日本テレビ開局70年スペシャルドラマ
「テレビ報道記者 ~ニュースをつないだ女たち~」
2024年3月5日(火)よる8時~放送決定!

主演 芳根京子×江口のりこのスペシャルインタビュー!

日本テレビの報道記者ら80人を徹底取材!
“あのニュースの裏側”で奮闘した記者たちのヒューマンドラマ。
—————————————————————-

1995年5月16日、オウム真理教の代表、麻原彰晃が逮捕された。
その日、8時間にわたってテレビ中継で現場の様子を伝えた記者は女性だった。
「女を事件現場に行かせるなんて」という世間の声を跳ね返した瞬間だった。
時代は昭和から平成、令和へと移り変わる。
自然の脅威によって1万5900人もの人々が命を落としたときも、
賑やかな街々が静まりかえるパンデミックが起こったときも、
真実を伝えるために記者たちは現場へ向かった。
「女には無理」と言われながら、女性記者たちが歩んできた道を踏みしめて。

私は諦めない。先輩が諦めなかったから。

——————————–
「テレビ報道記者 ~ニュースをつないだ女たち~」
■放送日:2024年3月5日(火)よる8時~10時54分
■出演: 芳根京子 江口のりこ / 仲間由紀恵(特別出演) 木村佳乃

■番組公式ホームページ: https://www.ntv.co.jp/tvhoudoukisha
■番組公式ハッシュタグ: #テレビ報道記者

21 Comments

  1. 3時間長いなって正直だけどw最初の方でぐっと引き込まれる内容なら時間短く感じるよね

  2. 記者の奮闘を描くのは勝手ですがジャニーズ問題や原作改変事件の時にこの報道記者達が黙り込む事を知った今、説得力が無いのでは?

  3. 私達は真実を追求してるんです~って、ドラマを通した洗脳にしか見えないよ。どんなこと言っても、都合悪い事にはだんまり😂

  4. 報道記者の皆さん、芦原さんが受けた仕打ちや苦しみについても取材して報じて下さい。

  5. 報道記者って、ブラックジョークか?
    社会のドラマ部門にまさに報道すべき事柄があるだろ。この人たちは恥ずかしくないのか?

  6. 原作者殺しをして、脚本家個人に責任を押し付けて、誹謗中傷されるがままにして、事実を隠蔽する日テレドラマ班が報道記者をドラマ化?
    ヤバいなコイツら。ナチスが人権啓発映画撮るようなもんじゃん。

  7. 江口のりこが演じる役は、遺族取材で遺族の心情に心を痛める記者役とか。
    身内がきっかけの原作者自殺には心を傷めないのかな?
    これ、「テレビ報道記者」の脚本家はどんな気持ちで脚本書いてるの?
    江口がテーマの回のセリフって、そのまま自分たちに跳ね返ってくるんじゃないの?

  8. 原作者を自殺させて、その事実を隠蔽して、開局70周年ドラマで、ジャーナリズムをテーマにするとか、正気かよ!
    自分たちがきっかけの自殺者を出しておいて、70周年記念とか言うか?
    喪に伏せよ!

  9. 愛は地球を救う🌏 とか二度と言う資格ないと思うし、政治家に説明責任とか言う資格もないと思います。
    セクシー田中さん制作過程で何があったか、検証する仕草すらないのに、報道系ドラマですか…

  10. 自社が引き起こした、原作者の自殺問題については報道しないのに、直後に日テレドラマ版が「報道記者」をドラマ化するってどういう神経?
    まるでナチスが人権啓発映画作ってるみたいだなw

  11. テレビ報道記者!! なるほど、漫画家さんが自〇に追い込まれたりするんですかね!?