新幹線停電トラブルでJR東日本が全線点検 他に破断部品なし(2024年1月30日)

緊急点検の結果他に異常は見られなかった ということ です東北新幹線などが多数運休した23日 の停電トラブルで原因と見られる河川を 引っ張る部品の破断を巡りjr東日本は 今朝新幹線前線490か所の緊急点検を 終えました今回破断していた部品と同じく 取り替えの目安となる30年を超えていた 部品が250あったということです今後 河川を引っ張る装置を発車式から メンテナンスがしやすいバネ式に変える などして再発防止を測ります

緊急点検の結果他に異常は見られなかったということです。東北新幹線などが多数運休した23日の停電トラブルで原因とみられる架線を引っ張る部品の破断を巡り、JR東日本は、30日朝、新幹線全線490カ所の緊急点検を終えました。今回破断していた部品と同じく、取り換えの目安となる30年を超えていた部品が251カ所あったということです。今後、架線を引っ張る装置を、滑車式からメンテナンスがしやすいばね式に換えるなどして再発防止を図ります。

#新幹線 #トラブル #停電 #JR東日本 #架線 #破断 #緊急点検 #30年 #滑車式 #ばね式

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

9 Comments

  1. 普通は同じような劣化しそうだけど、工場排煙で、雨質の影響かな?
    結構対応早い

  2. 要員がいないのにまともに点検が出来る訳がない。したことにして、全部異常なし。異常があったとしてもカネが無いから補修すら出来ない。