中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!

チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl

【それでも僕は前を向く】
www.amazon.co.jp/dp/4635340414

チャンネル登録者8万人到達記念Tシャツ
ご希望の方はこちらから!
https://taochannel.base.shop

◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
     台湾W杯バッティングコーチ
2002年 キューバ・インターコンチネンタル大会ヘッドコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に

◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1

◆田尾安志Twitter

#キャンプ #阪神 #紅白戦
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス

40 Comments

  1. 佐藤の目の色が違う。
    そして、若い子が本当によくバットが振れている。
    素晴らしい。

  2. サトテル選手、今のフォームがずっと続くようにガンバて欲しいですね。特守もどんどんやって欲しいですね。
    小野寺選手は上手く右に打ってアピールしていますが、この方向性でいいのでしょうか。
    森木投手はこのまま2軍で鍛えていけば、シーズン後半に一軍のチャンスがあるといいですね。
    期待の若手が頑張っているようで良かったです。

  3. サトテルのインタビュー見ましたが良い顔してましたね。オフとキャンプで取り組んだバッティング改造が良い方向で結果が出ているからでしょうか。今年は軽く30本超えて欲しいです。

  4. 佐藤輝は、本当に良い打撃フォームを確立しつつありますね。
    一昨年の秋キャンプで岡田監督に言われたエッセンスがかなり反映されているのが興味深い。
    不調になりかけた時に、立ち戻れる拠り所ができたのは非常に大きいと思います。
    ストライクボールの見極め、駆け引き等をオープン戦で試行して、いい形でシーズンに臨んでもらいたいです。

  5. 秋山はおっかなびっくりで1軍じゃ使えないよ、サトテルはスイングに無駄がない、森下が調子上がってきたので外野戦争燃えまくるね

  6. 佐藤君の凄さが解らないんだよなぁ〜😢オレにはさっぱりわからないんです😢

    最近の特守みて凄いなぁ〜〜〜って思うファンの気持ちがわからないんよね😅

    そんなに凄いの(笑)?

    オレには野口君や原口君の方が凄いと思うんよね~佐藤君は小鼠鈍一郎ジュニアとか………

    お察し下さい😅

  7. そうですね、サトテル君、自分のポイントまで球を待てるバッティングに、なっていますか。田尾さんがここまで彼を褒めるのは珍しい。
    あとは大山選手に倣っての選球眼。もしそれが備わればとんでもない打者になるでしょう。
    私はやはり、ゆくゆくは3番大山選手4番サトテル君、そのうしろに森下選手あるいは外国人、あたりがもっとも理想的なクリーンナップではなかろうかと思います。他でもない大山選手自身がいつかなにかのインタビューで喋ってましたよ。
    でも、なかなかそうはいかないよ。
    させないよ😁
    野次馬巨人ファンのつぶやき。

  8. 田尾さんが阪神秋山投手がもっとスピードが出ないかなあとスピードが課題ですが、
    本人が努力してもそれでもスピードが出ない原因はありますか。

  9. 田尾さん、結構辛口ですよ。
    若い子、元気じゃないですか。
    昨日の岡留、今日の川原、森下佐藤、昨日の前川。野口もちょっとのズレですよ。小野寺も目立たないがシブトイ。

  10. 田尾さんのおっしゃる通り、若手で「おぉ〜」と唸らせてくれるような活躍をした選手はあまりいませんでしたね。そんな中でも福島選手と、あと藤田捕手が頑張ってるなぁと思いました。投手は「う〜ん……」という感じです。2イニングを実質パーフェクトに抑えた川原投手も正直1軍ではどうなのか、まだ疑問が残る内容に見えました。

  11. 若手の底上げが面白くなりそうですね田尾さん、これからも厳しくお願いします🤔ヨイショは要りませんから🙏

  12. サトテルいいですよね 糸井さんのチャンネルで佐藤の練習動画だしてましたがあれが理にかなってるのかな(他のチャンネル名を出してすみません)

  13. 在阪メディアが例の調子でキャンプと紅白戦の内容に対してベタ褒めを安売りしている中で、今日の結果を「成果が淋しいゲーム」と客観的かつ冷静に評価する田尾さんのコメントは寧ろ安心出来ます。チームを見習ってファンの我々も浮き足立たない様に気を付けないと😂

  14. 秋山は繰り返し東尾と北別府のビデオ見て研究して欲しい。コントロールを最大限生かしてスライダーとシュートで討ち取ってくのが一番だと思うな。

  15. 田尾さんは、元監督だからね、ベンチ目線の分析に、なるほどなぁ~と阪神の現状が分かりやすいです。そうか今日は若手が圭音君以外は目立たなかったか、それで平田コーチが岡田監督の機嫌を心配してたんだね

  16. 秋山選手は下さんみたいにモデルチェンジはダメですかね?
    毎年ストレート意識してるみたいだけど、もう限界かとみてるんですが

  17. ダイジェストしかみてないがどうも控え陣の守備はミス多く感じる
    両翼争いも尻すぼみで結局落ち着くところに落ち着くか
    監督いうように打者は実戦の結果が全てかな
    味方相手に勝負できなくて四球とか何考えてるのかわからん投手もいるし
    紅白戦でストライクとろうと思ってとれないレベルなら試合出るなよ
    川原と鈴木は背番号交換 
    佐藤蓮は味方に当てるんじゃ敵に投げさせるのは失礼でしょ

  18. 今年は中日が強い。優勝はヤクルトやけどな。
    ヤクルト
    中日
    阪神
    巨人
    広島
    横浜
    やと思うよ。ヤクルトは8番レッテル貼りされてる長岡がしごかれてるから去年の木浪以上は打てそう。中日の大野が復活しそうやから阪神今年の優勝は厳しいだろうな。阪神は中日の山本昌引退するまで勝てなかったから大野もずっと阪神は勝てないだろうと思う。中日は今日横浜に逆転勝ちしてたから横浜さえ勝てれば上位にいける。阪神はサトテル大山頼みだから厳しいだろうな。特にサトテル大山は波が大きいしな。

  19. 佐藤選手良いですよね!フリー打撃でも擦った当たりがレフト側HRになってましたね。後は年間のスタミナが課題かな?
    近本選手は相変わらず良いですよね!ケガに気を付けてや~❗

  20. 今の段階なら小野寺>前川>野口>井上
    誰が打席入ってもワクワクを感じられるのは黄金期の象徴

  21. 佐藤輝は普通に打ってればホームランは出るから。首位打者目指してアベレージ上げて、ヒットの延長がホームランになるでええと思うんやがなぁ

  22. 佐藤選手は小指球の使い方が変わったように思えます。左足の小指球の使い方で右肩の我慢が生まれ、右足の母子球から小指球への力の伝え方でバットの軌道がVからUに近くなったかと。両膝と左腰を注意して怪我なくシーズンを乗り切って欲しいですね。

  23. 佐藤選手はオフにアメリカの大谷選手もうけたレッスンを受けに行ったそうです。

  24. 今シーズンの佐藤はイイですね
    打点でのタイトル争いをしてくれるんじゃないか…と期待してしまいます
    ケガなくシーズンを迎えて欲しいです

  25. 公式戦で、やらかすよりも紅白戦だから試せる事も有るんよね。
    でも、福島の足は魅力♪
    そして野口のパワーも魅力♪

    ※梅ちゃんの肩が良く成って来てるのは吉兆。