こうした中、北海道電力ネットワークは、電力供給の余力を示す「予備率」が、29日「5%」を下回る可能性があるとして、初めて「電力需給ひっ迫準備情報」を出し、節電への準備を求めています。HBC昼ニュースで放送2022年06月28日(火) 11時50分 更新 #北海道 #ニュース #HBC ◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCCTp tag1tag2電力需給ひっ迫警報 4 Comments @nhiro1105 3年 ago テレビ消しましょう。 @wolle.6011 3年 ago 東京近郊は、大型商業ビルの冷暖房の温度や無駄に部屋数のある空きフロアばかりのオフィスビルなどの見直しをすればいいと思うの…そりゃ、数少ない都心の緑を切り拓き続けて、アスファルトやビルばかりにしてしまったら熱もこもるでしょうに @akimotopei3842 3年 ago だからといって今の生活スタイルを変える気は無いけどね。(・ัω・ั) 節約する余地は有るのかもしれないけど、特別無駄遣いをしてるとは思わないし。 @aboab9882 3年 ago とにかく7月8月は太平洋高気圧が劣勢でオホーツク海高気圧が九州までにすっぽりと覆われてほしいくらい。立秋を過ぎたら本格的な秋らしさになってもらわなきゃ損だぜ!
@wolle.6011 3年 ago 東京近郊は、大型商業ビルの冷暖房の温度や無駄に部屋数のある空きフロアばかりのオフィスビルなどの見直しをすればいいと思うの…そりゃ、数少ない都心の緑を切り拓き続けて、アスファルトやビルばかりにしてしまったら熱もこもるでしょうに
4 Comments
テレビ消しましょう。
東京近郊は、大型商業ビルの冷暖房の温度や無駄に部屋数のある空きフロアばかりのオフィスビルなどの見直しをすればいいと思うの…そりゃ、数少ない都心の緑を切り拓き続けて、アスファルトやビルばかりにしてしまったら熱もこもるでしょうに
だからといって今の生活スタイルを変える気は無いけどね。(・ัω・ั)
節約する余地は有るのかもしれないけど、特別無駄遣いをしてるとは思わないし。
とにかく7月8月は太平洋高気圧が劣勢でオホーツク海高気圧が九州までにすっぽりと覆われてほしいくらい。
立秋を過ぎたら本格的な秋らしさになってもらわなきゃ損だぜ!