【名馬タイキシャトル】心よりご冥福をお祈りいたします ご訪問ありがとうございます! こちらは競馬に関する様々なトピックを動画にしています チャンネル登録ヨロシクね(^ω^) #競馬 #ゆっくり解説 #タイキシャトル #名馬ジャックルマロワ賞タイキシャトルゆっくりゆっくり競馬ゆっくり解説名レース横山典弘競馬競馬ライブ競馬中継競馬予想競馬実況 14 Comments @MrPanda0075 3年 ago タイキブリザードがマイルから長距離までこなす馬だったがシャトルも同じようなレースを走る可能性があったのか @user-ik3ec5xg3b 3年 ago マイネルラヴがこの馬に勝ったからこそ98年が最強と言われる所以だな @user-xp3yl2cc2o 3年 ago タイキシャトルとタイキブリザードは大好きでしたね♥ @user-rn7zc3xy3r 3年 ago 「タイキシャトルは、藤澤和雄調教師と岡部幸雄騎手が二人三脚で育てた競走馬」 1998年のマイルCSは、フランス帰りで80%のコンディションでも、あれだけちぎれる。マイル戦においては、スペシャリストで絶対王者。シーキングザパールであっても、マイル戦ではタイキシャトルには勝てないと観ていたし。 東京競馬場に強く、外国産馬の制限あって出れなかった『当時の天皇賞・秋を走っていたら、勝てていた』と想わせてくれる馬。芝では内国産馬のヤマニンゼファー、ダートでは外国産馬のアグネスデジタルに匹敵する能力があると確信していた。これだけの実績を残せたのは、勝者のメンタリティを有していたに他ならない。 基本イタズラっ子ではあるがにくめないし、引退馬としてのメイショウドトウとの関係は心温まる話でもある。 @mirakurupanchi 3年 ago 確かにエルコンドルと雰囲気が被る所あるよね。 @user-gf2wc8gh5g 3年 ago ノリさん乗ったことあったんだ(・o・) @user-tp7bx9tv1u 2年 ago タイキ軍団は好きで応援してた(o´・∀・)o=藤沢和夫ファンで引退が残念。 @mofumofupotekiti08 2年 ago 今頃は同期のフクキタルやスズカと仲良く走っているんだろうな… @seiundeepsky 2年 ago ん、典騎手はセイウンスカイがいたのでは? @user-jd4zn9dh4d 2年 ago 某ゲームから始めて、競馬にハマりましたが、きっかけはタイキシャトルの安田記念の動画でした。現役の時は小学生だったので、当然競馬を知りませんでしたが、色々調べて、1番好きな馬です。競馬の動画を見て「速い」のみではなく「強い」と思った初めての馬です。加えて、ターフに生える栗毛尾花。天皇賞秋を走る姿も見てみたかったですね(当時は出走不可) @user-lb6fp2ep5h 2年 ago タイキシャトルといえば父デヴィルズバッグの唯一無二ノ最高傑作にして複数G1勝ちですな〜。運命ってのはあるようで😊 @user-bg5lf5ty5x 2年 ago シャトルは有馬に出てようが天皇賞秋に出てようが圧倒して勝ってたと思うエルコンドルパサーと比べるのはあまり好きではないけど、総合力なら互角かそれ以上だったと思う天国で羊さんたちと仲良くやってくれてるといいなお疲れ様世界に誇る日本の名馬よ @user-yw5pm7dy7v 2年 ago つまり、特殊な能力とか何かで強いというわけではなく、「ステータスの暴力」というので勝っていたということなのか。。。 @user-ko9ht2fb9d 2年 ago 2度目の衝撃的なMCSで岡部騎手が抜け出した後余計なムチを一発入れた事を後悔してるというコメントがあった気がする。あれで走るのを嫌がるようになってしまったらしい。
@user-rn7zc3xy3r 3年 ago 「タイキシャトルは、藤澤和雄調教師と岡部幸雄騎手が二人三脚で育てた競走馬」 1998年のマイルCSは、フランス帰りで80%のコンディションでも、あれだけちぎれる。マイル戦においては、スペシャリストで絶対王者。シーキングザパールであっても、マイル戦ではタイキシャトルには勝てないと観ていたし。 東京競馬場に強く、外国産馬の制限あって出れなかった『当時の天皇賞・秋を走っていたら、勝てていた』と想わせてくれる馬。芝では内国産馬のヤマニンゼファー、ダートでは外国産馬のアグネスデジタルに匹敵する能力があると確信していた。これだけの実績を残せたのは、勝者のメンタリティを有していたに他ならない。 基本イタズラっ子ではあるがにくめないし、引退馬としてのメイショウドトウとの関係は心温まる話でもある。
@user-jd4zn9dh4d 2年 ago 某ゲームから始めて、競馬にハマりましたが、きっかけはタイキシャトルの安田記念の動画でした。現役の時は小学生だったので、当然競馬を知りませんでしたが、色々調べて、1番好きな馬です。競馬の動画を見て「速い」のみではなく「強い」と思った初めての馬です。加えて、ターフに生える栗毛尾花。天皇賞秋を走る姿も見てみたかったですね(当時は出走不可)
@user-bg5lf5ty5x 2年 ago シャトルは有馬に出てようが天皇賞秋に出てようが圧倒して勝ってたと思うエルコンドルパサーと比べるのはあまり好きではないけど、総合力なら互角かそれ以上だったと思う天国で羊さんたちと仲良くやってくれてるといいなお疲れ様世界に誇る日本の名馬よ
@user-ko9ht2fb9d 2年 ago 2度目の衝撃的なMCSで岡部騎手が抜け出した後余計なムチを一発入れた事を後悔してるというコメントがあった気がする。あれで走るのを嫌がるようになってしまったらしい。
14 Comments
タイキブリザードがマイルから長距離までこなす馬だったがシャトルも同じようなレースを走る可能性があったのか
マイネルラヴがこの馬に勝ったからこそ98年が最強と言われる所以だな
タイキシャトルとタイキブリザードは大好きでしたね♥
「タイキシャトルは、藤澤和雄調教師と岡部幸雄騎手が二人三脚で育てた競走馬」
1998年のマイルCSは、フランス帰りで80%のコンディションでも、あれだけちぎれる。マイル戦においては、スペシャリストで絶対王者。シーキングザパールであっても、マイル戦ではタイキシャトルには勝てないと観ていたし。
東京競馬場に強く、外国産馬の制限あって出れなかった『当時の天皇賞・秋を走っていたら、勝てていた』と想わせてくれる馬。芝では内国産馬のヤマニンゼファー、ダートでは外国産馬のアグネスデジタルに匹敵する能力があると確信していた。これだけの実績を残せたのは、勝者のメンタリティを有していたに他ならない。
基本イタズラっ子ではあるがにくめないし、引退馬としてのメイショウドトウとの関係は心温まる話でもある。
確かにエルコンドルと雰囲気が被る所あるよね。
ノリさん乗ったことあったんだ(・o・)
タイキ軍団は好きで応援してた(o´・∀・)o=藤沢和夫ファンで引退が残念。
今頃は同期のフクキタルやスズカと仲良く走っているんだろうな…
ん、典騎手はセイウンスカイがいたのでは?
某ゲームから始めて、競馬にハマりましたが、きっかけはタイキシャトルの安田記念の動画でした。
現役の時は小学生だったので、当然競馬を知りませんでしたが、色々調べて、1番好きな馬です。
競馬の動画を見て「速い」のみではなく「強い」と思った初めての馬です。
加えて、ターフに生える栗毛尾花。
天皇賞秋を走る姿も見てみたかったですね(当時は出走不可)
タイキシャトルといえば父デヴィルズバッグの唯一無二ノ最高傑作にして複数G1勝ちですな〜。運命ってのはあるようで😊
シャトルは有馬に出てようが天皇賞秋に出てようが圧倒して勝ってたと思う
エルコンドルパサーと比べるのはあまり好きではないけど、総合力なら互角かそれ以上だったと思う
天国で羊さんたちと仲良くやってくれてるといいな
お疲れ様
世界に誇る日本の名馬よ
つまり、特殊な能力とか何かで強いというわけではなく、「ステータスの暴力」というので勝っていたということなのか。。。
2度目の衝撃的なMCSで岡部騎手が抜け出した後余計なムチを一発入れた事を後悔してるというコメントがあった気がする。あれで走るのを嫌がるようになってしまったらしい。