2024年1月1日 石川県能登地方 (M7.6) 震度7 【鈴鹿市震度3】令和6年能登半島地震

強い地震です大路 強60秒後震度258秒後震度157秒 56秒強54秒54秒53秒52秒 50秒後震度148秒46秒45秒44秒 42秒40秒後震度137秒36秒34秒 34秒33秒32秒30秒後震度127秒 26秒24 秒22 秒20秒後震度1 18 秒16秒強い最大度612秒12秒12 秒 10987654321 到達すでに 到達強い自信です最大進度5 強 最大進度5今日の地震情報が発表されまし た 緊急強い地震です最62秒後震度に62秒 6秒62秒度5強60秒後度253秒52 秒52秒52秒51秒50秒後震度248 秒46秒44秒43秒42秒41秒40秒 後進度238秒37秒36秒35秒 3435秒後進度さん32秒31秒30秒 後震度328秒26秒 24秒22秒20秒20秒後震度318 秒16秒14秒13秒12 秒 10987654321 到達 40秒後震度に38秒36秒35秒緊急 地震速報は取り消されまし た 最大進度6強の地震情報が発表されまし た うん うん 津波警報が発表されました最新の情報に 注意し命を守る行動をしてください津波 警報が発表されました最新の情報に注意し 命を守る行動をして ください ます こ 最大震度7の地震情報が発表されまし [音楽] た

0:10 石川県能登地方 震度5強 地震発生
4:13 石川県能登地方 震度7 地震発生
5:15 P波到達
5:30 S波到達

使っているソフト↓

【観測ソフトウェア(提供元)】
⓪強震観測網には以下のデータDOIが付与されています。 防災科研K-NET, KiK-net (NIED K-NET, KiK-net) https://www.doi.org/10.17598/NIED.0004)

National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience (2019), NIED K-NET, KiK-net, National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience, doi:10.17598/NIED.0004

①地震関連情報受信ソフト Quarog (Fuku1213様)
 日本の地震情報・緊急地震速報を受信し、わかりやすく表示するソフトウェア。

②JQuake (François LN 様)
 常駐型の強震モニタソフト、近畿マップを表示設定。

③FileKCC (KuriharaCam様 C#)
 EEWを受信(深発対応)、ファイル実行・棒読みちゃん連携・履歴保存等を行うソフト。
 
④Open Broadcaster Software (Hugh “Jim” Bailey 様)
 配信・録画用ソフト、地震の記録のために使用。

⑤Clock For Fuku (Fuku1213 様)
 緊急地震速報を受信できる時計ソフト。

⑥強震モニタ(警報音付き)
https://eqdata.sakura.ne.jp/kyoshin/
警告音機能つき強震モニタ PC用
強震モニタ with Twitter(1画面ヨコ)を使用。

引用元KuriharaCam ↓
https://www.youtube.com/channel/UCwckgZv2TyZSxDUFIf4IHeg/featured

13 Comments

  1. Even JQuake got confused😵‍💫 but yes, there's shindo 7 for some areas.

  2. 6000年ぶりの地殻変動だったとか。。このアプリがスマホに常時入っててほしい。