23 Comments

  1. 京之助とドロドロ試合でどの口が?
    日本ランカーレベル同等が恥ずかしい😂

  2. スタイル、バランス的には穴口選手の方がセンスあるように見えました。
    勝者の顔が真っ赤になっても頑張る姿は見苦し感があるので、判定的に
    競っていたのは納得です。

  3. ボクシングは本当に危険だな。頭蓋骨に収められてると言えども、脳は柔らかい、いわば内臓と同じく臓器だ。そりゃなんども衝撃を加え続くえれば出血は起ってくるだろうし、中枢神経は一度死んだら復活しない。
    将来的にはラウンド数が更に減らされるかもしれないし、早い段階でのレフェリーによるストップがルールブックに司祭されるかもしれない。それは望ましい事だと思う。
    このような事態になるまでやって、勝った、負けた、というのは違うと思う。それは遅い判断結果であり、その前に勝負はついているという認識へと現状認識を変えるべき。
    格闘技に関わらず、どんなスポーツ、球技、例えばラグビーなどでも事故は起こるから、その判断は難しいが、ボクシングのダメージの蓄積の問題は、そういった突発的事故の問題ではないからね。

  4. 麦ちゃんの言う通りであの試合は仕方ないわ。
    井岡さんの試合を見てきた俺からしたら、今までに無い危険なタイミングでカウンターをとか思いました。
    麦ちゃん、そう願うなら東洋後のプラン・・、難しいよね。
    ただ、他力本願だけでは難しいから、独自になんかやれば(笑)
    嫁が美しいのは強みかも。

  5. ペレス戦は恒成戦の再現のような試合だったので、結果がわかっている試合を安心してみているような感じでした。井岡選手の、強さというか、うまさがわかる試合でした。

  6. そですね。世界戦が15ラウンド制だった頃を知っている小生とすれば、当時は相当殴られていても、完全にダウンしなければなかなか今より全然止められることなかったと思います。結果、死んだり、ドランカーだったりがあまりにも多いので、現在のような状況になっているのでしょう。でなくても、ボクシングのような危険なスポーツはあるべきじゃないって人も少なくないですからね。

  7. 試合を見た感じではダメージ的には堤選手の方があったように見えますし、特段試合中に穴口選手が変な状態になってるようにも見えませんでしたからね。

  8. 「玄人好み」ですか…。麦さんも「玄人好み」ですかな。(女性に関して)

  9. 麦さん。一年間お疲れ様でした。また、来年も「良い試合」「楽しい動画」を宜しくお願いします。

  10. おっしゃる通り誰にも罪はない。お互い覚悟してリングに上がっているはず。ただ3回目のダウンの時に止めれたのではないかと考えます。選手は命を賭けて闘っているのだと改めて思いました。回復を祈念しております。

  11. 親戚や義母が脳内出血で亡くなるのを経験しているので、穴口選手が無事生還するかどうかについては、暗い気分になりますが、穴口選手には、若さという武器があるので、奇跡的に回復する可能性はありますね。

  12. 麦茶、いつも面白いコメントありがとう。あなたは間違いなくボクシングの人気向上に貢献してます。来年もよろしく。

  13. かつてはロマゴンを八重樫に押し付けて逃げて、中谷からも逃げちゃったからね。

  14. 動画初めて拝見しました。

    井上〜、井岡〜、と呼び捨てにして
    試合の論評をしていたので凄い選手なのかと思いきや、世界メジャータイトルはおろか日本王座すら獲得していないレベルでなぜこんなに上からの物言いなんでしょうか?

  15. 麦茶さん いつもありがとうございます。クレバーな方だと思って聞いています。来年も面白い番組期待しています♪