Grüezi mitenand!
皆様こんにちは、ご視聴ありがとうございます。

撮影当時のスイスワクチン接種データは以下になってます。
合計接種数 609万
必要回数のワクチン接種完了 234万
必要回数のワクチン接種が完了した割合 27.4%

今回の動画は、ヨーロッパ・スイス在住3児ママのスイスでの新型コロナワクチン接種の様子(会場内の様子は撮影不可という事で、一部音声のみです。)と、ワクチン接種にかかった時間、私が受けた米ファイザー製コロナワクチン1回目の副反応(2日間)について、そして旦那が受けた米ファイザー製コロナワクチンの1回目、2回目の2日間の体調の変化に加えて、同じスイスで米モデルナ製の新型コロナウィルスワクチン接種後の副反応について、私の友達にインタビューした時の動画になります。

ワクチンを受ける際、注意が必要と言われている方や、現在の海外からスイスへの入国制限についてなども少しご紹介します。

1個人の経験ですが、少しでも参考になれれば幸いです。

————————————————————————-
0:00 オープニング
1:13 ワクチン会場
2:00 接種前診断
2:32 ファイザー接種直後の様子
3:29 接種後1−2時間、体調の変化
4:27 モデルナ接種した友達にインタビュー
6:14 コロナウィルス:スイス入国制限(6月9日更新)
6:25 私と旦那のファイザー1回目、2回目接種後の体調の変化について

#国際結婚 #ワクチン接種の様子 #ワクチン接種後の健康状態

Covid-19 vaccinate side effects in Switzerland.
Comparison Pfizer, Moderna side effects difference.
Fever, headache, tiredness after the covid vaccine.
해외 스위스 코로나 백신 맞기.
스위스에서 코로나 예방 접종 받고 왔을때 영상.
접종 후기 증상에대한 얘기. 백신의 가장 흔한 부작용은 주사 부위의 통증.
화이자 모더나 예방 접종 후기 증상 비교.

【SwissNara Story】
国際結婚して、ヨーロッパ・スイスで3人の子育てをしているの専業主婦・ママです。とある国際ファミリーの日常を通して、スイスでのライフスタイルを中心におすすめの場所やモノなどを海外主婦・3児ママの視点から配信しています。スイス人旦那と3人の子供達とヨーロッパ・スイスの絵に描いたような綺麗な景色と癒しが溢れる雰囲気の中、小さな事に幸せを見出すライフスタイルを心がけています。

・国際ファミリーのスイスでのライフスタイル
・3児ママと子供達との日常
・普段心がけている健康ヴィーガンの食卓やレシピ
・スイスのおすすめの物や場所など

チャンネル登録、して頂けると嬉しいです 🙂
https://www.youtube.com/channel/UCMKut5CTdX9O6bhiNQsFPmA

*お仕事の依頼、コラボ等は以下にご連絡ください
(For any business collabration please contact me under)
Nara8bits@gmail.com

=================================
チャンネル登録して応援してくださる皆様、本当にありがとうございます💕✨皆様の温かい、いいねボタンやコメントが動画を作るモチベーションになっています。家事と子育てと編集の合間合間に、お返事かハートをなるべく押せる様に心がけていますが、遅くなってしまっていたらごめんなさい😭
=================================

[付け足し]
子供達の顔出しをしていないので、表情が伝わりづらくなっている部分、ご理解い下さい。やはりYouTubeはSNS同様、誰でも見れる媒体でもあり、きっと心優しい視聴者さんが大多数だとは信じていますが、このご時世色んな事件性も隠れているので、その辺りは慎重にしていこうと主人と話し合った上での結果です。

———————————————————

近況報告や日々の様子などインスタグラムの方でさせて頂いてます✨良ければフォローの方よろしくお願いします❤️
♦️Instagram : @flakesofrainbow

https://www.instagram.com/flakesofrainbow/

♦️Twitter : @Nara_hie

————————————————————————-
Music:Epidemicsound https://www.epidemicsound.com

——————————————————————————————

WACOCA: People, Life, Style.