【J1ジュビロ磐田加入】東邦 朴勢己 武器は”強いメンタリティーとリーダーシップ”【高校サッカー愛知】
中京TV [音楽] スポーツ こんにちはに確認することになりました各 ですこの伝統Rクラブで自分のキャリアを スタートできることを嬉しく思いますえ 周りの方々に感謝をしてジチームに貢献 できるように頑張ります応援よろしくお 願いし ますありがとうございまし た [拍手] [音楽] [拍手] よ あのこういった会見が設けられて改めて今 けいかがです か率直に本当にこのプロの世界に入ること ができて嬉しいですま実際あのビロから 発表されたのは12月の下旬でしてまあの 年末年始も あの年明けからプロになるとい気持ちで 過ごしてたと思うんですけど実際こう年末 年始はどんなことを考えながらあの時間 過ごされてましたかまだチームにうまく 合流できるように高校の練習にも参加させ ていただいて自分の体をならせないように しっかりハードワークで体を動かしながら 準備してきましたちょっと緊張されてます かあの先ほどお話ちょっと伺ったらもう この後あのすぐ静岡の方に移動して入と いう風に語ったんですが地元離れる寂した とかはどうですかないですか少しはあり ますすどんな気持ちですかま少し寂しく なるんですけど 自分は静岡でしっかり頑張る姿を見せれた なと思い ます金園のスカウトにもお伺いしたいん ですけども実際今回パ選手のはい獲得に 至ったこう決め手だったりとかま強化され たポイントていうのはどういったとこです かそうですねあの先ほど同ゼネラル マネージャーの方からもパ選手の特徴だっ たりパーソナリティの面あのご説明あった と思うんですけど本当にまさにその通りで ボールを受けることを厭わないですしえ 360°相手のプレッシャー認知できて ますしえ常にボールを持った際にはパスの オプションがありますしあとは何と言って もこの強い メンタリティリーダーシップ これが彼の最の僕は魅力かなと思っていて そこにベットしたというところですはいご 自身ではあの自分のストロングポイント だったりあのプロであの勝負していく中で
の強みみたいなところどんな風にお考え ですか自分は高さ高さと足元の柔らかさだ と思っていて気持ちの面でも十分に自分の 力は発揮できると思い ます実際ジ郎岩田っていうのはこうJ リーグの中でもものすごく歴史がある シーンですけれどもあのジ岩田に対する チーの比べの印象っていうのはいかがです かまリーグ優勝とかもえ成し遂げている 伝統あるクラブで自分がこうしてプレイ プレイをさせていただけるってことに関し てとても感謝しかないです嬉しい です実際こうあのプロにあのチームに クラブに来ないかっていう話お誘い受けた とってお気持ちいかがでした え幼い頃からの夢だったのでプロサッカー 選手というのはその夢はこのジ岩っていう クラブで叶うってことが本当にまとも 嬉しかったですあそしてあの高校3年間は あの東方高校でま高校サカーあの高代の あの部活動っていうのを経験しましたこの 高校3年間のま高校作家東方高校でのあの サッカーでのこうあのやっていく中で成長 できた部分とか何かご自身で手応えた分 あれば教えてくださいまプレーの面では もちろん全ての面において成長できたん ですけど特に気持ちの面だったり誰にでも できることを誰よりもやるっていう言葉が 自分の中で響いていてそういった ヘディングだったりスライディングだっ たり走るってことに関してはま自分がやれ ばできるところだと思うのでそこをワカの 高校に入って本当に成長したなと思います あの本当に2年生からキャプテン任される というのがこうあの人とは違う何か キャプテンシーだったりリーダーシップが あるからこそだったと思うんですけどそう いったこうキャプテンとして2年間過ごし てきた中でのあの心の面での何か成長でき た部分とかのはありますか2年生の時はま 上級生もいてま自分が本当に戦闘に立って 引っ張っていけてるいけてはなかったと 思うんですけどまその1年経験してから3 年生になってま既に戦闘で引っ張ってい くっていう意識をしてキャプテンをする ことができまし たそしてあのま少し話が変わるんですけど もあの昨日決勝戦あった今回の選手権では まあの中学まで一緒にフェルボールで サッカーやってた名古屋高校の選手たちが 活躍しましたまあの今回あの残念ながら 選手にはあの出られませんでしたが何か そういった名古屋高校の同級生たちの活躍 を見て刺激を受けた部分とはありますかま 素直
に悔しかったですね [音楽] 本来なら自分たちが出ている出ていい なければならない部隊大効果が出 てまベストエトっていう結果を残してま 自分の中ではとても悔しい気持ちでまこれ から先の人生で悔しい思いをプロの世界で ぶつけていきたいと思いますま政試験に出 てる選手たちでも高卒でジェリガになっ てる選手っていうのはもうカスが限られる と思うんですけども何かこう高大連の高古 作を経験してきた代表としてプロに望む上 で何かお気持ちていうのはあります かそうです ねちょっと難しい 人ま数少ないこうそのプロっていうのに 自分が慣れたことはま自分だけではでき なかったことですし周りの方々のおかげな のでま感謝しながら高校を代表するような 選手になりたいと思いますであと2つ質問 代表させてくださいまずはあのプロ1年目 やっぱりこうかなりこうレベルの高い中で のまた競争だったり始まると思うんです けどまずプロ1年目としてのあの目標を 教えてくださいまずは体をしっかり作って プロのスピード感にも慣れていち早くえ スタメンを獲得したいと思い ますあとは少しこう長期的なスパンで将来 的にこうクロサッカー選手としての目標を 教えていただきますかまずはでスメを 晴れるような選手になって世界に省いて 代表を目指して頑張りたい です将来的にやっぱりこう日の丸を背負い たいていう気持ちが強いですかそうです はい何かこう元旦のあの日本代表の試合は ご覧になりましたか見ましたどん気持ちに なりましたやっぱ憧れるというか自分も あのピッチに立ちたいなという風に強く 思いました3年間で1番印象に残っている の は愛知県優勝と愛知県インター杯と選手権 優勝と全国でのま1対4で破れた犠牲者戦 ですまそこそこでやっぱ初めて全国選手権 なった初めて全国に出 てま全国の厳しさを知って 年のインター杯で神村にはやっ勝つことが できて全国の価値を知って本当はこの選手 権でどんどん勝っていきたかったんです けど負けて しまったっていうのがまこれからの家庭に していきたいなと思いますこの3年間東方 に入って学んことはやっぱりさっきも言っ たんですけど誰にでもできることを誰より もや れっていうところが自分は番響いてそれを
徹底し的にやっていきまし [音楽] [拍手] た [拍手] じゃ行く ぞ
#高校サッカー #朴勢己 #東邦 #全力高校サッカー #選手権愛知 #befirst #jubilo #ジュビロ #jleague
1月9日、東邦高校の朴勢己(ぱく・せぎ)選手がジュビロ磐田への入団記者会見を行った。愛知県春日井市出身の184cm76kg
フィジカルに恵まれたプレーヤーでありながら、足元の柔らかさを最大の武器に東邦高校では主にセンターバックとして出場。
第101回全国高校サッカー選手権大会では1回戦でゴールを決めている。
5 Comments
朴選手へのインタビュー!
https://youtu.be/532Y353ZMgo
育成期限付き移籍先でキャプテンやってそう
“誰にでもできることを、誰よりもやる”、ステキな言葉ですね
これから磐田でよろしくお願いします😊
フェルボールの時からずっと追いかけてきたけどまじすごいです。尊敬します。
これからも追っていきたい!!
お手本として自分もサッカーを頑張っていきたいと思います。
芯の強靭さがありながら、笑顔が可愛い。