能登半島地震1週間 死者161人に 停電・断水続く中 雪も(2024年1月8日)

能半島で最大進度7を観測した地震から 今日で1週間です死者は161人に登って います被災地では雪が降り続き道路状況の 悪化が懸念されてい ます石川県によりますと午前9時までに 確認された死者は161人で連絡が取れて いない安否不明者は103人となってい ますまたおよそ2万8000円が避難所に 身を寄せていますライフラインは県内6万 6000件以上で断水が続いている他 およそ1万8000件で停電しています こうした中今日から金沢市のスポーツ センターで被災者の受け入れが始まりまし たホテルや旅館などの2次避難所への移動 が決まるまでの一時的な避難として活用し 500人程度を受け入れる予定です

 能登半島で最大震度7を観測した地震から8日で1週間です。死者は161人に上っています。被災地では雪が降り続き、道路状況の悪化が懸念されています。

 石川県によりますと、午前9時までに確認された死者は161人で、連絡が取れていない安否不明者は103人となっています。

 またおよそ2万8800人が避難所に身を寄せています。

 ライフラインは、県内6万6000軒以上で断水が続いているほか、およそ1万8000軒で停電しています。

 こうしたなか、8日から金沢市のスポーツセンターで、被災者の受け入れが始まりました。

 ホテルや旅館などの二次避難所への移動が決まるまでの一時的な避難として活用し、500人程度を受け入れる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

17 Comments

  1. 寄付くらいしかできないけど心は被災地と共にあります🙏一日も早く復興して被災者の方が元通りの生活ができますように

  2. 悲しいことに安否不明の方々が、亡くなられた方々のほうに数えられていくのが、TVを見ている我々は黙っているだけ。物資、募金の寄付しか出来ない状況。愛知県の者ですが、今朝山間部では積雪と道路の凍結があった。被災地はもっと厳しい寒さだろう。

  3. 被災地に降り積もる雪…自然は無慈悲ですね。
    半年前から続いていた群発地震をどうとらえていたかで運が変わったのかもしれません。

  4. 「神はご自分の独り子(イエス・キリスト)をお与えになったほどに世を愛されました。それは、彼を信じる者が一人も滅びず、永遠の命を持つためです。」(聖書 – ヨハネ 3:16

  5. 哀悼!!!!地震、津波、火事、雪ーーー。踏んだり蹴ったりですよね。罪もないのに。高齢者の方々の健康が心配ですよね。

  6. 緊急地震速報の警報の前に揺れが来たそうだけど、そうすると逃げようがないよな。
    屋内にいたら

  7. ライフプランナーに相談してなかったのかな?

    ライフプランナーは老後の計画も見据えてますよ。

  8. 世界は変わりつつありますが、世界平和と安全と一日も早い復興を祈り、共に南妙法蓮華経を祈りましょう。🙏🌍🕊️