◆使用BGM
⭐︎若林タカツグ
Tweets by cocoa2448
⭐︎甘茶の音楽工房
◆引用した作品
【ジョジョの奇妙な冒険シリーズ】©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
もし何かございましたら下記のGmailにご連絡ください。
jojo.radio.mudamuda@gmail.com
#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョ #jjba #jojo
28 Comments
吉良吉影-殺人衝動=理想の社会人生活
ヴァレンタイン大好き…それしか言う言葉が見つからない…
吉良吉影は行動は良くないが思考には共感するーーッ
パイナップルとイケメンのコンビすこ
ホルホースの立ち回り方好きだわ。
ダービー兄にはちょっと共感?した。
ジョジョはただ最高
やっぱプロシュート兄貴は凄えや・・・最後の最後まで老化能力を解除せず弟分ペッシとブチャラティの闘いを見届けてから死亡するという本当に偉大なる死(ザグレイトフルデッド)を迎えたからな。
なおホルホースがDIOを撃とうとした件は彼にとって長年の呪縛になってたのがスピンオフの悪霊的失恋で判明したというね
大統領はかっこよすぎる
やっぱりこの行動は正しいから正義悪いから犯罪と考えるよりこの出来事でこうしたって考えると悪役もすごくかっこよくなる
自分がプッチだったらウェザーを奪った女のことを恨むだろうな。「あいつさえいなければ!」って。まあある程度は自分のせいだと思った後に他人のせいとか物体のせいにしたりするから。
形兆兄貴は父親がDIOにさえ関わらなかったら、あるいは母親が死ななかったら、普通の人生を送れていたのかと思うと悲しいな…形兆兄貴は大人びてはいるがまだ18歳の高校生。幼い頃から父親のDVに加え、父親が肉の芽で怪物化してからは、10年間、世間の目を逃れるかのように父親の介護をしながら弟を守って生きてきた。形兆兄貴は来世では幸せになって欲しい
リゾットは絶対来世で幸せになってほしい
暗殺チームは仕事の大変さに対して報酬安すぎなんだよなぁ。
しかも億単位の大金を用意しないと幹部になれないのに自分たちで仕事を取って来れないから、チーム皆でリゾットを幹部へ押し上げようぜ!的な立身出世も無理。
そりゃあボスを倒してその椅子に成り代わる野望に命賭けますわ
「一番よりNo.2!」が人生哲学のホルホル君だけど、精神性の具現化であるスタンドは『皇帝』を暗示してるんだよね
本当は一番になりたいと思ってるんだろうか
敵役で一番好きなのはカーズ様ですが共感出来ないのには同意
第1部のブラフォードが思い浮かんだ。主君の為なら死も厭わない忠義の騎士で、ジョナサンとの決闘でも正々堂々を貫いた。非業の死を遂げて復讐心をディオに利用される所までは悲劇だが、ジョナサンのお陰で気高く安らかに二度目の死を迎えられた所にグッと来た。
吉良の考えに誰しも共感できる所があるのも4部の魅力やと思う
大統領は私利私欲じゃあなく自国の為に戦ってるのがカッコ良すぎる
この共感しちゃう悪役の多さはジョジョならではだわ。暗殺チームは来世で幸せになって欲しい。
ディアボロの「人の成長は…未熟な過去に打ち勝つことだとな…」がすごい好きで共感持てる
プッチ神父には最後まで共感できなかったわ。
プロシュート兄貴は、出番が少なすぎた😥
もし、悪役じゃなくて、ジョルノ達側の人間だったら、めっちゃ頼りになりそうだし、、、
ちゃんと自分の芯を持っているから、悪役の中でお気に入りだった🤭
億泰のザ・ハンドで削れば親父は殺せたんじゃないかって思うんだけど
プッチに共感できるとか言ってる奴バカなの?思想・行動・戦法すべてにおいて史上最も共感できんわ。
吉良の平和に暮らしたいってのには共感できる、殺人衝動は別で。
好き嫌いはともかく共感はアレッシーだろ
正直になれ
個人の感想ですが、ホル・ホースの「NO1よりNO2」というのに共感。自分自身、先頭に立つより他者を支えるほうが得意なタイプなんで。プロシュート兄貴はマジで尊敬できる人生の先輩っ!こんな先輩や上司が欲しかったっ!!ンドゥールやワムウは敵ではあっても尊敬できるタイプ。見事な散り様には敬意しかないっっっ!!!あと神父と大統領には共感できなかったっっっっ!!!!!