【ブギウギ】茨田りつ子モデル・淡谷のり子の生涯に感動が隠せない…「別れのブルース」で人気歌手の姿【朝ドラ】
今現在NHKで放送されております ブギウギという朝ドラがございますが あちらが結構人気があるんですよね昭和の 時代を生いてきたいろんな方々がモデルと なって出演されてるということでねで今回 はですねあのあやのり子さんあの方 モノマネ番組の審査員もされていてね結構 好きだったんですけどもね1999年には お亡くなりになってしまったということ だったんですがでこの方がモデルをされて います茨田立子さんという役柄が いらっしゃいますよね今回はそのあや のり子さんの生き方みたいなをねちょっと ご紹介したいなというところなんですよ 生前語っていらっしゃったのが群家と演歌 は大嫌いだとそしてみそひは大嫌い北島 三郎は好きだったらしいというねちょっと あの偏見が混じってんじゃないかなって いうところもありますけどもねまそん ブルースの女王の根幹とも呼ばれる じょっぱり精神というのがね話題に上がっ ておりましたモノマネ番組でねよく コロッケさんがちょっと下品なものまねし たりとかすると結構ね怒ったりとかして 面白かったなっていう感じがいたしました けどもねそんな中でも努力を重ねて重ねて ね芸人さんそういった方には優しいを向け ていらっしゃった芸能界の大御所であり ました青のり子さんブルースの女王として 長く大戦で歌い続けたその根幹には出身地 にちんだじょっぱり精神というのがあった ということなんですねこの上っ張り精神と いうのはどういうことなのかと言いますと ま出身地青森の津軽そちらの方言で 上っ張りというのはゴジ張りということの ようですねで幾度か襲った危機的状況を これによってその精神によって跳ねのけて おれの生き方を曲げなかったとブルースの 女王とと呼ばれるようになってから60年 以上にわって火曜会で活躍されてきたと いうことですよねでそのじょっぱりぶりを 最初に発揮されたのが戦事中だったそうな んですねで濃い口紅に高いヒール派手な ロングドレス東京銀座を歩いてるところを その戦事中にそういう格好してればま言わ れますよね結構とめられたということなん ですよその時に言われたのが今は日本国民 が皆一致脱血し戦地の兵隊さんをするです それをあなたはそんな姿で前線の皇軍翔平 の皆さんに顔向けできるんですかとそう いう風に言われたそうですよそうした ところこれは私の戦闘服丸越では戦えませ ん兵隊さんが鉄カブトを被るように歌手の 化粧は贅沢ではないんですよと逆に やり込めたということだったんですよで
そんな屋さんはおしゃれには惜しまず金を 費やしていが歌手人生だったと言われてい てでその額生涯でなんとですね8億円を 超えていたというんですよすごいなとで マニュキュアに関しても西洋風の濃いメ キャップも毛皮を着たのも芸能界では青屋 さんが初めてだったと言われてるんですね その一方で結構ま当局と呼ばれてますけど も始末書も欠かされたというねお話でした よカの高い配はいけない爪にエナメルは いけない派手な舞台衣装はけないという から私はつっかかるいつ死ぬかわからない 兵隊さんの前で汚いステージはできないっ てね反抗するからそこで始末消化されると いうことなんですねこの辺もやはり じょっぱり精神というところなんでしょう かねでそんな戦地での門公園でも じょっぱり精神を発揮されたとで大敗的と 言われていたその過小を禁じられることも あったヒット局の別れのブルースそして雨 のブルースの他外国局もすることなく堂々 と歌っていたということなんですねお 生まれになった津軽地方ではその上張り 以上の合っ張りという意味があってこれが 空傷という言葉があるそうなんですよこれ はどんな状況に置かれても自分の信念を 貫いた点では空傷という表現の方が似合う かもしれないと第の演歌嫌いだったことも 語っていらっしゃるんですよねあんな めめしい歌誰が聞くんですか断るごとに 文句をつけていたと言いますあんなケチ 臭い歌みんなロープで縛って油かけて 燃やしたいとま好き嫌いは別に結構です けどもねそれはちょっと言いすぎかな なんてね思いますけどもねでまた軍 intoにも徹底して嫌悪感を抱き続けた と聞くと悲しくなる戦争の悲惨さを知ら ないから歌える戦争中に九州の特攻基地を 疑問したの白八巻の16歳ぐらいの少年 特攻隊員が20人から30人私の歌を聞い てくれたのえ歌っている途中私にニコニコ 笑って礼をして片道燃料で飛び立っていく の私は歌の途中で涙が出て歌えなくなった のなんて残酷なって若い人を死に追いやる 軍かは絶対に歌わないって思ったわと やはりこれはね現場に実際に行った人で ないと分からない感情ですよね目の前に いる少年たちが燃料片道分しか積まないで そのまま飛び立っていくと想像がいですよ ねあそんな状況にいても歌えなくなっ ちゃいますよね普通だったらねでそんな 青屋さんにとって国民服やモンペを着た まま舞台に上がり生きる喜びを歌う ブルースを歌うなんて到できなかったと そりそうですよねでそんな中ご意見版とも
言われてたんですけどもえ楽譜も読めなく て音声訓練もきちんとせず安定さえいい 加減な後輩歌手に対してあなたはね歌手 じゃなくてカスよゴみよと言いたい放題 だったと言われてるんですよでまそんな中 みひさんに対してもま大嫌いだとで自分の 正直な気持ちを全く隠さなかったという ことなんですよねでそんな中のみひさんが あの葛子さんの大ヒット局の東京ブギウギ を歌って芸能会入り用されましたよねそれ はあまり心よく思わなかったに違いないと 人のものまねと公然と批判したのである 10代のひさんをあやさんは楽屋風呂に 入れてあげたこともあり後に国民的大スタ になったひさんはいやそんな思い出はあり ませんよと平然と言ったというんですよね で青さんにとってはまさに恩義を忘れる 言動かなり許せなかったんではないかなと これは逆に人のものまねなんて言ってた からそれに対しての当て付けだったんじゃ ないかなという感じがねいたしますけども ねそんな中北島三郎さんは結構好きだった と言われてるんですけどもそれはおそらく 北島さんがあの北海道出身ということも あって青屋さんがねあの青森出身という こともあってやはり親近感を覚えたんでは ないかとその風にね言われておりますで そんな青のり子さんが軍隊への疑問を行っ た際には実は無料奉仕でされていたという ねお話もあるんですよえ青のり子さんには 好きな歌を歌うことを弾圧する軍から金を もらいたくない無料奉仕なら何の歌を 歌おうと構わないではないかとそんな信念 もあったそうですそして軍隊井門へ行って も金銭を受け取らず無料で各地を回られた ということだったんですねまそこで別れの ブルースや雨のブルースなどの曲は 物悲しいため戦事家でで歌うのには 似つかわしくないとま結構指摘があった そうですよしかし兵士たちには熱烈な人気 があったと言われていてでのり子さんは 歌い続けたと言われていますでこの時監視 の証拠たちはいりをしたり席を外すなどし て見て見ぬふりをすることで協力されてい たとまそんなあのり子さんもねま年には 勝てなかったということですけどもねま 数々の経歴をお持ちなんですが歳を迎えた 頃和のり子さん全国80箇所のコンサート を行われるんですよその後現役最高齢と なる85歳で新曲を出されましたこの曲が ユリスという曲なんですねでテレビの モノマネ番組では審査院として出演されま 毒舌が人気え芸能会のご意見版的存在とも なったということですけどもねしかしその 後平成5年1993年ですが一家性農一で
倒れられてしまうんですねでその後体調 不良を理由に給養宣言それ以降歌詞として の活動はま見られなくなったということ でしたねでその後老子のためお亡くなりに なられたということでした戦事中を知っ てるということでね凄まじいなと今想像し ただけでもねちょっと言葉を失ってしまう ぐらいのことですよね15歳16歳ぐらい の子がのはきをしてね飛行機に乗って 飛び立っていくともうその後はもうどう なるのかっていうのはもう分かってます からねそのまま敵地に向かってその 突っ込んでくるということですよね考え られないですよね本当にいや本当に戦争と いうのは虚しさしか残らないんだなという のがねもう今思ってももう経験してなくて もやっぱり分かりますよね今回はですね ブギウギの茨田立子さんのモデルさんとし てあやのり子さんをご紹介いたしました それではまた次の動画でお会いしましょう さよなら
淡谷のり子さんのじょっぱり人生に感動いたしました!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
動画を楽しんでいただけましたら
高評価&チャンネル登録お願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆今日ヤバい話を聞いた新着動画
◆【人気】高視聴率の動画10選(今日ヤバい話を聞いた)
◆【要チェック】おすすめ動画10選(今日ヤバい話を聞いた)
皆さんのコメントを見て価値観を共有できることが凄く楽しみで嬉しいです。お気軽にコメントいただけると本当に励みになります^^
◆免責事項
画像や動画内容の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属いたします。
問題がございましたら内容確認後、迅速に対応いたしますのでお名前を添えてコメント欄でご連絡ください。
動画を通じてご本人様の魅力が多くの人に伝わり、より一層ご活躍されますことを心から願っております。
#今日ヤバい話を聞いた#淡谷のり子#ブギウギ
WACOCA: People, Life, Style.