【能登半島地震】炊き出しをさせていただいた被災地の状況をお伝えします
あわちょっとうんやっぱりあの古い建物は ねそうですねわあみんなあの喜んでくれ てるという泣きそうになりましたうござい ますありがとうございますおしましたす ませんおしました どうぞ来てよかったねでもねそうあのあな に喜んでいただいてめちゃ喜んでましたね 支援物資と一緒に届けられたお手 あああったかいね うん [音楽] あったかいフライパンとホーンジャンと はいえっとホーンジャンをつぐコンセント 了解 [音楽] 茶すごいこれ600色 もっとあるよに見えるの よいしょ ラストラストこれパックしたら全てはい はいえ600シてえ準備完了ですはい ます よいしょ準備はこれで終了でございます はい明日え5時きぐらいかなそうす6時は 出なきゃいけないんで出ないといけないの ではいさあというわけで仕込みをやらして いただきましたあのブサさんの方で ちょっとあの晩御飯の方をいただきまして むちゃくちゃ美味しかったれありがとう ございますありがとうございます感動させ てもらいましたただちょっと色々お話を 聞いたところ今この金沢自体のそのお客 さんが非常に減ってるというのをま来る 途中もちょっと撮影してたら僕何度かロケ とかプライベートも来たことあるんです けどま賑わってる金沢しか見たことが なかったのでやっぱそこはショックですね やっぱ大変ですかそうですね あの地震以降ま余震もある中あの金沢に来 てくださいともやっぱりみんな言えないの でま現状やっぱりあの観光地もしかりあの 通常の繁華街もしかりやっぱり 人が少ないっていうのは現状えっとここで はい炊いたご飯をいただけるんですよご飯 積んではいえ岩場に向かいましょう はいキチか大きいですねあまオムライス あのオザライスに比べると大きいんです けどでもこれ中型メトなんであそうです [音楽] かこちにご飯っこここにご飯っ段ちゃうか もこれをうんジーに移し ますうわったうわ危ないあやこ ちゃなんか今コンビに行ったじゃないです かうんなんかそん時になんか放送流れてる の分かりました町内放送みたいなのはこっ から先結構断水とかしてる地域が多い
らしくてうん今その水道家にお水を送水し て漏れがないか確認しますよでこういう 地域でありますよっていうのがアナウンス の作業なのでちょっと我々も現地に行って あの真空パックのもの優先しないとだめな のでそうそのそういうお店ちゃんと用意し てきてはいるそうそうそうだからその水も 用意して持っていかないとダメな状況です からもうねもうちょっとでも早く断水が なくなってくれること回復していうことを ちょっとね祈りたいですけど もあちょっとうんやっぱりあの古い建物は ねそうですねうわあ信号がもうへしげて しまってるねめっちゃっていいつですね はいうわあこれはすごいですねすぐ道路も ボロボロなってるな時日すごかったですね うん向こうで車いませんあうわすごい [音楽] ねが うど え え 3時間半かなそうですね到着も到着 ですやっぱりちょっと被害の様子が心情 じゃないですねこの辺りは [音楽] もうすごい [音楽] な これ げでまず中であっためるからあの昨日の パウチしたやつ をババッともらう わ水半期 [音楽] とます疲れ様です大丈夫今日はあのワカメ スープスープ焼肉に合うワカメスープを ありがとうございますはいこれあの友達が 江莉香さんていう友達が はいボディウォッシュを送ってくれてあ 使い切りのはいはいはい はいあじゃそれもじゃあイエップダさんっ ていうなんかね韓国のコスメやってる友達 がはいはいありがとうございますこれも 届けする感じでそうですね はいちょっと当初とあのダルが変わりまし てどうしても確保しないといけない数が出 てきたんでえっとLINEにはしましたが えっと小学校焼肉40と22中学校のあ 高校の22位の62位はもうまず12時が 始まる前にバワて作ってしまってもうそれ どけちゃいますでオムライスは44個確保 してほしいてこれはここの避難のが食べ たいはい話なんでオスは44個なんです けどそれを多分渡してからあの並ばれる方
やってると あの並ばれる方が12時スタートは多分 できなくなると思うんではいあの44に 関してはタイミングはいつでもいいですっ て言われてるんでっていう感じですなんで もし今から準備してもうババッて行けて 10個でも20個でも渡せるんだったら 渡しちゃいましょうっていう感じですああ 合計で44いけばいいですか44必ず確保 して欲しいって話ですはい はい ござはいすい ませましたはいはいありがとうござい ますありがとうござい ますそくない よけるまっすぐ持ってねありがとうござい ますありがとうござい ますありがとうござい ますはい どうぞ皆さん喜んでいただいてうんなんか お声がけをいっぱいいただいたのでなんか ねあの頑張ってねって言われた頑張って ねって いう頑張ってねいいやもうそちらこそとは 言えへねんけどあのなんかそういうお言葉 もいただいてなんかね逆に元気ももらい ましたけど寒いねやっぱりうん雪も降って ちらちら降ってねあのすごくままちょ ちょっとだけやったから良かったねあの 持ったんでうんうんうんうんはいめっちゃ 喜んでた皆さんおいしいとも言ってくれた しね嬉しい来てよかったですねねま元々 あの経緯としてはうんうんまあまあこの キッチンカーをまずあの作るに至って やっぱりそういうこういった時うんに何か できるようにしたいなていうのもあったし あのま実際にこうやって来ることもでき ましたしで元々あの田村さんがやっぱり そういうボランティアとかいっぱいやられ てたんであの僕らよる前にもちろんこっち にはたくさん来られててでそこであの色々 役場の方とかとやり取りもしていただいて 結構やっぱ色々ね勝手に来ると大変なこと になっちゃうんでその辺も一応全部はね あの風もよくしていたいてうん来れること になりましてあとまやっぱり日々数が 変わったりとかあのニーズが変わったりと かま日々やっぱ決まっていくからうんうん こっちもねいろんな調整してる中であもう その日ここは決まっちゃいましたとかいう のもあったりしてま場所が変更になったり とかまいろんなことありましたけどやっぱ そに行政の方とやり取りする中でいや本当 にこうなんかやっぱお仕事柄例外を作っ ちゃいけないとかうんやっぱこうイレギラ
を作っちゃいけやっぱすごくなかなかうん うんマッチしない部分があったりとか めちゃめちゃ大変ででしたよねでやっぱり まその行政の方ももう言ったらま大 パニックというかもう非常事態すぎてま それこそいろんなところからいろんな話が あったりするからやっぱまさききれない ような状況ではあると思うんでまそれにま うらぼリギ応変対応しながらまあ今回の ここに来れてま無事来れて良かったですね 炊き出し自体は求められてるってやっぱ声 でしたもんねめちゃめちゃそれはあったの でうん本当にそう避難所とか特にやっぱ ちゃんと告知してたからあの避の方だけ じゃなく周りからも来ていただいてきまし たからあの告知して良かったと思います うんうんえっとえ夜のあの先出しの ちょっと手前まで来てちょっとトイレを ちょっとお借りしようと思ってあの パーキングエリアとあのデサービスの施設 があってそこに入ったんですけどあのデ サービスの職員の方が女性の方が声をかけ ていただいてそのパーキングエリアの トイレ自体がもう今閉鎖されてるみたいで 公衆のトイレが外にあったんででそれが 使えないていうことであのデサービスの 施設のおトイレどうぞ使ってくださいって いう風に優しい言葉かけていただいてと いうことであの僕に気づいてくれてやっぱ あの告知してるのを見ていただいてる みたいでうんあの今日は来てくれたん でしょうていう風にすごくあのあの喜んで いただいててちょっとめっちゃ喜んでまし たねあのちょっとお仕事であのねその方 行けない来れないみたいなんですけどあの みんなあの喜んでくれてるというちょ泣き そうになりましたでちょっとこコーヒー 寒いでしょコーヒーもいただいてね定 サービスも今はうん営業できてなくてその 心の方もみんな金沢の方に行っちゃってる みたいここがなんか50%以上れの方の街 なんですってうんうん皆さんにもちょっと も必ずあてってことらしい です るかなる大丈夫 はい丈次3つですこちお水もあるんで どうぞはいありがとうござい ますどうぞ水どうぞありがとうござい ますはらですか江野都町のはいえっと柳田 ってところから字だけですかうん今うん 個人日なんであ個人はいなるほどま断水と かもついてるみたいなそうですね ありがとうございます今日は楽しみです はいありがとうございますう くせの
ですはいはい ごはいまず1つありがとうございます今日 はどちらからですかすぐですお自宅ですか はいじゃなくてありがとうございます寒い 中いっぱい待っていただいて結構待ちまし たよねはいありがとうございますお水も あるんでぜひありがとうござい ますこれ何でした感じですか出所はえっと インスタで知りましたインスタはい ありがとうございます誰のえ宮さんあコし てくれてんですかありがとうござい ます [音楽] 分て20 分はい 嬉しい チーズ 嬉しい チーズ行けたと思いますありがとうござい ます人だけしてくださいはい はい水かやっぱ男の時期やっぱりあった水 はやっぱりねまさんまだ大変いる水が やっぱり一番きつかったかなありがとう ございますお風呂とかはね割と我慢できて もトイレがやっぱりどうしてもねそれが なかなかやっぱり我慢できることできない とことある もんありがとうございますいえいえい ありがとうございますもう少しでお届 できると思うでありがとござありがとう ございありがとうござ ござ別々であなるほど2日間2日間会え なくてそうそうそう別行動しとったらもう 帰れなくなってしまっなるほどそうなんす よほんでま子供たちと母親あのママは 買い物に行っててマはいでパパ別コードし たうん僕は別だったんででそれでた私の 子供らも実は別ボドになってしまって土砂 崩れしてうん道戻ろうとしたら土砂崩れで 一晩戻れなくて子供だけで合う過ごしてね えお2人だけでちゃ過ごしてお姉 お姉ちゃんええで大変だったねそう私でで まさかの戻れなくてすぐそこねんけど ええ連絡は取れたんですかそうお姉ちゃん の携帯その時は繋がってで穴水消防書にし ないした私は穴水中学校にしないなるほど 頑張ったねすごかったねえすかった ね今なんか困ってることとか今こういう サポートがあったらいいなみたいなことっ てあったりしますかあうちあの椎茸農家な んですけど農家さんはいはいハウスの方 だいぶ被害を受けちゃってちょっとはい 大変なんでま皆さんの支援の方もだいぶ いいてるんでまそのお礼もここで言えれば なとは思いますしあ支援っていうのはそう
いうどういうはいまあまあちょっとねあの 収穫時期逃した椎茸とかもぶあったんです けどそれをまインターネットの ショッピングの方でちょっと販売させて いただいたりとかしてそうなんですねはい そういうのも皆さんに買っていただいたの があるのではいったお伝えいければなんか せたりますけどせこですはいのこ 茸で書くんですけどのこのうちののに なるほどなるほどなるほど ていうひではいけさせてもらいますネルで もはいちょっと応援させてもらうので ありがとうございますありございもう ちょっと待ってくださいねありがとう ございYouTube 出るいつも見てるYouTubeいつも 言ってチャンネル見てる見てないよね全然 いいんだ よとうござい [音楽] ます [音楽] はいありがとうございますありがとう ござい ましありがとうござい ますありがとうございにありがとうござい ましたさあえ今日はですねあの三納小学校 さんに越さしてもらってます今日はですね あのちょっとなかなかお外まで来られるの が厳しい方もいらっしゃいますのであの中 の方にえ設置させていただきまして今日は ねちょっとね量と2人だけでちょっと先に 設置でなありがとうございますはい一応ね あとちょっとあの別Belがはいど到着し ますお肉を運んできてくれますのでそれを セッティングしたら完璧です [音楽] はい滝田に越させてもらったんですけども あ自己あすいませんえ七尾市のえ三納小 学校の避難所の運営手わしていただいて ます山崎ですよろしくお願いしますさん ですよろしくお願いしますますいや あの初めてと言いますか はいこういう場所どういうになってのこの ダンボールハウスみたいなはいこれは誰が 設置してくくれるもんですかあこれ名古屋 の工業大学の北川先生という方に直接電話 させていただいてこういうダンボール ハウズは和島の方で今50とを設置したと いう情報をいただいたので直接電話して 是非ここにもっていうことではいえ100 とできてま実際に次行てんのは70ことな んですけど地元の高校生が50人え手伝い に来ていただいて今設置させていましいい ですねあのやっぱやっぱあのプライベート
もられますしそうですねそれまでは図書館 とかあの特別教室で皆さん雑魚寝してって いうことだったのでで大館に移動して くださいっていう時に皆さんやっぱり警戒 したりプライバシーとかやっぱり不安な 部分があったのでこのダンボールハウスを 見てもらって皆さんのプライバシーもうん されますでえストーブも今役所に体感移動 する時に3台お願いしますっていうことで なんとかかき集めてもらってでそれで えっとボランティアの方にこの畳みを 400枚あそっか下が1番ね冷たさ寒さが 伝ってしまいますもんねはいこれ発泡 スチロールの畳みなので片手で持ち上げ られるそうなんへえはだいぶストレス違い ますもんねそうですはいいや素晴らしいさ 1日もう1月1日からずっと避に いらっしゃるってことなんですけどまこの 約1ヶ月ぐらい経って皆さんの生活の変化 とか様子の変化とかてあったりしますか 確かに最初の1日目はあの大津波警報と いうことでここの学校のガラスを私が割っ てみんなで入りましょうっていうことでし たんですけどえそんな状態だったんですか はいただそん時にはあ1日に止まったのは 650人なんですが最初に押し寄せたのは 多分1000人ぐらいええいらっしゃって でそれでま暖房がどうなってるとか全く 分からない状況だったのでで皆さんに それぞれの教室であったかいところで寝 泊まっ寝てくださいっていうことで毛布も ないしうん食べ物もないっていうところで 皆さんそれぞれ雑ねしてっていうところ から始まったのですで支援物資が来たのは 次の日なんですがはいあ警報が解除されて もそんでも430人ぐらいいたのでで物資 でいいたのは200人分ぐらいの切りしか なかったのでうん2人で1つということで えそしたらなかなか3の小学校に物資が来 ないということでいろんな情報が流して いただいてそれで民間の方主導で物資を いっぱいいただい [音楽] たねそのまニュースでも色々伝えてはくれ ますけどなかなか細かい部分とかやっぱり わからないですよん ね今後必要なサポートとかこういうことが あったら嬉しいみたいなことあるんですか あの結局今残ってる方のほとんどがお 年寄りの方なのではい水が使えないという ことでトイレがうん難しいということで今 外にポータブルトイレ会員トイレを設置し たんですけど会員トイレってのは黒い ゴミ袋と凝固剤おしっこを固める凝固剤が やっぱり今ここで大体90人ぐらいいるん
ですけど半分ぐらいが65歳以上の方なの でやっぱりトイレの頻度がが高ので どんどんそれがなくなっていくていうこと とあとお水ですねやっぱりお水がないいて いうことでどれだけ我々もあの購入して 差し入れしていただいたりとか足の物資で 水をいただいたりって言ってもなかなか水 が足りないということでえま薬で飲むこと もあればあ顔を洗う飲料水以外の使い方も ありますのでとにかく水が一番に欲しいと いうことでどんだけあっても足りないと いうはいはいなのでもしあのご協力 いただける はいましよしお願いしちょっともう我々も ちょっとね田村さんもずっとねあの色々久 もってありがとうございます私も七尾市の あの熊本支援チームっていうところにま出 してましてま色々させてもらったんです けどまたあの熊本支援チームの方からも あのお水とかがこちらに運べるんだったら あのまた協力させてもらえたらなとござ ますはいというわけでちょっとも僕も小本 のも美力ですけどもあのあのこれからも できることはあのたくさんやっていこうと 思いますのであの大変だと思いますので 頑張ってくださいありがとうございます よろしくお願いしますよろしくお願いし ます見てる方も是非このこの輪を広げて いきましょうよろしくお願いします よろしくお願いし ますはいはいありがとう ございすごい物資が中見 た 士 どううわあすごいうわうわあうわあ初め まして本園チームの拠点担当のおです すごい量だけどこれでも別に足りてるわけ じゃないもんねですね七尾だけに届けてる わけじゃないんでその行かれた島とかにも 届けてるのでまだまだ必要とはしてます 拠点をお借りしてうんボランティアの方々 がこれを隠しにこう配っていくといや皆様 本大変ですけどこ遠からありがとうござい ますいですけどはいないとかあるんですか それトイレットペーパートイレットパ垂れ てなくてこのタイミングでその結構 なくなってしまったのとあとやっぱり シャンプー関係シャンプー関係へお風呂が ちょっとそう温泉に行けるようになって みたいなでその言ってたあの泡ネットとか ボディタオル系まそれはセットであった方 がいいなっていうなるほどなるほどのは あるますねはいはいはいあとゴミ袋ゴミ袋 やっぱその被災災害ゴミで出せる分その いっぱいゴミがあるからそのゴミ袋が
めちゃくちゃこれから必要になってくる なっていうなるほどど袋よりもゴミ袋ど袋 よりもゴミ袋じゃないですかねうんうん なるほどでも瓦礫多分奥のうんうんうん家 がも崩れてるとことかやっぱ土袋も同じ数 必要なんじゃないかなてなるほど昨日ご いいてありがとうございましたありがとう ございますえと今元拠点の方とこ7拠点2 拠点に分れていはい ラッ話し要な資をお聞きしてそれをり するこちら声かけをそうですねはいをやっ てますでもう1つの店の方は全く仕事内容 は変わってえっと基本的に今給食お昼の 給食の提供をさせていただいていてそれを お昼えっと小学校中学校でやった後にえ はまたの避難にできる限り出しをさせて いただく形を取ってますありがとうござい ますお体も気をつけてしてくださいあござ ありがとうござい ご支援物資と緒に届けられたお手紙ですよ ね ああったかいね うん あったかいうん開けていいのかななんか今 来てよかったっす 本当になんかねあのこういう皆さんもそう だしこういうもう自分できること ちっちゃくてもいいからこことが集まって ねあの手助けになればうんいいですから まあまあ僕らはちょっとねあのキッチン カーというものがあったのでえそういった 形でさしてもらいましたけども皆さんも 1人1人が何かのためになるって本当に そのお気持ちが大事なのでうんあの ね先生にはお笑いもありますからそうです ね職だけじゃなくてお笑いもありますんで ちょっとあのここに来てボケてはいない ですけどもさすがに確あんまりボケて 当たり前やボケてるわじゃないでもなんか あのねラブユバ歌ってよみたいなうんやっ ましたぶりがぶ無茶ぶりがあったりとかで でもえいそれで盛り上がってくれたりとか 笑ってくれたりするのがねそんなことも できるんだなと思いながらまはボケじゃ ないんだけどねうんま確ガチっていうなん だけどそれで笑ってもらえるとねあの当 やりがいがあるの ではいはいありがとうございますそう ありがとうございます昨日の夜の出し めちゃめちゃお手伝いただいていやいや いやこちらこそあの地にこんな遠くまで来 ていただいて書き出していただいて ありがとうございます本当にもういなくて は本ありがとうございましたもうあり ございますありがとうございますはい
はい はい どうぞ たおありがとうござい ますマジで うまいき ますおしいですありがとうございます年 よりは肉を食わないとダメなねありがとう ごタパ質をタパ 質こ常駐って言って3ヶ月とか4ヶ月 ずっといるメンバーであのアンダー25で 編成された僕らの仲間ですなんかここの パワーがあるいやみキラキラしてますよね 皆さんそうそうそうそうこのパワーでね もう皆さんにも力を届けてあげてください ざあうざめちゃめちゃ嬉しい単純に肉 食えるのがめっちゃね気持ちいいっ めちゃめちゃ美味しかったですか はい元気だ ね ゲですよねあの写真になるとゲッツと思わ れる実はちょっとずらしてんあそうなんや これだとゲッ な確違うや石川県って言ったらゲッなん であそうです そう うわすげえありがとうございます ありがとうございますじゃあこれもこちら にってもらって頑張ってね頑張っ頑張り ます力送りますありがとうございますうわ 嬉しい
熊本支援チーム 寄付
https://square.link/u/rLmu2yl1
熊本支援チームで今、必要なモノ
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/142YP4FCCPKE9?ref_=wl_share
のとっこしいたけ
https://notokko.official.ec/
チャンネル登録お願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCtubooLn_qgqoWsWS-UWuHw?sub_confirmation=1
サブチャンネル『裏迫ですッ!』はこちら!チャンネル登録お願いします!
@urasako_desu
焼肉 牛宮城
https://gyugujo.co.jp/
宮迫博之の公式HPはこちら
https://miyasako-desu.com/
宮迫のTwitter:https://twitter.com/motohage
宮迫のinstagram:https://www.instagram.com/miyasako_hiroyuki
【アシスタント】
つつみのTwitter:https://twitter.com/hiroki_tsuttsun
つつみのInstagram:https://www.instagram.com/h_tsuttsun/
【アシスタント・音楽担当】
おりょーのTwitter:https://twitter.com/oryo_oryo
おりょーのInstagram:https://www.instagram.com/ryotsutsumi223/
おりょーのHP:https://witasexalice.com/
チャンネル管理人・高橋のTwitter:https://twitter.com/takahashisan69
動画に関するお問い合わせ先(YouTube広告や案件など)
宮迫ですッ!【宮迫博之】チャンネル管理事務局
info@miyasako-desu.com
切り抜き動画の申請はこちらから!
https://getnews.jp/mcn/kirinuki
★ファンレター・プレゼントの送り先はこちら!
↓
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「宮迫ですッ!」宛
■注意事項
・危険物・生き物・なま物、飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、
お送り頂く前に下記TwitterアカウントへDMにて必ずご相談下さい。
チャンネル管理人 高橋将一:@TakahashiSan69
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
#宮迫博之
#令和6年能登半島地震
#被災地
30 Comments
めちゃめちゃ寒い中、能登半島への炊き出し、ありがとうございます。
私は現地に行けないけど、こうやって行ける人ができる事をやっている姿を見て、私は私にできる事をやろうと改めて思いました。
被災地の皆さんの笑顔やボランティアスタッフの笑顔を多く生み出してる宮迫チーム!すごいです!!
ありがとうございます🙏
復興したら東日本大震災の時みたいに笑うこと責めないで笑おう!なんなら災害後のちびまる子ちゃん見習おう😂
宮迫さん、支援お疲れ様です!熊本支援チームのほしいものリストを概要欄に貼ってることも別撮りでもいいので告知していただけると、たくさんの方支援してくれると思います✨
正直な所 地震から1ヶ月半でしょうか…やはり 日々悲しいかな 毎日の事で一杯で被災地の方々の事や今の現状って言うのを忘れてしまっているのが正直な所で…
宮迫さんがこうやって動画をあげて下さった事で 支援金を送ったから終わりでは無いんやったと…改めて思いました。
何が出来るか分かりませんが…これからもまず忘れない事 出来る事をしていかなければ…と思いました、本当に胸が熱くなりました…動画をあげていただきありがとうございました🙇♡
金沢市民です。被災地での炊き出し、ありがとうございました🙇🏼♂️
最後のメッセージに胸が熱くなりました😢
チームの皆様の今回の活動は、被災された方々の大きな力になったと思います。
…是非、被災者の為に「すべてが僕の力になる」を歌って欲しいです!できたらぐっさんと一緒に…
被災者が少しでも笑顔になれる
こういう行動に移せる事が
やっぱり一番で本当に尊敬します🥹
宮迫さん、メンバーの皆様、本当にお疲れさまでした❗️
リアルな実態、辛くても前向きに明るく頑張ってらっしゃる被災地のみなさまの様子が伺えて本当に良かった。
最後の若者の頼もしさ、明るさ、元気さに涙でました。1日でも早く日常が戻りますように。
動画にして下さり有難うございます🙏
心強く、温もりある優しい気持ちが詰まったご支援ですね😊
被災された方の実際に困ったことのお話はとても参考になります。普段から水を備蓄しておこうと思いました。
お疲れ様でした。行動に感動しました。
応援してます!
宮迫さんやっぱりすごいです✨
宮迫さん、チームのみなさん、支援チームのみなさん、支援協力者のみなさん、おつかれさまです、ありがとうございます
でも悲しいことに
肝心の日本政府は、なぜかこの時期に海外支援に積極的で、大阪万博も強行するとか…
本当に本当にお疲れ様です!
そして熊本チームで今、必要なモノとしてリストアップされている『マキタ リチウムイオンバッテリ』が必要8に対して保有0であるため、ご協力出来ればと思ったのですが、ご指定のお届け先は受付不可となり送れない状態でした。
取り急ぎ、別の必要とされているモノを送らせて頂きました
阪神大震災被災経験者として思うところがあるので、少しでも足しになれば幸いです!
素晴らしい~ありがとうございます!心を込めて頑張って応援の様子が観れて良かったです。
今後も健康で動画発信お願いします!
こういった行動できる人尊敬できます!
宮迫さん、スタッフの方々も体調に気を付けてください
頑張れ👍石川県
みやさこやるやん
さすがの
三崎さんですね
でも、私もInstagramとかコメントしても
ダメです
三崎さんの生き方が大好きですが
やはり遠い方なのですね
私達ひとりひとりが出来ることをして助け合う大切さを感じました。ありがとう。
あれ?!田村さんって、キンコン西野んトコにいた田村さん???
石川県民です、有り難うごさいます。
自分の悩みやイライラがいかに小さいものか実感します。自分は非力にもほどがあるけどやれることをやろう。
田村さん
素敵です
松本人志もやましい事ないなら、ボランティアすればいいのに。犠牲と呼ぶ人がいても助かる人は沢山いる。宮迫さん素晴らしいですね。
東海エリアの者ですが、石川に行っていただき、ありがとうございます!
宮迫さんのようなスーパースターが現地に行くことは、現地の皆さまにとっても励ましになりますし、楽しみになりますよね。
引き続き応援させていただきます🫡
こういう活動は本当に素晴らしい✨見ているだけで泣きそうになってしまいます。逆に元気貰うって凄い事ですよね‼️
涙を相当堪えていたのが胸にグッときました。映っていないスタッフの方含め、本当に有難う御座いました。
凄いことやってるけど、なんかそんなとこに、どど動画出すす自分の稼ぎだね、まだ分からんだ
なかなか行動に移せる人が少ない中、宮迫さん素晴らしい。。ありがとうございます。😢