場は6枠6番に貼りました西の レブナントですねこちらを本命前走は グレートフルステークス3勝クラスで1着 になってますはいということでえなぜこの 間を本命に押したかと言いますと前走 グレートフルステークス3勝クラスは勝ち ましたねえこの時のラップがこちらになる んですけどまそうですね持続クラップ みたいな感じになってますね12秒ま前半 あたりを刻んでいく流れとなってましてま 長く足を使う展開になったかなと思います まただこれはえプリマビタが1と飛ばして いく展開ですね大逃げする形となってまし たので後続に関してはまスローからの決め て比べだったかなと思いますなのでこの西 のレブナントに関してはまレースの上がり がが35.9かかっているにもかかわらず 上がりが [音楽] [音楽] 33.932591,131.270991 ねでこの時の2着場のキングズパレスに 関してはま強力な馬でありましてえ3層前
の6者ステークスに関してはチャック ネイトと対戦してタイム差しですねでその チャックネイトに関してはその後 アルゼンチンが3着アメリカジョッキーが 1着ということでg2で活躍してる馬です ねえそういう馬とえタイムなしで走ってる 馬相手にえ勝ってるという点は評価でき ますねま確かに金量差はあったという部分 はあるんですけどえ今回回もま判定戦と いうことで軽量差がありますかねなのでま この西のレブナントも十分重症で通用して もおかしくはないかなと見ますま前走は 決めて比べて結果の方出しておりますかね 今回もスローからの決めて比べを想定して おりますのでえ十分期待できるかなと思い ますえ2層前は3着に破れてしまったん ですけどえこの時のラップがこちらですね 曲がりさハロン戦という形になってました まスローからの決めて比べということで ちょっと前に有利な展開でしたねまその中 のレブナントに関しては4角8番手ですね ま4コーナー3番手以内で立ち回った馬 たちが4着以内にえ3等を入ってる中で西 のレブナントは4角8番手から3着に 食い込んできたということでえこれも評価 できますね上がり最速33.5秒使えて おりましたまこういういい決め手を持っ てる馬ですかねえ今回まスローからの 決め手比べを想定してるんですけどま消灯 すということでえ十分差し込んできても おかしくないかなと思いますま三ソマに 関しては3番手から競馬できてる馬です からねまそこそこポジション取れる馬でも ありますし今回はまそこまでペース早く ならなさそうですかねなのでまポジション 取って競馬の方できるはずなのでま中段 から若干前ぐらいで競馬の方してくれれば えここはま十分期待できると思いますえ 金量的には今回55kgということでま いい金量となってますかねま有力どころと 2kgとか3kgですねえ金量差があり ますので十分期待できるかなと思います あと東京競馬場に関してもこのま4戦走っ て2勝2着1回ですねまあ2勝上げてるえ 舞台でもありますので舞台も問題はないか なと思いますで安定に関しては今回大野 騎士ということで継続場ですねいいと思い ますえこちらを今回本命に押したと思い ますはいでつまて対抗なんですけど8枠9 番の帝王ロイヤルですね前走はステアーズ ステークスで2着になってますはいという ことでえこの間に関しては2層前が長期級 明けの1戦ですね1年ぶりの1戦という ことでえそこで破れてしまったんですけど えそこを叩いて巻き返しという形ですね
ステアーズステークス2着に構想をして ましたえこの時のラップがこちらになるん ですけどまそうですねえ残り3ハロ目から 11秒台という形になってましたま決めて 比べですねという形になってましてまそれ でアイアンバローズがえ逃げ切ってました ね1とを逃げする形だったんですけどま 展開的にはまそこまで早くなかったですね 中もしっかりと13秒台がえ何区間もあり ますかねましっかりと中間緩めてで逃げ 切りという形になってましたましかもえ 昨年末の中山競馬場はえババが早かった ですかねま軽いババということでえそれで 逃げ切ったというところがありますまその 中でこの帝王ロイヤルに関しては4角7番 手ですねえポジション的にはえ苦しい ところではあったと思うんですけどまそこ からいい足を使って差し込んできて上がり サス33.9秒使って2着に構想をして おりますえこの時今回出走しております ワープスピードとも対戦しておりましてえ 0.3秒差となってますねま今回ワープ スピードとは2.5km差ということで 金量差はあるんですけどま最後の直線の 手応えっていうのはまだまだテオロアル 伸びそうな感じがありましたからねゴール バ過ぎてもまだ伸びそうな手応えだったの に対してワープスピードに関してはもう束 と同じ足となってましたからねまそれを 考えればま金量差があってもえ帝王 ロイヤルの方がま力的には上なのかなと いう感じがしますかねまそれでこちらを 対抗という形にしておりますでこのまま ダイヤモンドステークス昨年の過まですね この時は0.4秒差の干渉という形になっ てますえラップがこちらになるんですけど まそうですねこの時は上がり3ハロン戦 みたいな感じになってますねなのでまその 中でテオロイヤルえ攻撃から押し切ったと いう形ですねま展開的にはま向いたとは 思うんですけどねでこの時から金量が 4.5km重くなるという形になります ですね58.5kmとなってますのでま この金量がどうかっていうところはあるん ですけどま58.5kmま2層前はこれは 長期分けの一戦ということでま返しできる 内容でもありますかねで58kmであれば 天王賞春で3着に構想できてますかねま そこまで馬格がある馬ではないんですけど ね前走も450kmということでそこまで 馬格はないんですけどま58kmもこなし てるということでま58.5kmも問題は ないと思いますで女に関してはひきという ことでえ今回手戻りとなってますねま主戦 除きということで悪くはないかなと思い
ますえこちらをえ対抗ですね [音楽] はいでませ黒三角が7枠8番のサリエラ ですね前走は3回の9前エリザベス勝敗で 6着になってますはいということでえこの 間に関しては前走がエリザベシ敗で6着に 走しましたえこの時はうを立ち回った立で 決着しましたね123の馬番で決着という ことでうちを立ち回ったまで決着をして おりますえその中でこのサリエラに関して はえスト枠からまストを立ち回る形でま 最後の直線もオストからえかなりいい足で 差し込んできたんですけどちょっと距離的 に足りなかったのかなという感じがあり ましたねまただ6着まで差し込んできて いるということでえこれはま評価できる 内容かなと思いますラップはこちらになる んですけどまローンスパ線ですねという形 になってましたま長く足を使う展開でま 展開的に向いていたっていうところあると 思うんですけどまいりトラックバイス的に 内が伸びやすかったということでうを 立ち回った馬たで決着ですねまその中へ6 着となってますで新潟記念に関してはま 中間に座席があったっていうところとあと 2000mですねまちょっと距離的に 忙しかったかなというところもありますま 最後までじりじりと差は詰めていたんです けど7着ですねでえ三層前の目黒記念は3 着に高層してますね2500mで行走して ますえこの時はそうですね最後の直線 ゼフィーロと一緒にえ上がってきたんです けどま最後はサリエラの方が去ってました ね足回っておりまして34馬審差で先着と いう形になってますえまだまだ伸びそうな 手応えとなってましたのでえそれを考えれ ばま距離延長がプラスに向く可能性は十分 考えられるかなと思いますまただそうです ね牝馬ということでま牝馬の3400mは やはりちょっと条件的に厳しいっていう ところがありますかねま過去10年で見て も牝馬の成績がそこまでよろしくありませ んかねえその点がどうかというところが ポイントになってくるかなと思いますま ただいい決め手を持ってる馬ですかね スローペースの展開でもま十分差し込んで これるかなと思いますで安定に関しては 今回がルミルということでえ手戻りとなっ てますのでえその点もいいですねでま東京 競馬所も4戦走って全て3着にないという ことでま安定感がある舞台ということで その点もいいかなと思いますえこちらを黒 三角ですねはいででラスト白三角が5枠5 番のワープスピードですね前走ステアーズ ステーク4着になってますはいということ
でえこの間に関しては前走が4着に構想を しましたねえそうですねこの時はま先ほど も言いました通りアイアンバローズが1と 飛ばしていく展開だったんですけどそれで もそこまで早くなかったですねでもほぼ 決めて比べだったかなと思いますまその中 でこのワープスピードに関すは5番手です ね帝王ロイヤルより前で走っていたんです けどま最後は差し込まれて4着という競馬 になってましたまちょっと物足りない内容 でしたねえ前で競馬しておりましたので もう少し伸びて欲しかったですしテオ ロイヤルには先着して欲しかったですねま ちょっと力さを見せつけられたっていう ところですねま今回2.5km金量差は 確かにあるんですけどま最後テオロイアル えゴール版過ぎても伸びそうな手応えと なってましたのでまその手応えの差を 考えればえ金量差があってもテオロイヤル の方がま能力的に上なのかなという感じが がしますかねえそれでえ今回はこちら白 三角という形にしておりますま前走は16 等建てで5番手かということでそこそこ前 のポジションで競馬の方できてますかね あとえ4層前5層前に関してはえ番手とか 逃げで走れておりますかねなのでえ前で 競馬してどこまで粘れるかっていう競馬を して欲しいですねま今回ちょっとスロー ペースになりそうですかねえ小頭数で スローペースになりそうということでえ 前前で運んでえ粘るという形ですねえそう いう競馬をしてくれれば3着以内に絡んで もおかしくないということでちょっとここ まで抑えておこうかなと思いますで安定に 関しては今回菅種ということで乗り替わり となってますねえ菅種ま過去乗ってるジキ ですねま一生上げておりますしまそこそこ 結果の方出してますからねまいいかなと 思いますえこちらまで今回抑えてこと思い ますはい以上ですねえ今回はこの4等に印 って消防をしてき ます で狙い目の方後頭でお伝えしたいと思い ます今回は本命に押しております6枠6番 西のレブナントと対抗に押しております8 枠9番帝王ロイヤルえこの2等のウレンと ワイド1点ずつ合計で2点で行ってみよう と思いますえそうですねちょっと今回消灯 数ということであまりこう手を広げられな いっていう部分がありますしまちょっと 上位のたちと他のただと差があるという ことでえまそこそこ人気どころで決するの かなという風に思っておりますなのでえ 今回はこの本命と対抗ですねの馬連投 ワイド1点ずつ合計2点で行ってみようと
思いますはいということで今回は月17日 土曜日に買いますダイヤモンドステークス G3の最終走してきましたえ今回はま10 頭と消灯数となってますねで逃げそうな馬 がグランスラムアスクぐらいということで ペース的には緩くなってくるかなと思い ますなのでまスローの決めて比べていう ところを想定してま早い上がりを使える馬 ですねが構想しやすいかなと思いますでま 昨年と比べて今年の方がメンバーレベル 高いですねま昨年のメンバー構成見るとま オープンとかリステッドでもおかしくない ぐらいなメンバー構成となってましたから ねまただ今年はそこそこいい馬が揃って ますからねま上位人に関してはまG3以上 のレベルにあるかなと思いますなのでま そこそこ今年は固く決着するのかなという 風に思っておりますえその辺りを踏まえ まして今回印を選定してご紹介いたしまし たえ是非おそ参考にしいければ幸いです はいそはこ辺りでおわりたいと思いますで 土曜日は京都ヒバステークG3も行います のでえこちらの予想動画もアップしようと 思っておりますで日曜日に関しては フェブラリーステークスえ小倉代商店が 行いますのでえこちらの最終予想に関して は土曜日にアップしたいと思っております 是非チャンネル登録しいただき動画の更新 をお待ちいただけばと思いますえこの動画 がいければ高評ボタングッドボタンを押し ていただきますと嬉しいですので許しし ますはいそはこの辺りで礼いたしますご しとうございましたあ
2024年ダイヤモンドSの最終予想動画です。
テーオーロイヤルやサリエラ、ワープスピードなど難解なメンバーが揃った一戦。
◎は良い決め手があり前走強力な馬を負かしたあの馬に期待したい!
#ダイヤモンドステークス
#競馬予想
WACOCA: People, Life, Style.