ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく2年。ウクライナではこれまでに民間人1万人以上が死亡しています。終わりの見えない情勢に市民の苦しみは今も続いています。一方、戦況が膠着している中でも、強気な姿勢を崩さないのが、ロシアのプーチン大統領。そして、そのロシアをめぐって、トランプ前大統領の発言が世界に波紋を広げています。トランプ前大統領は在任中に、NATOの加盟国が十分な軍事費を負担しなければ「加盟国への攻撃をロシアに促す」と発言したと明らかにしました。反発するヨーロッパ各国。各国の思惑が錯綜する中、今後のウクライナを左右する人物が…さらに、世界が様子見する中、日本の独自の動きとは?気になるウクライナ情勢の今と今後を徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2024年2月13日放送)
★「タカオカ目線」は毎週月曜・火曜日20時半からプレミア公開!★
(都合により時間が前後したり、配信を取りやめる場合がございます。予めご了承ください)
▼タカオカ目線の再生リストはこちら
#読売テレビ #ten #タカオカ目線 #読売テレビニュース #高岡達之 #中国 #南極 #軍事 #基地 #ロシア #かんさい情報ネットten
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
33 Comments
ウクライナが負けたら先手侵攻が正しいことになるから
また世界中で領土の取り合いになるな
日米安保も日本にとっては張子の虎? 少なくとも、核の傘は幻想だろうな。台湾に事あれば、トランプの命令で自衛隊だけが参戦?
日本はウクライナ復興に多大な資金提供をすることになるだろうが・・・ロシアの植民地に金をつぎ込むような状況にならないといいが・・・。ウクライナを援助するはずが、右から左でプーチンの懐に入り、戦闘機に化けるとか・・・
年間数十万人の男性が犠牲になっているとして、計算上では後10年は戦えるね。良かったです。
最近ウクライナ不利を悟った右翼の皆さんは、そのフラストをイスラエルの応援に力を入れることで解消してますね(笑)
ロシア頑張れ!もう一息!早期停戦により、殺し合いのない平和な世界を実現して欲しいものです。
ロシア本土に攻撃しない限りウクライナは不利でしょう
今度は何処の組織に横流ししようかなーーー
EUの支援は4年で8兆円、1年2兆円なんだよなぁ。
日本で行われるウクライナ復興会議は闇。
復興資金の先払いとかいって戦費に使われるかもしれん。
バイデンが裏で圧力かけたら岸田は言いなりだろう。
ウクへの支援金が行方不明になってるのを米議会でも問題にされてたな。
かなり間違いが多い気がする
ウクライナを支援するのは西側の民主主義国家、支援疲れで国民の不満がダイレクトに国の方針に影響するのに比べて、ロシアを支えるのは中国、イランを代表する独裁国家群、国民が飢えようがしのうが何の影響も無い。力は民主主義を圧倒してしまうのか。民主主義だからこそ湧いてくる力はまだあると信じたい。
ガンが転移した可能性は当然考えられます! 可哀想やないか。オースチン。
最近なんか言論統制ひどいな
西側の悪いとこを指摘してるとコメント消されるんだよね
何が民主主義だよ。西側も中国ロシアとやってることは何も変わらん
ついに敗戦って表現が出て来たか…
ぶっちゃけロシアもプーチン高齢問題や内政問題とかあったんだから、ウクライナは面従腹背でロシア弱体化待ってたら良かった感もあるな。
要はドンバスに手出ししなければ良いだけで。
フィンランドはロシア、ウクライナがやり合ってるうちに上手く立ち回りNATOに加盟出来て良かったな。
ただバルト三国やフィンランドはアメリカの大統領選を戦々恐々で見守っているだろな。
敗戦だって戦勝だって復興は必要なので、勝ち負けが決まる前から復興の相談をするのはおかしい、と思うアンタのアタマがおかしいの。
ヤバいよこれは、中共と北朝鮮が妙に元気付けますやん。
戦時経済は戦車を作ってもGDPは上がる。侵略して何らかの利権得られなければ、財政破綻が待っている。
ついにウクライナの負けか…
でも最後まで諦めないでほしい。
トランプの本意はわからんな。以前、ノルド2作ったドイツを批判していた。そんなもん作ったら、ロシアの言いなりになるぞって。今回の発言は、ほら見たことか! 今はバイデンの足引っ張っておいて、大統領に就任したら速攻終わらせて見せるぜ!、、じゃないかな?
ちょっと違っていると思います、ロシアもかなり弱っています、説明はしませんが
中国への制裁も効果が出るまで八年くらい掛かってるから、ロシアへの制裁も気長に行こうず。
資源があってもそれを活かせず、小麦を倉庫で腐らせたりするのがソ連時代からの伝統なのだよ。
日本媒体对中国和俄罗斯的报道充满了谎言,正在毒害日本人民 ,这将对日本的未来产生巨大危害
そもそも徴兵年齢を引き下げて強制動員までする性質の戦争ではないと思います。ウクライナは外国によるロシア安全保障を脅かす挑発によって代理戦争の舞台となった思います。代理戦争を許してしまった愚かな政権としか言いようがありません。人生を捨ててる人はよいですが、愚かな政権によって戦地に動員され、命を失うという死に方をしないように気を付けた方が良いと思います。
待ってるぜ。トランプさん。
ウクライナがロシアに勝てるシナリオが全く見えない。武器が足りない上に、武器があっても人がいない。長期戦になればなるほど人的資源をジリジリ消費してどうしようもなくなる。
日本からウクライナだけでも、万博の3倍のカネを出しているんだけど。。。
リターンなんて今後、1円もないよ。
やはり、タッカーインタビューの話しはできなかったな!
腐敗マスコミの中で、いくら話しても、説得力無し!
アメリカは東欧に興味無いだろ
0:30タブーのような雰囲気があった・・・遂に欧米のメディアが敗戦と言うようになったて言うけど、日本のメディアも同じじゃない?というか、もっと酷い。ただ欧米の報道に右に倣えするばかりの日本のジャーナリズムはもう終わってるよ。
ロシアは撤退したら…
日本は復興支援にも大金を使うのか…
何このコメ欄怖すぎる
当初から負けることは決まっていたようなものなのに偏った動画やテレビ見て勘違いしてそう…
あとF-16とかの西側兵器への信頼感なんなんだ….あれの方が被弾面積大きくて弾薬庫に誘爆しやすいのに
F-16が〜って言ってる奴は1回DCSやってこい
一機が与える影響力の小ささと扱いのむずさわかるから
ミヤネヤも毎日 拝見させていただいております。😥