今回の翔んで埼玉の舞台が滋賀県ということで見てきた どうせ滋賀をバカにするんだろうと思って観に行ったがなぜか感動した 滋賀県民以外が見てもどうなんかなって思うけどぜひ滋賀県民は見てくれ 普段は会社員、その僅かに残った貯金を切り崩しながら活動する。 びわ湖くんのことを応援してほしい湖 グッズなどを買って応援しましょう湖 びわ湖くんグッズ→ https://thebase.page.link/7Hvh Twitter https://twitter.com/biwako__shiga ピーナッツくんびわ湖ぽんぽこゆるキャラ埼玉滋賀翔んで埼玉飛んで埼玉 50 Comments @user-fr8rz4tw6x 2年 ago 中学も高校も滋賀で実家も栗東やのになぜ隠すGacktよそんなに恥ずかしいか @user-fq5oc6sl2r 2年 ago 滋賀の映画館で観ればよかったー!ステッカーほしい😂岐阜で観てしまいました😅もう一回観に行こうかな✨ @iwaaa34 2年 ago 今は映画館に持ち込みアカンのと違う? @user-nr2qz4jj8w 2年 ago 和歌山も結構ネタになってましたねー出身有名人の産地偽装ネタのお方、市の広報に載ってたのを思い出して爆笑しました😂 @user-qr6ev8xo1w 2年 ago 群馬の🌳から発生する酸素はあなどれない😅 🌱𓂃 𓈒𓏸 @genheywoodkirk 2年 ago さいたま市からこんにちわ。滋賀県でもウけてるらしいと風の便りに聞いてホッとしてます。滋賀ネタの多さに感心されたようですが、実ところ滋賀県民も知らなかった滋賀ネタもあったんじゃないですかね?だって埼玉県民でも「行田タワー」なんて県北以外の人間は(いやもしかしたら県北でも行田市以外の人は)存在すら知らなかったもの。まああの映画、前作同様「くだらないw」「バカバカしいw」がホメ言葉になってしまう系の映画ですからね。けれど素直に「感動した」部分も確かにあって(「とび太くん」が水中に舞ってるシーンなど涙が出ました。と同時に「なんで俺はこんなとこで感動してんだ!?」という思いもw)、なんとも批評家泣かせです。けれど裏の意図としては「こんなの本当に信じる人間こそバカよw」とアッカンベーしてる面もあって、その意味でも痛快でしたね。 @user-pm9hi9lv2j 2年 ago 奈良県の扱いが···鹿せんべいと、鹿の群れだけなの、ヒデェと笑いました。 @pakpaan 2年 ago 週末見に行って来ます。from 水口 @AM-kb3jv 2年 ago 県民のツボをおしまくり、ディスられ慣れた県民には屁でもない。 @3tako3 2年 ago いじられていても、無視されるよりはマシ? @satoshimiyazaki8721 2年 ago 琵琶湖の水位が下がっている今こそ、水止められるんじゃw @user-yd6we9gu7w 2年 ago うちはほぼ所沢領土の東京都ですが、自分も90点上げちゃいますw甲子園球場の裏方に転がってる….(笑) @Ayase-u 2年 ago 行田の物じゃないけど、公開動画出てた部分なかなかでなくてドキドキしたけどラストに持ってきてくれて嬉しかった😂 @user-ge5hb7er4r 2年 ago スピンドルと滋賀県は関係ありません @tomokoabe780 2年 ago 滋賀県民って金にシビアなイメージがあったけど、今回びわ湖くんが俺の偏見を補強してくれた。 @user-dk5tx2ni5u 2年 ago 水不足はお前たちのせいか? @mioindian4448 2年 ago 敢えて言わせてもらう滋賀県を正確に発音できるのは滋賀県人だけだ! @meido-izayoi054 2年 ago ちなみに滋賀県人役で、撮影に入ってました。水ぶっかけらたりと、色々やらされました。 @yukizokin 2年 ago 自分は滋賀県出るまで平和堂やとび太は日本中にあるもんやと思ってた。あの辺滋賀県民でも意味が解らない人が大半かもね。 @MARIOATUSHI 2年 ago 映画のせいで琵琶湖の水位が下がったってほんと? @user-co5nu5sc5z 2年 ago ケチな部分が全くなくて草 @user-sh8gh1mq2p 2年 ago 琵琶湖くんオファーなかったのか @user-rq4cx9nc5s 2年 ago 京都に国境があってゲジナン入国禁止って話なんやろか? @user-bx2te6zg8t 2年 ago 琵琶湖君は膳所のユナイテッドシネマ派じゃないことがわかった😂😂😂😂 @user-ek4kp8xs7o 2年 ago 三重県民「」 @user-po8ex9yp9g 2年 ago 北九州市にトンヤ豚一となか卯を作って欲しいなー😂 @user-qh4qr9oy6t 2年 ago コメント面白すぎます同じ穴の狢ですね私は埼玉県人ではありませんしらんけど @user-zx4pu2rj1y 2年 ago お茶くらいイオンで買え! @user-ln4oz2ev1r 2年 ago ガクトが滋賀県人(沖縄生まれ)だから映画制作に役だったんちゃう? @yudaya99 2年 ago 琵琶湖やってくれるなら霞ヶ浦もやってくれ。次は茨城県で頼むわ @user-ko7fi3mi6u 2年 ago 福島県民ですが、映画館でみんな笑い声を抑えようと必死になってましたなw @tea-fx2iu 2年 ago 埼玉県民だけど、このシリーズはリサーチがすごい。バカにしてもいいギリギリをつくし… @user-qy6ho5ii2paccc 2年 ago 滋賀育ちのワイは絶対に見る。 @user-zl2pg2wm4t 2年 ago イオン行かな😆もう、ステッカー無いんかなー💦 @hanayama3330 2年 ago とびた😂 @zaku3939zaku 2年 ago ビワマス釣りはしないのか @Bob_CharzwerNJ99 2年 ago 仕事で滋賀県に関わるシステムの開発経験があるからか親近感のある滋賀県。非常に面白かったぞい @seiroukon5867 2年 ago 昔には都(大津京)のあった歴史と伝統のある滋賀県と東京の隣接県にすぎない北関東の切れっぱしの埼玉ごときが、同じレベルのわけがない。比較するのもおこがましい! @user-qs1qt6vd6p 2年 ago 配信ありがとうございます。私は元福岡人にて一人滋賀県甲賀市在住にて水口アレックスで鑑賞しました。フィクション作品とは言えケンミンショー要素有りて興味深いと私は思います。やはり平和堂、交通安全祈願のシンボルのとび太君には感謝です。知事郷土愛にて推奨ありがとうございます。 @sasanao7974 2年 ago パチンコがスポンサー。埼玉県クルド人いる治安悪さも難民不法も、不動産関係者の前も @Mn-gg4yr 2年 ago これを見るために観客の反応が見たくて滋賀まで見に行きました。前回埼玉の時に埼玉で見たかったので。イオンシネマいいね。安い。 @user-ns8dj3ms2b 2年 ago さいたま市の映画館でもポスターすごかった @kurenainoyukimura470 2年 ago この作品の凄いところは。前作でもそうだが、コンプライアンスギリギリという危険jな作品。それを大物俳優の皆さんが真剣に演じているという、独自のエンターテイナート!これに尽きる。悲しいかな関東はよそにk調味がなく、劇場は静まり返っているそうだ。私は尼っこ、今は転勤でさいたま市にいる。だから私が見ると、すごく感動すると思うが見に行く時間がない。隙を見てみたい作品。 @user-dr8wq6gt7k 2年 ago 映画の感想が、1個目の翔んで埼玉見た時の埼玉県民とまんま一緒で草 @user-jy5zu3dl6q 2年 ago 良かったね!大阪はディスられてた映画やわって思ったけど、オモロかった。オモロいしか無い、最後ミルクボーイの漫才も最高(笑)😊 @user-eg3op9ux3l 2年 ago 昔、ナンバープレートのゲジゲジナンバーは、よく聞きましまた。劇中で平和堂のテーマ曲が流れたのは、ビックリしました。 @youjikawabata8598 2年 ago 滋賀県が京都府と接している事実を知らない人が全国的には多い気がする。しかも県庁所在地の京都と大津!だが、この映画でそれを知った人が増えたのは確実、そして面白かった‼️ @user-rz1jf5ye4z 2年 ago 映画の影響で、湖南地区では週に1日ぐらいしか販売していないサラダパンを、埼玉県でも販売してる店舗があるみたいですね。 @hidezosakura4395 2年 ago この動画とは関係ないけど、翔んで埼玉の次回作は九州が舞台かな・・・ @user-me8yx8rx2b 2年 ago 観た後に、滋賀県民の友人に細かいネタの解説してもらって再度観に行きましたwそんな鑑賞が楽しい映画やわ〜(わしは大阪人)
@genheywoodkirk 2年 ago さいたま市からこんにちわ。滋賀県でもウけてるらしいと風の便りに聞いてホッとしてます。滋賀ネタの多さに感心されたようですが、実ところ滋賀県民も知らなかった滋賀ネタもあったんじゃないですかね?だって埼玉県民でも「行田タワー」なんて県北以外の人間は(いやもしかしたら県北でも行田市以外の人は)存在すら知らなかったもの。まああの映画、前作同様「くだらないw」「バカバカしいw」がホメ言葉になってしまう系の映画ですからね。けれど素直に「感動した」部分も確かにあって(「とび太くん」が水中に舞ってるシーンなど涙が出ました。と同時に「なんで俺はこんなとこで感動してんだ!?」という思いもw)、なんとも批評家泣かせです。けれど裏の意図としては「こんなの本当に信じる人間こそバカよw」とアッカンベーしてる面もあって、その意味でも痛快でしたね。
@user-qs1qt6vd6p 2年 ago 配信ありがとうございます。私は元福岡人にて一人滋賀県甲賀市在住にて水口アレックスで鑑賞しました。フィクション作品とは言えケンミンショー要素有りて興味深いと私は思います。やはり平和堂、交通安全祈願のシンボルのとび太君には感謝です。知事郷土愛にて推奨ありがとうございます。
@kurenainoyukimura470 2年 ago この作品の凄いところは。前作でもそうだが、コンプライアンスギリギリという危険jな作品。それを大物俳優の皆さんが真剣に演じているという、独自のエンターテイナート!これに尽きる。悲しいかな関東はよそにk調味がなく、劇場は静まり返っているそうだ。私は尼っこ、今は転勤でさいたま市にいる。だから私が見ると、すごく感動すると思うが見に行く時間がない。隙を見てみたい作品。
@youjikawabata8598 2年 ago 滋賀県が京都府と接している事実を知らない人が全国的には多い気がする。しかも県庁所在地の京都と大津!だが、この映画でそれを知った人が増えたのは確実、そして面白かった‼️
50 Comments
中学も高校も滋賀で実家も栗東やのになぜ隠すGacktよ
そんなに恥ずかしいか
滋賀の映画館で観ればよかったー!ステッカーほしい😂
岐阜で観てしまいました😅もう一回観に行こうかな✨
今は映画館に持ち込みアカンのと違う?
和歌山も結構ネタになってましたねー
出身有名人の
産地偽装ネタのお方、
市の広報に載ってたのを
思い出して爆笑しました😂
群馬の🌳から発生する酸素はあなどれない😅 🌱𓂃 𓈒𓏸
さいたま市からこんにちわ。
滋賀県でもウけてるらしいと風の便りに聞いてホッとしてます。滋賀ネタの多さに感心されたようですが、実ところ滋賀県民も知らなかった滋賀ネタもあったんじゃないですかね?だって埼玉県民でも「行田タワー」なんて県北以外の人間は(いやもしかしたら県北でも行田市以外の人は)存在すら知らなかったもの。
まああの映画、前作同様「くだらないw」「バカバカしいw」がホメ言葉になってしまう系の映画ですからね。けれど素直に「感動した」部分も確かにあって(「とび太くん」が水中に舞ってるシーンなど涙が出ました。と同時に「なんで俺はこんなとこで感動してんだ!?」という思いもw)、なんとも批評家泣かせです。
けれど裏の意図としては「こんなの本当に信じる人間こそバカよw」とアッカンベーしてる面もあって、その意味でも痛快でしたね。
奈良県の扱いが···鹿せんべいと、鹿の群れだけなの、ヒデェと笑いました。
週末見に行って来ます。from 水口
県民のツボをおしまくり、ディスられ慣れた県民には屁でもない。
いじられていても、無視されるよりはマシ?
琵琶湖の水位が下がっている今こそ、水止められるんじゃw
うちはほぼ所沢領土の東京都ですが、自分も90点上げちゃいますw
甲子園球場の裏方に転がってる….(笑)
行田の物じゃないけど、公開動画出てた部分なかなかでなくてドキドキしたけどラストに持ってきてくれて嬉しかった😂
スピンドルと滋賀県は関係ありません
滋賀県民って金にシビアなイメージがあったけど、今回びわ湖くんが俺の偏見を補強してくれた。
水不足はお前たちのせいか?
敢えて言わせてもらう
滋賀県を正確に発音できるのは滋賀県人だけだ!
ちなみに滋賀県人役で、撮影に入ってました。水ぶっかけらたりと、色々やらされました。
自分は滋賀県出るまで平和堂やとび太は日本中にあるもんやと思ってた。あの辺滋賀県民でも意味が解らない人が大半かもね。
映画のせいで琵琶湖の水位が下がったってほんと?
ケチな部分が全くなくて草
琵琶湖くんオファーなかったのか
京都に国境があってゲジナン入国禁止って話なんやろか?
琵琶湖君は膳所のユナイテッドシネマ派じゃないことがわかった😂😂😂😂
三重県民「」
北九州市にトンヤ豚一となか卯を作って欲しいなー😂
コメント面白すぎます
同じ穴の狢ですね
私は埼玉県人ではありません
しらんけど
お茶くらいイオンで買え!
ガクトが滋賀県人(沖縄生まれ)だから映画制作に役だったんちゃう?
琵琶湖やってくれるなら霞ヶ浦もやってくれ。次は茨城県で頼むわ
福島県民ですが、映画館でみんな笑い声を抑えようと必死になってましたなw
埼玉県民だけど、このシリーズはリサーチがすごい。バカにしてもいいギリギリをつくし…
滋賀育ちのワイは絶対に見る。
イオン行かな😆
もう、ステッカー無いんかなー💦
とびた😂
ビワマス釣りはしないのか
仕事で滋賀県に関わるシステムの開発経験があるからか親近感のある滋賀県。非常に面白かったぞい
昔には都(大津京)のあった歴史と伝統のある滋賀県と東京の隣接県にすぎない北関東の切れっぱしの埼玉ごときが、同じレベルのわけがない。比較するのもおこがましい!
配信ありがとうございます。私は元福岡人にて一人滋賀県甲賀市在住にて水口アレックスで鑑賞しました。フィクション作品とは言えケンミンショー要素有りて興味深いと私は思います。やはり平和堂、交通安全祈願のシンボルのとび太君には感謝です。知事郷土愛にて推奨ありがとうございます。
パチンコがスポンサー。埼玉県クルド人いる治安悪さも難民不法も、不動産関係者の前も
これを見るために観客の反応が見たくて滋賀まで見に行きました。前回埼玉の時に埼玉で見たかったので。
イオンシネマいいね。安い。
さいたま市の映画館でもポスターすごかった
この作品の凄いところは。前作でもそうだが、コンプライアンスギリギリという危険jな作品。それを大物俳優の皆さんが真剣に演じているという、独自のエンターテイナート!これに尽きる。
悲しいかな関東はよそにk調味がなく、劇場は静まり返っているそうだ。私は尼っこ、今は転勤でさいたま市にいる。
だから私が見ると、すごく感動すると思うが見に行く時間がない。隙を見てみたい作品。
映画の感想が、1個目の翔んで埼玉見た時の埼玉県民とまんま一緒で草
良かったね!大阪はディスられてた映画やわって思ったけど、オモロかった。オモロいしか無い、最後ミルクボーイの漫才も最高(笑)😊
昔、ナンバープレートのゲジゲジナンバーは、よく聞きましまた。
劇中で平和堂のテーマ曲が流れたのは、ビックリしました。
滋賀県が京都府と接している事実を知らない人が全国的には多い気がする。しかも県庁所在地の京都と大津!だが、この映画でそれを知った人が増えたのは確実、そして面白かった‼️
映画の影響で、湖南地区では週に1日ぐらいしか販売していないサラダパンを、埼玉県でも販売してる店舗があるみたいですね。
この動画とは関係ないけど、翔んで埼玉の次回作は九州が舞台かな・・・
観た後に、滋賀県民の友人に細かいネタの解説してもらって再度観に行きましたw
そんな鑑賞が楽しい映画やわ〜(わしは大阪人)