東京や大阪の大規模接種センターには若い世代の姿が見られました。

 「じゃ、お進みください」

 高齢者だけでは予約枠が埋まらず、17日から64歳以下への接種が始まりました。

 「この子にうつしたくないという気持ちが一番強かった」(東京・墨田区在住 30代)
 「(実家に)帰れていなくて、この子も見せられない状態なので、早く両親にも孫を見せたい」(東京・墨田区在住 30代)

 ただ、誰でも接種を受けられるわけではありません。

Q.お住まいはどちらですか
 「墨田区です」(接種を受けた人 40代)
 「中野区で接種券が早く届いていたので」(接種を受けた人 50代)

 接種を受けるには接種券が必要。しかし、16歳から64歳の全員分を発送済みの自治体は、東京23区では墨田区・中野区・江東区に限られています。27日までの予約枠は東京会場で17日までに定員に達しましたが、大阪会場については1万8000件の空きが残っています。(17日16:23)

WACOCA: People, Life, Style.