BGMなしの動画は

こちらになります。

お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

西川和宏六段  今年度成績 15勝15敗(0.500)
通算成績  261勝235敗(0.526)

羽生善治九段 今年度成績 29勝20敗(0.592)
通算成績  1557勝691敗(0.693)

対戦成績 初手合い

2024年2月13日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ白組
▲西川和宏六段△羽生善治九段
120手をもちまして、羽生善治九段の勝ちとなりました。
(持ち時間:4時間)
(消費時間:▲3時間59分△3時間59分)

2/13の対局予定と結果
第72期王座戦二次予選
▲澤田真吾七段△村田顕弘六段
第72期王座戦一次予選
▲片上大輔七段△八代 弥七段
▲伊藤真吾六段△高野智史六段
第32期銀河戦本戦Eブロック2回戦
▲竹内雄悟五段△石田直裕五段
などが行われる予定です。
結果
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ紅組
[終局](勝)▲佐々木大地七段△豊島将之九段
ALSOK杯第74期王将戦一次予選
[終局](勝)▲石川優太五段△出口若武六段
[終局](勝)▲船江恒平六段△冨田誠也四段
[終局]▲森下 卓九段△谷合廣紀四段(勝)

藤井聡太八冠の対局予定
2月24日 伊藤 匠七段 第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負 第2局
3月3日 伊藤 匠七段 第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負 第3局
3月17日 伊藤 匠七段 第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負 第4局
3月26日 伊藤 匠七段 第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負 第5局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

23 Comments

  1. 初手合いだったんですね

    桂がどっちも不動で終局なのは、わりと珍しいのでは

    藤井竜王・名人の将棋は桂が活躍する展開が特徴なので

  2. 白組順位表(残留2名・陥落4名)

    1位 羽生善治九段 1-0

    1位 渡辺明九段 1-0

    1位 木村一基九段 1-0

    4位 森内俊之九段 0-1

    4位 飯島栄治八段 0-1

    4位 西川和宏六段 0-1

  3. 後手は最後斬り合うのが最善なのか。先手は37歩が打てなくて負けとは。棋譜だけ見たけど、両先生の指し回しが凄くて、解説が無いとチョット分からない。

  4. 羽生会長の王位リーグ連続記録は藤井八冠でも厳しそう😂

  5. 羽生善治先輩👑、今年の王位リーグ
    初勝利おめでとうございます!👏😊👏

    この好調にて、リーグ優勝👑~挑戦者となり、聡太先生👑と再戦を期待しています!😊👍

  6. いつも素早い動画投稿ありがとうございます! <(_ _)>
    男性プロ棋士の相振りって公式戦ではなかなかお目に掛かれないけど、羽生九段がやってくれるから嬉しいですよね!(^^)v
    オールラウンダー羽生善治九段の相振りは様々な条件が整わないと実現しないけれど、また是非拝みたいものです!(^▽^)/

  7. 相振りは相居飛車に近いとか言われるこ多いけど、やっぱり全然違うと改めて思う

  8. 西川先生と言えばちょうど10年前NHK杯でベスト4まで勝ち上がって郷田先生と対局しましたね。かたや反対ブロックでは現在来季B1昇格間際の大石先生と丸山先生だった。

  9. 最後まで自分は羽生先生が勝つとは思わなかった、ツムと思わなかった?まだまだや😱

  10. 82玉と92玉の早逃げは老獪とすら表現したくなる落ち着きっぷりw

  11. リーグ戦の1回戦なんて何としても勝ちたいはずなのに相振りして魅せて勝つ。やっぱり羽生将棋は面白い

  12. 羽生さんは色んな戦型をやってくれるから
    勝ち負けを超えてずっと応援したくなりますね

  13. 会長がめちゃくちゃ将棋楽しんでるのがよくわかる一局
    凄くトリッキーで面白い将棋

  14. そろそろ藤井オタたちにも藤井の将棋がいかにつまらないか理解できて来た頃じゃないかな 菅井の振り飛車潰してホルホルしてたけどさ 朝日決勝では永瀬に矢倉やられて対応できなかったし ポリシーがないんだよな藤井は ただの劣化AI将棋

  15. 羽生会長の相振り飛車久々に見ました!!時間ない中研究してたんですかね?面白い将棋でした😊羽生会長幸先いいスタートおめでとうございます🎉 いつも動画見て思いますが投了後の詰み筋素人の自分にはありがたいです👍

  16. ・四間飛車は相振りでは最弱の振り飛車

    ・相振りでは角道を止めた方が不利

    というまさにセオリー通りの将棋になってしまった

    てんてーも藤井システムやる時でも暫く角道を止めないのは相振りにされると嫌だからって言ってたな