本作には自殺、自傷、虐待、トラウマ、いじめ等の表現が含まれています。
苦手な方は無理をせず試聴を止めましょう。
また、本作は自殺・自傷を推奨、または軽視するものではありません。

★最新投稿情報はX(旧Twitter)で!《@Otojya》https://twitter.com/otojya

▼2BRO.関連チャンネルリスト
【兄者弟者チャンネルTOP】
https://www.youtube.com/user/norunine

【兄者のゲーム事務所(兄ゲー)TOP】
https://www.youtube.com/channel/UCzSi25RJfQNtQzXNYQUAcNA

【おついち TubeチャンネルTOP】
https://www.youtube.com/user/afuramazda0826

©Konami Digital Entertainment

もし、身近な人が悩みを抱えていると気づいたら、声をかけてあげてください。
あなたの勇気ある一歩が、かけがえのない命を守ることにつながります。
厚労省「まもろうよこころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

2024/02/01 配信「#SILENTHILL: The Short Message 」
#弟者
#2bro
#オトライブ

21 Comments

  1. サイレントヒルはグッチャグチャしたクリーチャーに目が行きがちだけど、裁きと償いと再生の物語なの好き
    サイレントヒルのDNAを感じた

  2. 良い話なんだけど、サイレントヒルっぽくバッドエンドにして欲しかった自分がいる…

  3. 私もシングルマザーです。
    二人の子供を何不自由なく育てるために毎日仕事と家事育児に追われています。
    自分のことは後回し、体調悪くてもご飯作ったり洗濯したり、やることいっぱいでえらいからちょっと寝ようかななんてことできない。
    母親だけに徹するのがきっとしんどかったんだろうなと思うし気持ちはすごくわかるけど、それでも母親であることを忘れちゃいけない。
    何があっても味方でいてくれるのは我が子だけだと思う。

  4. 相変わらずの解読の速さ・おとまっぷの凄さをまざまざと感じさせられた素晴らしいプレイでした!
    生きる根幹みたいなものを今一度考えざるを得なくなる、そんな重厚なストーリーが凄かった。弟者さんのさりげない考察コメントやチェイス中の叫びも重厚なストーリーを更に盛り上げていました。最高な動画をありがとうございました!

  5. 重い内容でしたね。問題を詰め込みすぎてる感あったけど・・最後は救われて良かった。
    作り的にはシャッタードメモリーズを思い出しました。

  6. 自分でもやったんだけど、最後のチェイスがむず過ぎてクリア諦めたので動画みますw
    まじすげぇよ初見でいけるの

  7. 命は大事。
    皆、悩みはある…
    考えさせられました😢
    ありがとう、おとじゃ✨

  8. 希望と挫折、交互に足踏みしてここに居るけれどそれを振り返れる素敵な作品でした。
    プレイして頂けて本当に感謝です。
    PS5買わなきゃ……

  9. シングルマザーの話が出てくると、母親が聖人でも毒親でもとにかく母1人の責任になってしまって、1人で子供を育てなきゃいけない状態にした父親の存在は忘却されるよね…いいなぁ

  10. この歳になって、なぜ生きていく意味があるのか気づくことができました。
    そして、私も愛する人の為に
    全ての罪を背負って
    強く生きていかなければならないと、励まされました。
    ありがとうございました。

  11. theRoomを彷彿させる描写もあり、これが無料なのが凄い
    感情移入してしまう、本当に映画みたいな作品でした
    ありがとう

  12. 正直、この手のゲームはチャットリプレイやコメント欄などを見ずに、まず自分の心で判断してほしい。概要欄も見てね。
    コメントは所詮すべてが個人の感想で、自分を重ね合わせて自論を解いてる人もいる。目線が子供の人も大人の人も。
    自分に考えがすべてではないように、他人の考えがすべてではない。

    このゲームだれが一番かわいそうだったか、悪者だったか、本心はどうだったか、はっきりと結論付けられるものじゃない
    この人が「こう!」と言ってるからってそうだと決め付けないで、落ち込まないで、振り回されないでね!

  13. ストーリーが重すぎて見るのに時間がかかったけど、所々で弟者の絶叫があったから最後まで見れました。
    人間って野生動物と違うからね、一人じゃ生きていけんのですわ。繋がっているように見えて少しも繋がっていない現代の難しい問題ですね。

  14. 恐怖もありながら、今の若者へのしっかりとしたメッセージが詰まっているような気がして、今の若者全員にこの作品に触れてもらいたい。

  15. スケッチブックの男の人は結局誰だったんでしょう。

    子宮から桜が生えている点、
    「彼との繋がり.絆がなくなった」という文言から
    マヤは妊娠してたけど堕胎or流産したってこと?
    (この街の流産率が異常に高いとか言ってましたし)