【緊急地震速報(警報)】2024年1月1日16時06分ごろ〜 石川県能登地方 最大震度7 ほか

急速 急速強いに警戒してください急地震 速急速です強いに戒してくださ54 [音楽] 急速51後 緊急地震速報46秒後震度2詳細情報源 石川県の 地方石川県 33277 最22秒20秒20秒後度1 マグニチュード5.9最大度6弱第16 マグニチュード5.9秒12秒第17法 マグニチュード5.8最大進度5強第18 法マグニチュード5.8最大進度6弱第 19マグニチュード5.8最大進度5 強即自震度1即自震度1 すでに 到達第21法マグニチュード5.8最大 進度6最大度の地震情報が発表されました 最大度5 強最終法震源石川県の地方深さ10km マグニチュード5.8最大震度5強地震 情報が発表更新されました今後の地震活動 にご注意 ください 地震情報が発表更新されました今後の地震 活動にご注意 ください自信情報が発表更新されました 今後の地震活動にご注意 くださいバイバイ速度 制限 緊急地震速報を地震しました1未満推定 進度未満です 到達神の高さは約10kmとなっています 震度500を観測したのは川県の と震度3を観測したのは新潟県上越新潟県 中越富山県東部富山県西武となってい ます続いて皆様からいいています 告緊急 震強い揺れに警戒してください急速受し ました急震速です強い揺れに戒してくさ 情報源半島置き10kmマグ6.3最大度 6度6石川県震度4長野県新潟県富山県 43秒度40秒 8 マ 川地 6.2 秒 最大 63マグ6.6最大 743 半6.6最大度6第15石川県の マグニチュード6.5最大進度7第16法 マグニチュード

6.2緊急地震 速報最大度6の地震情報が発表されまし 先ほどの緊急地震速報は取り消されました 急震速取消されました第18 マグニチュード6.6最大進度 7第19マグニチュード6.6最大度 7情報 今後の地震活動にご注意ください第14源 の半島 ママ6.5最大進度7第16 マグニチュード 6.27マグニチュード6.5最大度7第 18マグ6.6最大進度7第17法 マグニチュード6.5第18法 マグニチュード 6.6の千葉県地震情報が発表更新され ました今後の地震活動にご注意 ください先ほど16時10分頃最大進度6 強の地震が発生 [拍手] し津波警報が発表されましたを観測して おります現在こちら幕張でも揺れを観測し ており ます続いて津波中行第22 発されました今後の地震活動にご注意 ください第23方マグニチュード6.6 最大進度7 津津第24マグ6.6 2 半 7.2震情報が発表更新されました今後の 地震活動にマ7.2最大度 7発更新れました今後の地震活動にご注意 くださいが発表れてい ます付の方は 払避難 しさいマグニチュード7.4最大進度 7 北海道1マグ7.4最大度7第32 マグニチュード7.4最大 [音楽] 度第34マグニチュード7.4最大進度 7最大度7の情が 発が発表更新されました今後の地震活動に ご注意 ください すくい地震情報が発表更新されました今後 の地震活動にご注意ください新潟県富山県 石川県のに発表されています現津が石県 富山県潟県のに発表れてい ます 7岸避難するしていえそれではね現ね 西川県新潟 県はのが第4マグニチュード7.4最大 進度7第39方マグニチュード7.4最大

進度 7に高台がない場合は津波ターな建物の 高い とに避難するようにして ください繰り返しお伝えしますえ現在新潟 県石川県富山県の沿岸に津波警報が発表さ れています海岸付近の方は直ちに海岸から 離れ高が避難するようにしてくださいえ すぐに高台へ避難するようにしてください え現在佐西川県野富山県新潟県中第4 マグニチュード7.4最大進度されてい ますさるつの 3です海の方は直に避難するよして くださいまた震源が近いとこ近いこと からすくなて第41方マグニチュード 7.4最大振動 7第42方マグニチュード7.4最大進度 7報津波警報が発表されましたえ津波警報 の発表されてるエリア津報が発表されてる エリアは新潟県の沿岸部佐え富山県の沿岸 部西川県第43方マグニチュード7.4 最大震度7地震情報が発表更新されました 今後の地震活動にご注意ください緊急地震 速報を受し急地震速報54秒度1緊急地震 速報50秒後震度1未満詳細情報震源石川 県の地方10kmマグニチュード 138度1未満36秒34秒32秒30秒 30秒後震度1未満28 秒26 秒24 秒22秒秒20秒 後187.4 最大第 427.4秒 8877 6655 4433 2211第43方マグニチュード7.4 最大振動7繰り返しを戻ってきます海岸 から離後は決しての場所に戻らないように して くださいえ現在津波警報津波警報が発表さ れました津波警報が発表されてる会は新潟 県の佐え富県県川県賀の沿岸になりますえ その他北海道の日本海沿岸から山口県の 岸部こちらの津波が発表 津波 発表緊急地震速報です強い揺れに警戒して くさい急速を受しました 震揺れに警戒して [音楽] ください第44方マグニチュード7.4 最大進度7富県川県 のますえなおこちらの方ですけどもに佐県 富山県新潟県快にはがで到するもと推定さ

れますえこちらされる津波の高さは3m ですえまたこちは津波の方ですけどもえ 河川の方をしそちらの 響緊急地震速を受信しました推定進度は1 未満です緊急地震速報11秒後震度2緊急 地震速報7秒後震度 247651到達れは何度も地震が発する の現在の状況となっていますえ現在の状況 になっていますえこの後ですねび大きなに 襲われる可能性がありますま回の第43方 マグニチュード7.4最大度7千セターの でもの方がきくれています高い建物なです と時間が続すことありますから十分に注を してください第44方マグニチュード 7.4最大動 津波報が発表れては新潟県佐富山県石川県 川県になりますこのエリ津波の方はされて いますれる津波の高4マグニチュード 7.4最大進度7最終法震源の半島置き深 さ10kmマグニチュード7.4最大震度 7 津津ま建物などに避難するようにして くださいまた川の近の方ですけどもこちら の方も川の方を遡ってえ津の方影響する 場合がありますのでえ川の近くの方も直に 川から離れるようにして くださいえ現在津波警報が発表されてい ますえ津波警報が発表されてる海岸はあ 新潟県常駐開津佐道それから富山県西川県 元加賀になりますえこちらの方はすでに津 の方がう さ第44法マグニチュード7.4最大進度 7第45法マグニチュード 7.4最終法震源の半島置き深さ10km マグニチュード7.4最大震度7最終法 震源の半島置き深さ10km マグニチュード7.4最大震度 7またその津が北道本海側からあ山口県の 沿岸かなり広い範囲で発表されていますえ このエリアの方津波中方が発表されてる エリアの方は海岸から離れるようにして くださいなるべく調停などの内側あこちら 街方に避難するよにしていただきたいと 思い ますえ現在津波警報が発表されていますえ 津波警報が発表されてるエリアえこちらは 新潟県城中火佐道富山県西川県路西川 [拍手] 大津波警報が発表されました予される津波 の高さは3mですまた津波の方 は川を差がってえこちらですけども現在 推定される津波の高さですが石川県石川県 は5m石川県5mにあります第43 マグニチュード7.4 最大44

[音楽] さ10kmマグ6.3最大 弱震情報が発表更新されました今後の震 活動にご注意 ください大津波警報が西川県どに発表され ました予想される津波の高さは5m以上 ですえ直に海岸から離れてください躊躇せ ずに海岸から離れ高大へ避難するようにし て くださいえ現在大津波警報が地下県の津波 警報が山形県山形県の方に新たに警報が 発表されていますえ新潟県常駐開佐野小山 県え鹿県田賀あさらに福井県こちらの方に もつみ警報が発発表れましまた兵庫県北部 兵庫県北部にも津波警報が発表されました 津波警報大津波警報が発表されてるエリア の方はたちに海岸から離れ高台へ避難する ようにしてくださいまた近くに高台がない 場合近くに宝がない場合は津波避難タワー 頑丈な建物などお津波避難施設の方に 直ちに避難するようにしてくださいえ こちら躊躇せずに直に祈願するようにして ください 津報が川県の津波警報が山形県新潟県佐道 また富山県石川県田賀福井県4県北部に 発表されていますえ大津波警報が発表され ている石川県のでは5m以上のつみが予想 されていますえこちらすでに到達中と予測 されています海岸員の方たちに海岸から 離れてください直に海岸から離れて ください近近に高台がない場合は津波避難 タワーや頑丈の建物など津波避難施設の方 に直に避難するようにしてください躊躇せ ずに直に避難するようにしてくださいまた 一旦避難した場合は元にいる場所には 決して戻らないようにして ください繰り返しをさします現在大津警報 が石川県のえ津警報が山 県え新潟県え富山県川県加賀福井県兵庫県 北部こちらの沿岸部の方に発表されてい ますえまた北海道の海沿岸西部からあ駅島 までの広い範囲えこちらの方に津波地方が 発表されてい ます繰り返し際しますえ現在大津波警報が 川県のに発表されていますえ津波警報が 山形県新潟県上中改佐富山県石川県加賀 福井県えまた山保県北部に発表されてい ますえこちら石川県野佐道富山県新潟県 常駐改では既に津波が到達すると出息され ていますえ大津波警報が発表されている 石川県どで予想される津の高さ5m

#地震 #緊急地震速報 #石川県能登地方
2023年1月1日16時10分ごろに発生した地震です。
※16時06分ごろに発生した震度5強の地震から収録しています。

ー詳しい地震情報 Detailed earthquake informationー
(震源の深さ・マグニチュードが修正される可能性があります。)
変更された情報元は気象庁会見及び発表より引用(〇〇→△△)
《震源地 (Epicenter) 》石川県能登地方(Noto region, Ishikawa Prefecture)
《震源の深さ (Depth) 》 ごく浅い→16km
《最大震度 (Maximum seismic intensity [JMA]) 》 7
《地震の規模 (Magnitude) 》M7.6
《津波の心配 (Tsunami)》大津波警報が発表されました (Major Tsunami warning)

今後の地震活動・地震情報にご注意ください。
Please pay attention to future earthquake activities and earthquake information.
—————————————————————
[今回の一言]
新年早々ですし震度7という大きな地震です。
被災地にいらっしゃる方は今後の地震活動にご注意ください。

————————————————————–
<お知らせとお願い>
・【重要】チャット欄ではマナーを守ってコメントしてください。
迷惑行為・荒らし行為(スパムや政治関連)や地震の予言・予測など不確かな・信憑性の薄い情報、ほかの方が不安・不快になるような発言はおやめください。以上のようなコメントを確認した時は削除する場合があります。

・地震発生時のブザー音提供:Fran35EX 様より許可を得て使用しております。勝手にブザー音を使わないようにお願いします。

・サムネイル画像における震度の配色は気象庁、Kiwi Monitor カラースキームを参考に作成しました。

・いつもご視聴ありがとうございます。チャンネル登録よろしくお願いしますm(_ _)m
———————————————————————————————–
使用ソフト・アプリケーションは当チャンネルの「概要」からご確認ください。

11 Comments

  1. 最初の5強から余震まで全部揺れたなと思ったらうちの区だけ揺れててビビる

  2. 前震からでかいからもうこれで終わりだろって思ったらでっかいの来たせいで驚いた

  3. ・観測点の震度が表示されるバージョンのソフトを使用しない等、利用規約を守られていて流石だなと思います。(意外と守っていない人がいます)
    ・東京に住んでいるだけあって、高いものを契約しているのも流石だなと思います。
    ・配置 構想中ということですがKEV for ingenを横長にされていますので、今のJQuakeのところに配置し、JQuakeとQWを下段に配置するのは如何でしょうか😮

  4. 発生した時はかなり驚きました…
    体験した事の無い激しい揺れに襲われとても怖かったです😢外に出てみると家の地面が凄い事になってました…