「東日本大震災の経験を生かし全力で救出を」福島県警が広域緊急援助隊を石川県に派遣 (2024年1月7日)

今朝石川県へ向けて出発したのは福島県警 の法域緊急援助平ら30人ですこの援助隊 は大規模災害が発生した時被災地へ派遣さ れる専門の部隊での半島自身では被災者の 救助や行方不明者の捜索を行います 東日本大震災の経験を生かしてえ被災地の 皆様のために全力でえ救出救助に当たって いただきたいと思っております 福島県警の広域緊急援助隊は明日から3 日間石川県で活動にあたります

能登半島地震を受けて、福島県警は救助活動などに当たる専門の部隊を石川県に派遣しました。

1月7日の朝、石川県へ向けて出発したのは福島県警の広域緊急援助隊ら30人です。

広域緊急援助隊は大規模災害が発生した時、被災地へ派遣される専門の部隊で、能登半島地震では被災者の救助や行方不明者の捜索を行います。

■福島県警察本部・警備部災害対策課の根本雄太郎次席
「東日本大震災の経験を生かして、被災地の皆様のために全力で救出救助にあたってほしい」

福島県警の広域緊急援助隊は1月8日から3日間、石川県で救助活動に当たります。

<記事はこちら>
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3827

1 Comment

  1. 護送車?警備かな。
    気をつけて行ってらっしゃい
    (`・ω・´)ゝ