こちらJ:COM安心安全課「夜に地震が起こったら?その時子どもは…」~千葉県流山市~
階段降りるよ見えなくて怖いよゆっくり降 いつ起るかわからない自信真っ暗な夜に 怒ったら子供がいる家庭は心配だよね そんな低電池も想定した夜の防災体験を 行っている団体が流れ山市にあるんだ よ流れ山市はファミリー層がたくさん住ん でいる町だから夜の災害は余計に心配だ 流れ山子育てプロジェクトでは低電磁での 暗がりになれることへの意識も含め家庭で できる気軽な防災体験として防災エコ ナイトウィークを年に2回行っています 大人もやっぱちょっとくがりって不安に なることが多いと思うので夜でどうかなっ ていう話をやはり小さい子ほどいきなり こう真っ暗な中っていうのはやっぱ怖いっ ていう声がたくさんありましたねそれでは 実際の訓練の様を見てみよう今回は停電し た時を想定した寝室から防災リュックが 置いてある玄関まで行く訓練だよ防災 リックの玄関のところまで一緒に 行こう大丈夫うん1歩ずつね物落ちてない 大丈夫大丈夫 ママも大丈夫かなはい真っ暗真っ暗だね 子供も怖がりながらも停電した時の避難 行動がしっかりできたようだね 訓練はこれで終わりじゃないよ一番大切な のは防災体験が終わった後の家族での共有 なんだママはどう実際訓練してみて結構 歩いてみて花瓶とか置いてあるから足元は やっぱり意識するっていのは大事かなと 思った訓練でやった方がいいんだなと思っ 本当ねやっぱり実際に本当にくやるとやら ないとじ心の備が全然違うと思うしうん夜 の訓練で新たな発見があったようだね専門 家の意見も聞いてみよう人間は経験した こと訓練したことでないと冷静な対応が できないと考えますのでご家族皆様でえお 子様を中心とした夜間低電磁といった ところでの訓練が有効と考え [音楽] ます夜の防災体験で新しい発見があるね ちょっとの光があれば安心だったよ停電時 を想定した家の中の移動訓練も重要生活の 中で意識することが大事だと思いました 家族揃った防災体験で絆も深まる よ家族で体験することが大切だと思いまし [音楽] たY
#災害 #停電 #子ども
自然災害はいつ起こるかわかりません。もし寝ている時間に災害が起きて停電になったら?その時子どもは?夜の停電時を想定した防災体験でどんなことがわかる?(流山市)
番組HP:https://c.myjcom.jp/jch/east_03/regular/anshinanzen_chiba.html
WACOCA: People, Life, Style.