【公式】杉田水脈 令和2年2月25日(火) 衆議院予算委員会第四分科会
1. 新型コロナウイルスへの対応について
① 各種学校に対しての指導等の通達はされているのか
② 卒業式や入学式等の学校行事への指針
③ 受験への指針
2. 文化庁の芸術活動に関する助成について
① あいちトリエンナーレ補助金不交付は「表現の自由」を侵害するのか
② A 日本芸術文化振興会によるアーツカウンシル機能の諸外国モデルは
B 審査基準の明確化や事後評価の機能如何
3. 教科用図書検定の公平性について
4. いじめや将来の虐待等の暴力未然防止観点からの道徳教育について
18 Comments
公式サイトが開設。おめでとうございます☺️
チャンネル登録させて頂きました‼️さらなる情報発信期待しています❤️
チャンネル登録いたしました。
頑張ってください!おうえんしています!
応援します❤️👊😄📢
応援しています頑張ってください。
どストライクなご質問、ありがとうございます。GHQの残りっ屁のような東京裁判史観に基づく教育やメディアが国を蝕んでいると感じます。応援しております。
特定野党だけでなく官僚にも中韓の工作員がいるのは火を見るより明らか。スパイ防止法を急ぎ施行して間違った教育や狂った国会を正してもらいたいです。応援してます。
応援しています!
チャンネル登録いたしました。杉田水脈さん絶対支持!!
あいちトリエンナーレ
9:38
なぜ補助金がでる💢
大勢の国民の意に反し
あいちトリエンナーレへ補助金の一部が支払われると報道されています。責任者を追及し、経緯、感染者真実を明白にすることを求めます💢
事実でない歴史を教科書に記載されていることに怒りしか出ません💢
教科書検定のことでは、従軍慰安婦(当時はなかった)という呼称が復活することになりましたね。このことにしても、日本の領土のことについても検定委員は何を考えているのか?またいつか教科書検定(委員)のあり方について国会質疑を行ってください。
再生回数が2000回に行ってないのは、PR不足だと思います。Twitterや水脈さんがYouTubeチャンネルを開設して、週3回~4回程、5分~30分程度の動画を定期的に流すようにすれば、固定ファンもでき、杉田水脈YouTubeチャンネルが水脈さんの業務連絡になっていいと思います。Twitterを極力毎日コメントしてもらえば、Twitterが業務連絡となると思います。ただ、多くの人に見てもらうには、YouTubeの動画が一番適していると思うので、どこかの時点で、杉田水脈YouTuber誕生を期待しております。
もう一切、止めてしまうのがいいな、これだけ発信するインフラがあるのだから、価値の有るものは補助など無くても日の目を見るだろう。 仮にやるとしても、今の文科省じゃぁ到底任せれない、一度解体して出直してからだな。 教科書検定なんかもデタラメだし、解体は必須! 科研費・小中学校の委員もちょっとおかしいのがいっぱいいる! 透明化とかチャンチャラ可笑しい。
偽りの歴史教育だったことは、インターネットにより少しずつ一般人の常識となってきています。にもかかわらず正しい歴史教育に訂正しない人間は売国者としか言いようがない。どんどん法改正をして日本解体を目論む輩を排除しなければならない!
立派な質問ですね。官僚の方も事なかれ主義だけでなく、がんばっはもらっているかとは思うが周辺国から日本を侵食されつつ有る中、杉田議員と一緒に戦って欲しいものだ!名古屋の河村市長が中国の領事館の土地購入の件で官僚に話したら、その件は触れない方がいいと言われたらしい、その後ののとは知らないが日本のど真ん中に広大な治外法権があったら危険でならない、まして中国…。
萩生田はいつから文科省官僚になったんだ。