【狂犬病】12人に噛みついた飼い犬、予防ワクチン未接種と判明する最悪の事態に…

[音楽] さてと今日も情報収集を兼ねてネットの ニュースを うんここれは恐れていた最悪の事態が ついに発生してしまったわね単なる過失 ならまだしもこれは安全のためにも 見過ごせないわキツネさん見てみてもう ちょっとでダブルスカできそうなんだけ どうあなんかやばそうなオーラ出てるし僕 ちょっと急用があった気が大事な話だから たぬきさんにも付き合ってもらいましょう かキツネさんの部屋に飾ってあった虫の 標本箱を落として1匹噴出して適当に 捕まえた金軍と入れ替えたの謝るから そんなことよりももっと大事な話だから とりあえずそこに座りなさいえ僕他に なんかやらかしたことあったっ け事件が起きたのは2024年2月7日 群馬県伊勢崎市にて時刻は16時過ぎ現場 となったのは関西な住宅外にある2か所の 公園でそこから約300mのとろにある 田尻公園で半径1km圏内には小学校や中 学校幼稚園や保育園もある場所いつもの ようにたくさんの児童が遊んでいたり 見守る大人たちがいたもののそこに突如と して体調およそ130cmの中型犬が現れ 次々に人を襲い9人の小学生と3人の大人 7歳から60代の合計12名が噛まれる 事態になったわひえ公園には児童クラブに 通う子供29人が遊んでおり学道の先生 からの登板通報を受けて発覚児童クラブの 施設長によると犬は最初子供たちの周りを うろついていたもののそこから1人が 逃げ出した途端その子供を追いかけて3回 噛み別の子にも立て続けに噛みついたわ その時に犬に噛まれた男性は当時の様子を 振り返り最初はワンちゃんも尻尾を振って そんなに怒った感じではなかったまず3年 生の男の子が逃げたから犬が興奮して 追いかけてどちらの足か忘れたけど3回 くらい噛まれた子供が逃げまっているもの ですから犬は興奮していまして次の子を また追いかけて私も犬を追いかけ2人目の 子を助けに行ってワンちゃんを蹴った時に 今度はワンちゃんが私に向かってきて私は 2か所噛まれました偶然って感じじゃなく てめっちゃ必要に狙ってるじゃん6人が 病院に搬送されたものの当日中には全員 治療を受け帰宅したんだけど別の目撃者に よると襲ったのは人だけじゃなかったわ 小さい犬を散歩している60代くらいのお じいさんがいて犬の鳴き声が聞こえて後ろ を振り向いたら大きい犬が襲いかかってて 大きい犬が小さい犬の頭に噛みついている 感じでおじいさんが蹴るようにして大きい

犬を追い払っていてあと少し遅ければ自分 に襲いかかってきたのかと思うとすごい 怖かったと犬は興奮状態で辺り構わず 襲いかかっていた様子だったそうようう 小型県まで襲われる なんてその後動物愛護センターの職員が 路上で確保し抱えて刑事に入れたものの 調べによるとそれは野犬ではなく2歳の雄 の四国県という犬種芝犬秋田犬北海道犬 などと並ぶ国の天然記念物にも指定される 希少な日本権の一種で芝犬に比べると キリっとした顔つきにグレーので狼を思わ せる風貌をしており日本特有の飼主に対し ての異常なまでの中性心を持つものの よそ者に対して強い警戒心や敵対心を持ち 両肩や版権に適した性質を持っているわ ひんなことから他人に対して噛みつく場合 もあり散歩中は注意が必要なんだけど今回 の事件を受けて専門のブリーダーは研修に 対するイメージ低下を懸念していたわ犬に 罪はないからね近くに住む飼主は外にある 検者で話ししておりどこからか脱走して このようなな事件に発展したわ飼主の男性 は事件後ニッテレニュースの取材に 対しまさか脱走するとは思いもよらず 申し訳ない気持ちでいっぱいです兵も高い し逃げ出せない状態だと思ってはいたの ですが実際に逃げ出したので本当に申し訳 ありませんまた別の取材に対し逃げた原因 については昼間は検者に入っている犬です から問題はまずないけどたまたま外装工事 が入って普段と違流れになっているものだ からたまたま外に出ている時間が長かった 脱走するということがないように兵を高く したりしているがどこから逃げ出したのか も把握できていない脱走した飼犬は首輪も つけてうらず検者ではノーリードで飼育さ れていたため警察は過失商売の疑いもある として飼主の男性から事情を聞くなど経緯 を調べているわ飼主にとっても予想外 だろうし悲しい事故だよね僕の家の近くに も大きな勝ってる家ががあって柵とか リードとか厳重にしてるけどこういう事故 が起きると子供たちも犬を怖がるし親子 さんも心配になるよねそうね偶然脱走し 偶然刺激してしまい偶然噛みついた飼主に とっても噛まれた被害者にとっても不幸な 事故と言えるわでもこれってそんなに 起こることなの飼主さんも反省している 様子だし精神誠意対応するならそんなに 攻めなくても確かに私も最初このニュース を見た時は特に怒りはじなかったわ脱走し ないように防止策を講じる必要はあるもの の人間が管理する以上こうした脱走事故は 起り得るものだし過去には事故を予想

ドーベルマンを自称動物護団体の人物が森 から逃した事件もあったし空発的に起こる 支障に対して第3者が球団するのは違うと 思うからね1日でも早く関係者たちに平穏 な日常が戻ってほしいと願っていたんだ けどだけどこの飼主は病予防ワクチンを 摂取させていなかったのよ おっと事件発生から2日後の9日12人を 噛んだ飼犬が強権病の予防注射を打って ないことが判明これがどれだけ深刻なこと かと言うと思いっきり法律違反を犯して いるのよこれ絶対受けさせないといけない やつなんじゃ日本には強権病予防法という 強権病を防止するための法律が存在して いるんだけどこの法律には飼犬のや予防 注射の摂取が義務づけられている胸が記載 されているわ犬を飼うにあたってペット ショップで飼っても他人から小犬を 譲り受けたとしても生後91日以上の飼犬 はその犬を所有してから30日以内に非 町村に登録の届け出が必須になっていて 観察の交付を受けるとともに強肩量予防 ワクチンの注射を打たなければいけないわ これは年1回義務付けられているもので 毎年市町村から通知の案内はきなどが届け られるはつまりその予防注射をしていな いってことはこの飼主は失業最低限の義務 すら全頭しておらずその上噛みつき事故を 起こしてしまった予防注射を受けていない ということはこの飼犬も強肩病に感染して いる疑いがもたれ噛まれた人たちも強肩病 に感染している疑いがかけられるという ことしかもこの飼主は7等の犬を飼育して いたんだけどそのうち登録の届け出を出し ているのは3党だけでその3党も苦年前 から予防摂取を受けた記録がなかったのよ まマジで話を聞いててもしかしたらそう いう法律があるのを知らなくて届け出して なくてうっかり忘れてましたとかじゃなく て9年前に予防摂取を受けてたってことは そうこの飼主は飼犬の登録と予防接種の 存在を知っていながらおそらく自宅で繁殖 させた飼犬を登録せず予防接種も怠ってい たということ脱走したり他人に噛みつい たりするのは不慮の事故だとしても最低限 の義務を果たさず放置していたというのは 上場借料の余地なしの最低最悪のことよ キツネさんがマジでぶち切れてるでもそれ だけ起る理由があるんだよねえ私がなぜ ここまで起こっているのか強肩病の恐ろし さを知らない人に簡単に解説する と強肩病とはラブドウイルスかリサ ウイルス族の強肩病ウイルスを病原体と する感染症の1つで発症すると水などを 恐れるようになる特徴的なから水症と呼ば

れることもあるわ実際は水だけでなく風や 音など感覚器への刺激に敏感になり痙攣が 置き始め発症すると死亡率はほぼ 100%という地球上に存在するトップ クラスに恐ろしいウイルスだと思って くれればいいわほほぼ100%死ぬって ほぼとつつけると少しは助かる確率がある かのように錯覚するけど強病は現在でも 海外で年間約5万人の死者を出しており 累計何十何百万人と亡くなっているものの 発症してから助かった人は歴史上数える 程度5名ほどしかいないため助かるのは 奇跡に近く正確な死亡率は 99.9999%という数字になるわ もはや100%って言い切った方が 割り切れるようなでも強肩病ってつく ぐらいだから犬に対策が必要なんだよね 強肩病はその病名から犬特有の病気だと 勘違いされがちだけどそうじゃないわ狂犬 量は人を含む全ての哺乳動物に感染する 可能性があって海外では狐コウモリアグ ジャッカルなどいろんな哺乳動物から感染 報告があり発症した人間は写真を見て 分かる通り悲惨な末路をたどることになる わ最初は風のような症状が出始め噛まれた 場所の痒みやチカチカとした違和感が 起こり次第に興奮性麻痺精神さらなど神経 症状が出て外からの刺激全てに花瓶にな 恐れるようにベッドの上に括り付けられて も暴れるようなまさに狂のようなさ状態に なってしまうものの脳細胞は破壊されず ずっと本人の意識だけははっきりしている ため最終的に全身の筋肉が麻痺して呼吸 困難で死に至るまで苦しみを味わい続ける ことになるわブルブルブルブルそそれ じゃあなんで狂犬病なんて名前がつくの 病名に犬とついているのはダトで犬を媒介 する可能性が高いから病ワクチンの摂取を 犬に徹底させることでこれを防げるのよ 幸いなことに強肩病には感染から発症まで のタムラ潜伏期間があるため感染部位にも よるもののもし強肩病の疑いのある犬に 噛まれたり動物に引っかかれても一般的に 1から3ヶ月以内に暴露予防ワクチンを 摂取すれば発症を抑えて助かるわこの辺り の詳しい症状や狂病との戦いの歴史は過去 動画でもまとめているわでも日本では全然 効かないのに海外だと毎年5万人もこれで なくなってるんだ日本にいると感覚が麻痺 しがちだけどオレンジ色で塗られた国が 狂犬病の発生している国で青い国が発生が 確認されてない国よ うん世界中ほぼオレンジ色なんですけど このように世界では強肩病があるのが普通 で野犬に迂闊に近づいてはいけないのが

常識強権病のない国は日本を含め オーストラリアやニュージーランドなど 11の国と域だけでだから海外旅行に行っ た際はガイドさんから野生動物を絶対 追い払ってとか野犬を見かけても絶対に 近づかないこと接触は現金だと口酸っぱく 言われるわでも日本だと発生してないのに なんでワクチンを打ってるのあくまでも今 発生していないだけで今後も発生しないと は限らないわ日本でもかつては国内で狂犬 病が毛を振っており約1000年前の医学 所に記載があり18世紀江戸の町では夜見 だぞし病が大流行したため犬を含めて いろんな動物や人間が犠牲になり大きな 代償を払うことになったわ19世紀にかけ 日本では予防法が制定されて狂犬病の犬の 殺処分が押し進められ100年に渡る徹底 的な撲滅によって昭和31年1956年を 最後に国内での発生は確認されておらず それから今に至るまで発生していない世界 でも珍しい安全な国になったはそれじゃあ もう打たなくてもいいんじゃないのああの ねさっきの地図を見て分かる通り日本では 徹底した水際対策と予防の努力で感染が 抑えられているだけで日本が強肩病に対し て特別なバリアや免疫があるわけでもなん でもないわ一度国内で流行した全科がある 以上野生動物が100%強肩病ウイルスを 持っていないとは限らず検疫で油断すれば 海外からいつでも入ってくる恐れがあるわ には調べもせずたぬきさんのような考えを 突き通して病は日本で70年近く前に患者 が確認されたのが最後で根絶されたものだ 発症する心配はないから強病予防ワクチン は打たなくてもいいという根拠不明の独自 の理論を掲げる人もいるんだけどそもそも 混されたと証明するものは何もないわ月の 裏側にウギがいるか証明するようなものな んじゃえ国内全ての野生動物が病を保有し てないと証明するのは悪魔の証明証明 できるはずのないものをいないと断言して いる人は嘘つきもしくは強権病の歴史を 知らない人ね厚労省などでは日本では撲滅 収束したと表現することはあるものの全く ないを意味する根絶という表現は基本使わ ず強権病の正常国の1つと解説されるわ 正常国とは悪性伝線病の発生が確認されて いない国のことを指し伝線病による汚染 からいる国をすもので完全に病がなくなっ たというニュアンスではなく今は流行して いない免れているだけですよという ニュアンスが含まれているわこれが国内で 発生が1度でも確認されれば正常国では なくなるし2匹3匹と立て続けかつ断続的 に確認されれば一転して汚戦国に仲間入り

するわその仲間だけには絶対なりたく ない飼犬のワクチン摂取を怠るということ はその子も含めた人間社会の安全を脅かす ものでその状態でこのような噛みつき事故 を起こした場合飼主の罪が重くなるのは もちろん最悪の場合飼犬が殺処分されると いう全員が不幸になる未来しかないのよ 面倒くさかった結果最悪の事態になる なんてただ正直今回のような未接種の飼犬 が事故を起こすのは時間の問題だと思って いたわえどうしてそれはこの強肩病予防 ワクチンの摂取率のデータを見てもらえれ ば分かるわ [音楽] えっともしかしてこの注射率って書いて あるのがえこの70.2%という数字が令 和2年度の全国平均の摂取率なのよえ義務 ってことは100%打たなきゃいけないし 100%じゃなきゃだめじゃないのその 通り3割の人が強病予防法を違反している 計算になるんだけど摂取率は年々下がって おり低いところでは大阪が 6.6沖縄県が 43.9と衝撃的な数値もあるわうわあ この摂取率は登録数から注射を打った数で 割り出したものだから死亡後に届け出され ておらず登録が抹消されていないデータ病 や高齢などで特例的に獣医から免除されて いるデータが混ざっているものの今回の ようにそもそも生まれたのに登録の届け出 がないケースを含めるとここから数値が 変動しさらに摂取率が下がる可能性もある わ知りから子犬をもらって悪意なく知ら ないまま届け出してない人とかもいそうだ よね近所に犬を飼っている人がいたり地域 内で子犬を譲り合うコミュニティの場合 しっかりルールを教えてくれる人がい なければ放置される可能性はあるでしょう ね今回事件を起こした飼主はおそらく過失 障害最低でも強肩病予防法違反での罰金は 免れないわ20万円以下の罰金系が適用さ れる恐れがあり実際に摘発されている ケースも2019年には174件も謙虚さ れていて全科もつくから自分だけは無関係 だなんて思わない方がいいわこれで1人で も多くちゃんと打ってくれるといいんだ けどこれを聞いても何かあっても罰金さえ 払えばいいかと悠長に構えている人に補足 しておくと今回のように他人数に被害を 及ぼしたらとんでもない額を請求されるわ それって慰謝料とかそれもあるけどそれ よりもワクチンの費用よ強肩病予防 ワクチンは普通に動物病院などで打って もらったら1回3000円程度で済むんだ けど飼犬が人を噛んだ場合人間が打つ暴露

が予防ワクチンは保険が原速適用されず1 貫打つあたり1万5000円ものお金が かかるわ 1万5000円えっと今回12人が噛まれ たから1万5000円か12人で18万円 しかもこのワクチンは90日間で1人6回 摂取するため正しくは1万5000円か6 回12人でなんと108万もの費用が ワクチンだけでかかるのよだ10万円も 事故を起こした場合は慰謝料のことを考え がちだけど医療費もかかることを忘れては いけないわ場合によってはペット保険や 障害保険などでカバーされるケースもある けどそれにお金をかける前にまず飼犬の 予防摂取が第一優先ねこれ聞いて動物病院 に予約の電話入れた人は割と多 そう事件を起こした主と30年近く 付き合いのある友人に対しての取材では 先ほど本人と会ってきましたが相当少水し 切っていました申し訳ないと本人曰く ちょうど家のペキの塗り替えをして外回り に足場を組んでいたんですおそらくそこ から外壁をよじ登り出て行ってしまったん じゃないかと話しています外壁は見て もらえれば分かりますがかなり高い フェンスになっていてカンガルーくらい ジャンプ力がないと飛び越えられない普段 はゲージに入れていて夜は家で過ごしてい たよですねでもね犬たちが泣いているのを よく聞きましたそれでたまに庭に出したり してたようなんですと脱走防止策を しっかり講じていたもののなぜ貴重な四国 拳を多いしているのかと聞くとちょっと 抜けたところがある人で最初は1匹2匹で そのうちだんだん増えたんですなんで四国 拳なのかは分からないでも愛情があるから どんどんと増えておそらくみんな家族 みたいな存在だったんじゃないかな本人は ブリーダーとかではないけどもいてもない と話していたこともありますあまり後先を 考えていなかったのかもですね確か1番上 の子が12歳のようでした基本的には悪い 人ではなかったんだろうね近隣住民の60 代女性も飼主のことを悪く思っておらず 飼主夫婦はあったら挨拶してくれる感じの いい人で険注意と注意換気の表示をしたり 他の飼犬を怖がらせないよう散歩で すれ違うことがあれば立ち止まって道を 譲ったり時間をずらして毎5時と20時に きちんと散歩に連れて行く親切で真な人 だったものの今回の事件を受けて未接手 だったことを聞いて驚きを隠せない様子 だったわ本当にそこさえしっかりしていれ ばよかったのにねだから買主同士でも今回 のニュースの話を持ち出してお互いに

やんわり予防摂取の話を出してみるのも いいんじゃないかしらね飼犬を守るために もそれが良さそうそうだね飼犬が他人に 噛みつく事故は環境省の2021年度でに よると4000人以上いるんだけど愛犬と 一緒に散歩している最中大型県に噛みつか れて死亡するケースを含めるとかなり多く 2006年には大型県が散歩中女性に 噛みついて重症を追わせたとしてリードを 持っていたにも関わらず業務上過失障害 容疑で逮捕されており2018年には散歩 中の小型県が中型県に噛まれ負傷し小型県 の飼主が損害賠償を求めて提訴しリードを つけていたものの慰謝料15万円の支払い を命じられたわ犬を飼っている人特に大型 県の飼主は一層気を引き締めなくてはいけ ないわねこういう事件があるとみんな気に するだろうからね噛まれた人も今回のよう な見接種のケースや破傷風の恐れもある からすぐに病院で見てもらって傷口を しっかり処置しておきましょうね はいあそうそうちなみに虫の標本箱落とし た剣だけど中の虫はともかく高い標本箱に が入ってたから修理代1万円はもらって おくわねやっぱり忘れてなかっ た

2024年2月7日、群馬県伊勢崎市の閑静な住宅街に突如として近隣から脱走した「四国犬」が公園に現れ、次々に子供や大人12人に噛みつく出来事がありました。

病院に搬送される被害者がでたり一時騒然となりましたが、幸いなことにその日のうちに治療され帰宅しました。

しかし問題があったのはこの2日後…この飼い犬は狂犬病の予防ワクチンを接種していないという驚愕の事実が判明しました。

果たして飼い主の義務である予防接種をしていない場合どんなトラブルが起きるのでしょうか?事の顛末や狂犬病の恐ろしさについて深堀りしていきます。

【参考記事】
狂犬病に関するQ&Aについて|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html

★へんないきものチャンネル公式Twitter★

☆公式Tiktok☆

@youko_rou

【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
https://suzuri.jp/hench

【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍

Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)

▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/3maxyv6

【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
あの有名なネタ系もたくさん…??
▶https://store.line.me/stickershop/author/1619712

【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集

▶獣害事件・人間VS生き物

▶動物の感動話・歴史に残る生き物

▶いきもの解説

▶生き物ランキング

▶いきもの生息地

▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】

【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
https://www.youtube.com/channel/UC6SEj6I-vKEL9tL5aAHHyZg/join

#へんないきものチャンネル #狂犬病 #四国犬

きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様

※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。

43 Comments

  1. 狂犬病予防ワクチンの接種率、どうやったら上がると思う❓

  2. この前猫は狂犬病とは関係無いと思ってるマダム見たぞ
    小学校からやり直せと思った

  3. 噛まれても発祥を抑えるクスリはあるんでしたっけ?
    また発症したら致死率99.9%でしたっけ?

  4. 血統書付きの希少な犬を増やして売るだけのブリーダーか。たぶん。
    と思ったらブリーダーちゃうんかーい。

  5. 僕はアフリカ旅行の際に狂犬病の予防接種を受けました。警察犬の訓練士をしている知人にも同様の接種をしている方がいます。隣人にモラルが期待できないと判断したら、自分自身に打っておくというのも解決策になるかもしれません。ちょっと理不尽に感じるとしても…… 。

  6. 多頭飼いしてるからって、飼育モラルが有るとは限らない。
    いや、むしろマヒしてる可能性が高い。

  7. 狂犬病、フィラリア、混合と毎年ワクチンやってます。
    『意外と金かかるねぇお前。』と飼い犬に思いながらも大事な家族なので欠かしてません。
    この飼い主には重い罰則が下ることを犬飼いの一人として願ってます。

  8. 事件起こした飼い主の知人の話聞いてて思ったけど足場とかそんなことより予防接種が一番の問題なんだよなぁ

  9. 事件の大半は悪意ではなく不注意や油断から起こる。この動画ですごくよくわかりました。
    許される事件では絶対にないのだけど、事件を引き起こしてしまった飼い主さんの人となりを考えるとただただ無念に思います…。

  10. 昔、飼っていたハスキーに八つ当たりしたら反撃食いました。体に電気がはしり、腰が抜けました。痛くなかったけど、犬を飼ったことがない人なら一生トラウマになるのは間違いない。しかし飼い主なら、そんなことがあっても気にせず、ずっと仲良しでした。

  11. むしろ犬飼いや猫飼いネズミ飼いなど哺乳類を飼っている人らに 一部のバカのせいで全頭殺処分を受けた実例を教えたほうがいいと思う

  12. ペット税で税金取るしかないでしょ、ドイツみたいに。

  13. 人間にとって「感じのいい人」でも、生命を預けている動物からしたら無責任な極悪人じゃん。

  14. 飼い主の意識に問題がある面もあれば、犬の方にも問題があるケースもあるためこれに関しては判断がしにくいものですね…。

  15. ペット保険でも飼い主の重過失で起きた事故の場合は補償されないんじゃないかな?

  16. 私が住んでる地域では狂犬病予防接種が無料。
    接種に行けない犬は獣医さんが訪問して接種してくれる。
    うちの妹の犬は動物病院で健診ついでにお金払って接種してもらってたけども。

  17. 昔中学時代、登校中お尻をかまれとても痛い思いをしたことがある。後で、その家のおっさんと犬に復讐した。

  18. 未必の故意による殺人(未遂)同等の厳罰化と、飼育を免許制にするしかないのでは。
    無免許飼育のみでも前科の付く厳罰で。車の運転同様、殺傷能力の高い何かを保有する
    権利には、相当する責任と義務がある。

  19. 狂犬病に罹患して生還した方、ヒューマンバグの佐竹さんしか知りません

    こうきた事例、いまだ氷山の一角のような気かします。趣味で犬を繁殖させている"自称犬好き"疑いは田舎だと見かけます。犬が不憫ですね

  20. この事件を機にもっと犬の飼育の条件が厳しくなるように法律が改正されて欲しいです。

    去年出来た背中にマイクロチップを埋め込む制度も有難いですが、飼育免許制度を作るとより望ましいと思います。

    飼わない人が安心でき、飼う人が無責任な人のせいで評判が悪くなる事に怯えなくてよい社会が実現して欲しいです。

  21. 狂犬病反ワクっていうのが現れましたね 感染して免疫つければ良いそうです あの世でつければいいと思うよ

  22. なお、野生動物に対しては狂犬病にとどまらず、さまざまな感染症、細菌の巣湖となっているため、原則近寄らず触らずにいましょう。

  23. 未だにリードしない年寄りとかいるそうだしなぁ…
    今より意識ガバガバで「犬に噛まれた!」話の多かった時代に狂犬病出なかったのは、ホントただの奇跡なんだな…
    学んだ今では猫ちゃんすら怖い

  24. 被害に遭った人達が気の毒です。

    「イッヌの食べ残し」の汚名は一生払拭できないから…

  25. この事件は氷山の一角で、(四国犬ほど大型or強い犬でないにしても)予備軍は全国各地にたくさん居るんだろうな…
    いま居るペットを含めて、免許制にしてほしい。過去に清浄に関わったお医者さんや処分された犬たちへの冒涜。

  26. 私も脱走した犬を捕まえてようとして噛まれてその子をその子の家に連れて行ったら、まさかの狂犬病の予防接種をしてなかったと聞いたときは絶望しました。
    親に言ったらその犬が人を噛んだことで殺処分されたら…と思って言えませんでした。
    幸い狂犬病は発症しませんでしたが、病気がわかるまでが修羅場でした…

  27. 19:56 嚙みつき事故、結構多いんですね。死亡例があったり、リードを持っていても損害賠償が生じるケースなどは、もっと周知しても良いかと思いました。

  28. 飼い主がいい人そうなだけに勿体ない。

    日本犬の飼い主は狂犬病接種をサボる人が半数と聞いたことあるけど、年1度だし、そのくらい行こうよ。
    自分は犬が万が一狂犬病になったら助けられないから打ってるわけだし

  29. 最悪なのはこれと別件の四国犬に濡衣が着せられたのも酷い。それにしても件の飼い主は本当に最低だな😡

  30. 犯人のやつが憔悴しきっているとか、だから何だよって感じ。そういうのは義務を果たしていた人が言うんだわ。

  31. このニュース全国区で流れる時まずこのchで動画になるなと思っていた。
    狂犬病の恐ろしさはこのchも含めて色んなサイトを見て承知済みではあったが、接種率の低下は初めて知る事柄であった。
    よくドラえもん等の一昔前の漫画で野良犬に噛まれるシーンなどがあるけど、こういう事件を見ると本当笑い事で済まされないむしろ不謹慎だともいえる表現だとも思えてきた(多分現在の漫画では表現されていないと思う)

  32. 昔はよく野犬狩りをしたな、学校へ持って行くと保健所の人が回収に来る。
    今は野生化したペットなど、感染している場合が多いらしいから、野生動物には近づかない方が良いとされている。