「生きられなかった時間を私が一生懸命生きて…」能登半島地震で妻と子ども3人失った男性 日が経つごとに増す悲しみ【石川・能登半島地震】
[音楽] 鈴警察署に勤務する大啓介 さん元日の地震で最愛の妻と子供3人を 失いまし たこれ見てうん1人でご飯食べてる といないん だあみんないないんだなと思っ て当時すしにある妻はかさんの実家に寄生 していた大さんたちを襲った大きな揺れ 子供たちがみんな集まってきたので大丈夫 だよって言ってあげてまその後ちょっと 父さん仕事行かなくちゃいけないからっ ていのが最後のうん会話だったと思います 大さんが周辺の警戒に当たるため家を出た 時地震の影響で起きた土砂崩れに住宅は 飲み込まれまし た家族4人が発見されたのは数日経った後 でし た去年の5月にも大きい地震にあってて それ以降やっぱり子供もだいぶね自信を 非常に上がってたっていうのもあってそれ が原因でやっぱり鈴に帰りたくないって いう話もねあったんですねうんうんななん でなんでこんななあのタイミングで起きる のかなっていう本当に思いはありますね うん今はもう帰るのも辛くなってしまった 故郷葬儀を終え大さんは金沢市内の自宅で 1人過ごしています今外出する時は大体 これをカの中に入れてうんあのどこへ行く 時も一緒に連れて行っていますますこれ見 てうん1人でご飯食べてる とあいないん だあみんないないんだなと思ってなんか 辛くなるんですけどたまにちょっと辛く なるとちょっとずらしたりして食べてるん ですけどでもやっぱりうんなんかね楽しい 思い出もいっぱいあったんでやっぱりこう ねみんな見ながらうん一緒にご飯とかね これからも食べたいなと思っ て家族との思い出が多く残る家の中 思い出すたびに悲しみは増していき ます単身不妊してたってのもあって去年 その妻がだいぶ疲れ疲れたりしてた時に 長男がうんお皿洗いねしてくれたりとか うん 洗濯洗濯物とかねなんか畳んでくれたりお 風呂掃除してくれ たり選択 もあのやり方分からなかったらLINEで 電話してきてくれ て お父さんどうやって洗濯機回すのっ て妻と自分もそうですし兄弟のことも本当 に誰よりも思ってくれてまし たうん自分が帰ってき
たら100点撮ったよってうん見せてくれ てもうやっぱり100点ばっかりですね うんでやっぱりね自分もこういうの見てあ 頑張ってるなって言ったらお母さんに内緒 でなんか買ってあげたりとか内緒やぞって 言ってうんなんかそういう思い出はあり ますね本当 に去年のうん誕生日にあの長男がお母さん と一緒に福さん言ってあの自分の小遣いで あの買ってくれたんです ねでね自分の小遣いぐらい自分でね使えば いいのにそうやってお父さんのためにって 言っ て服買ってくれて本当ま今では本当にこれ 私の宝物ていうかうん だから今も本当に大事にうん来てます うん [音楽] よしたこだすちゃん大丈夫 怖かった いやしもなくなったちゃんヘリコあそれ じゃヘリコプターって言ってみて ヘリコプターもう1回ヘリコプター ヘリコプター妻と女が出てきたっていう夢 は覚えててなんかでもあの夢やった長男と 次男と一緒に野球する夢でも見たいなと 思って [音楽] うん妻と子供たちが生きたくても生きられ なかっ た その生きられった時間を私が一生懸命生き てですねあの子たちが経験できなかった こととか体験できなかったことを少しでも 私 がまこの子たちと一緒に妻と一緒 にできたらなという風に思っており ます
能登半島地震は最大震度7を観測して以降、被害の全容解明が進まない中、被災地では懸命の活動が続いています。
能登半島地震で亡くなった人はこれまでに240人確認されています。珠洲警察署に勤務する大間圭介さんは、元日の地震で最愛の妻と子ども3人を失いました。
※2月1日時点の情報です。
#石川 #能登半島地震 #地震 #石川 #北陸 #北陸放送 #MRO北陸放送 #japanearthquake #earthquake #ishikawa
45 Comments
こういうお涙頂戴劇場はいいから(笑)
素敵な家族だったとおもいます。我慢せず沢山泣いてください。
自分だったらと考えると辛すぎてきっと耐えられないです。このニュース見るたび涙が止まらなくてとても胸が苦しくなります。明日は我が身と思っています。人生いつ何が起きるかわからない中で、私も今過ごせる家族との時間を大切に生きていきたいです。大間さんも今は辛い毎日だと思いますが、奥さま、子供様はずっと傍で見守ってくれているので、強く生きて行って下さい🥺心から応援しています🥺
パパの悲しみ、そして愛を、ママも子どもたちも十分伝わっていますよ~
また、来世で結ばれ、そして家族となり、今度はずっと一緒にいられるのを願っています。
圭介さん、どうかどうか、この動画を見ている人たちが、あなたの背中を遠くからさすっているのを忘れずに、家族の分まで生き抜いてくださるように
どーでもええわ。
お悔やみ申し上げます。うちは家族そろって元気いっぱいです。今週末はどこに行こうかな。幸せ過ぎて、なんか申し訳ないです。
土砂災害警戒区域というものがありますが、ここは指定されてるかわかりませんが見た感じだと個人的には危険な場所に見えます!
山の麓や海の近くに住まないことも防災と思います!
不便でも引っ越したりそう言った土地は安いですが、買わないようにしたりと避けている方は多く感じます🍀
先人達が津波到達点に石碑を建ててくれたように、未来の子供達にも伝えていかなければいけないと思います!
亡くなられたご家族の願いは、旦那さんのこれからの幸せだと思います🌍
ダメだ、私まで辛くなって涙がこみ上げます。写真を、そして一緒に暮らしてきたこの家の全部が楽しい思い出で溢れかえり、今は思い出されてどんなに辛いだろうと思うと、ただただ乗り越えて欲しいと願うばかりです。ご主人どうか笑顔でいて下さい🙏
大間さん、1人ではありません。他の遺族より応援しています。金沢に住んでいるんですね。お会いしたいです。
取材を受けたこととかテレビ側の無神経さは別として
実際にこれだけ悲しい立場にある人を中傷するのは違うと思うし
よくそんな言葉を浴びせられるなと思う
心無い人の言葉で更に傷が増えませんように
鏖魔圭介
小学生時代のはるかさんを知っています。
はるかちゃんは、賢くて、すごく活発だったんだよ😊
優しくて、ハキハキとした性格で、しっかり者だったんだよ😊
素敵な女性になって、お母さんになって、素敵な家族を作っていたんですね。。。
御冥福をお祈りしますm(_ _)m
あなたと出会えたこと、大切な思い出、忘れません。
どうかパパさんのことを見守ってあげててくださいね。
神様なんていないんだと思う瞬間です。辛すぎます、1人残された意味を見つけられるんだろうかと自分に置き換えて考えるとかける言葉もありません
娘さん可愛いね
声のトーンとか、
すごい冷静に語ってるのがびっくりした
奥さんと子供3人が亡くなってまだ1ヶ月で…
強い方なんですかね…
まるで20年前ぐらいの出来事のように淡々と話してて…
強い、、んですね
警部?
勝手なことを言うし独り言みたいなものですが、今すぐは無理でももう一度家庭をもってほしい人は1人では生きれない。
特にこれだけ傷ついた人を癒すには時間と人しかないと。
もし新しい伴侶を見つけても奥さんは許してくれると勝手に思ってる。
辛いな。。
こんな近距離でカメラ回せるメンタルは持ちたくないや
今年も節分。昨年の節分楽しそうでしたね。人生に誰しもお別れは付き物だけれど家族全員が居なくなるなんてこんな悲しみがあるのですね。思い出や孤独感で涙が溢れますよね。この方なら素敵な人柄だから新しい人に巡り逢えそうだけれど4人の事は忘れられないね。一生1人でご飯は寂し過ぎる。誰か支えになって欲しい。
亡くなられた方の誰か1人でも生きてくれていれば大間さんの生きるモチベーションもだいぶ違うのかなと不謹慎なのかもしれませんが思ってしまいました
あの地震から1か月..夢か現実かわからない状況だと思います。ご家族との思い出が多い中、お一人で過ごす事がどんなにお辛いか計り知れません。頑張ってなんて軽々しく言えません。どうかご自分のお身体を大切にしてください。陰ながら応援しています。
終始ずっと泣いてるからやめたれよとは思ったが。
この人非常に真面目なんやろね、せめてひとりでも生きていたらとはおもうけど全員はね。確か義理の家族もですよね。
忘れることなんてないだろうけど若いしこの先長い。せめてまた家族作ってサポート受けながら生きていって欲しい。
ワイが神様おらんと思ってる理由はこれやわ
大間さん可哀想だよ
やめよう
辛くなる
よく神様はいるとか、
乗り越えられる試練しか与えないとか…
神様なんていないと思う
今回の地震では他にも家族何人かを一瞬にしてなくしたご主人さん達がいて皆さん本当に仲の良かった家族でこんな形での別れ悲しすぎます
日々を生きるだけで精一杯だと思いますが、いつの日がまたどんな形でも、家族というか、この方が共に生きていける人が現れてほしいと思ってしまった😢
we are trust you on the global❤
告別式では語り切れなかった思い出がたくさんおありでしょう。にぎやかで暖かな家庭を一瞬で奪っていった自然災害
が憎い気持ちでいっぱいになります。他に言葉が思いつきません。お話の内容を忘れないようにします。ご冥福を
お祈りいたします。
いやもうそっとしておいてやれよ…
テレビもよく行けるな…
もうそっとしてほしいと思うのは自分だけ!
ある日突然、お家の中で独りになった。想像できない。。。
本当に観ていて辛くなる。ご主人が一人だけ生き残ったのが余計に辛くなるしご主人も一緒に亡くなっていたらこんな悲しみにくれる事もなかったのに。ご主人の今の気持ちを考えると本当にいたたまれなくなる。
だから、私自身の個人的な感情で言わせて貰うが、ご主人も言ってられた様に世の中には生きたくても生きられない。其は病気で亡くなられた方にも言える。だから私自身の個人的な考えだが、元気に生きられるのに自ら命を断つ奴等が本当に許せないし卑怯ものだと思う。
他人に話したり聞いてもらったり、涙が枯れるまで泣くってすごく大切なんです。大間さんの悲しみは計り知れない。大間さんのお心がほんの少しでも救われるのならどんどん悲しみを外に出してほしいです。決して一人で抱えないでほしいです。
大間さんに、絶対幸せが来ますように!
あと被災された方へ良いこと、幸せが来ますように!
僕はそう思ってます。
先を明るく、正しい道を歩いてください。
節分で被災された方を思い、つい「地震は外!福は内」と言って
豆をまいてました。
(晴人)
お父さん似の3人姉弟可愛い😢
まだ想い出にもならないだろうけど 話す事がご冥福をお祈りする事になるし、供養になると思います・・・
こんな綺麗な奥さんと洗濯までしようとする健気で可愛いお子さんが生きていたという事を知ってもらいたい気持ちとても分かります😢私も同じ気持ちです。夫のことを知ってもらいたいと思ってます(今回の地震ではありませんが)皆に知って貰いたいだけなのです😢自分1人では受け止めきれないのです。この方は1人ぼっちです😭😭せめて誰か1人でも生き残って欲しかった😭
涙が止まりません。
ご家族全員でいつかまた会える日が来ると信じています。
その時までがんばって生きていってほしいです。
こんな可愛らしい子たちが、残酷すぎる運命。神なんかいないよ。開運も嘘。信じられるのはどこかの並行世界の時間線できっと生きてるということだけ。
こんなに奥さんが大切にされてるのがうらやましいです。。この命変わってあげたい
たくさんの命を奪った地震が憎い
遺族の方々のニュース見てると、胸が痛くて苦しくなる
これは辛すぎる
なんでこうなる
なんで俺だけ
なんで俺なの
昨日まで一緒にいたのにって
考えただけで悲惨すぎる
あれだけテレビで避難警告していたのに逃げ遅れなんて
言葉にならない。神は残酷だ。