【速報!】これは、震度7巨大地震の前兆です!今すぐ備える必要があります!

こんにちは皆さん週ですこチャンネルでは 風明瀬が地球最新情報と元気をお届けして おりますさ今日のテーマ行きましょう こちら地震情報ですね1月1日にノ半島で 震度7の大地震が起こってしまいました けどもこの大地震は決して他人ごではあり ません実は日本では次の大地震が危ない 場所たくさんあるんですねで今日の動画で は地震の最新情報をお届けするとともに 国内で次の巨大地震が危ない場所について 詳しくお話しさせていただきますはいと いうけ今日もよろしくお願いいたします これは震度7巨大地震の前兆ですという ことでね3つのテーマ合意いたしました まず1つ目地震の最新情報次の震度7が 危ない場所今後大丈夫かどうかということ をお話しさせていただきますまず初めに この動画の結論から申し上げておきますと え今後日本巨大自身に幼注意ということな んですねなその言えるのかそれはこの動画 を最後まで見て消すととってもになります も最後までご覧くださいそれでは今日も 元気にやっていきましょうまずは地震の 最新情報をお届けいたします激しい地震が 続いております事件が起こりましたのは 西島から北に1193kmいったとこに あります石川県のの半島ですね1月1日に ポン酢が蒸発する最大震度7 マグニチュード7.6の大地震が起こり ましたけどもなんとです皆さんこのノト 半島未だに活発な地震が続いておりまして これまでに900回を超える地震がぶわっ と発生してるということなんですねこの ノト半島の地震は大陸プレート内部に存在 いたします地面の割れ目断層がずれ動く ことによってえ発生した地震でございます ねはいでこちら頭中の赤線がこのノ半島と 日本海に存在いたしますえ断層ですね見て いただくと帯びただしい数の断層ががこの ノト半島を含めた日本海にねえありまして もうもはや断層まみれと言っても過言では ないんですねじゃあこれなぜこの日本海側 に断層が多いのかということでございます けどもこれはずばり大陸が避けたからなん ですね詳しく見てまいりましょう大昔の 日本列島というのはユーラシア大陸に くっついていたんですけどもある時期を 栄えに日本列島はユラシャ大陸からパカッ と外れましたそして何やかやありまして 日本列島ノト半島と日本海ができたという ことになります横から見るとえこんな感じ ですねはいでこの日本列島とノト半島は ある時期を境いに右方向に引っ張られた わけでございますその結果パカっと外れた わけでございますねでこの右に日本列島と

ノ半島が引っ張られた時に実はこの ユーラシア大陸の大地が避けたんですね その結果えたくさんの断層と日本海ができ たということですそのためにこの日本海側 にはたくさんの断層があるということに なりますで今回の大地震でございますけど もそんな断層でえ大地震がえ起こって しまったということになるわけなんですね はいでこのノト半島の地震でございます けどもこちらが1月1日の地震で1月3日 から4日にかけて発生した地震がこちら ですていただくとですね1月1日と比べる と若干自信が少なくなってきてるように 見えますがまだまだ自信が多い状況で ございますこの後もえ強く揺れる可能性が ありますので十分にお気をつけいただき たいなという風に思いますはいでは続き まして次の震度7が危ない場所ということ で見ていきたいという風に思い ます震度7が起こる可能性が高い場所と いたしましてはトや開口そして断層がある 場所がありますトラフや開口については 昨日の動画で詳しく解説しておりますまだ ご覧になられていないという方は絶対に こちらもご覧くださいで今日の動画では この震度7が起こる可能性が高い場所とし て断層がある場所について詳しく見ていき たいという風に思います1月1日のノト 半島の地震もやはりこちらも断層で起きた 地震でございますけども日本にはえ たくさんの断層があります次の大地震が 危ない断層といたしましてですねえ今日は 見ていきますでこの危ない断層というのは 今回え4つに分類いたしましたまず1つ目 地震の規模が大きい断層2つ目大地震の 確率が高い場所え断層ちょちょっと勘で すいません2つ目え大地震の確率が高い 断層3つ目誘発自身が危ない断層4つ目 個人的に危ないと考えている断層です1つ 見ていきましょうまずは地震の規模が 大きい断層ということでございますけども ねこれはどこかと言と2つあります東海 地方と北海道です1つつ見ていきましょう まずはえこちらえ東海地方にあります三重 県の辺りにある断層ですねヨロクアナ 四日市断層隊と呼ばれております予想 マグニチュードは8クラスでございます これは最大規模のマグニチュードでござい ますでこれどれぐらい地震の規模かという となんとノト半島の今回の地震の4倍の 規模の地震が発生する可能性なるえ危険な 断層なんですねちなみに確率は30年以内 にえ最大で0.8でございます北海道の 危険な断層はえとかち平や断層体になり ますこちらも同じくマグニチュード8

クラスが予想されておりまして確率は30 年以内に最大で0.4ですね続きまして 危ない断層その2大地震の確率が高い断層 ですねどこにあるかというとえみんな 大好きフッサマグナのえ断層でございます ねはいこのフォッサマグナなの断層正式 名称は糸井川静岡構造線北部と呼ばれて いる断層になりますでえこちらの断層では マグニチュード7.7が予想されており ます確率は30年以内に30%ということ でこれは日本のえ断層の中で1番確率が 高いということになりますねでここでえ要 注意点がありますえ何かと言うとですね 確率は低くても大地震は起きてしまうんだ よということですね例えば1995年に 起こりました阪神淡路大震災 マグニチュード7.3最大震度7の地震で ございましたけどもこの地震の発生確率は 8%だったんですねそしてえこの2016 年4月に起こりました熊本地震こちらも マグニチュード7.3最大進の7の地震で ございましたけどもこちらの地震の発生 確率わずか 0.99%で起きてしまったということ ですねということでこのように確率は低く ても当たる時は当たるんだということです ねでここでこのフォッサマグナの断層日本 位高い確率でございますけどもこれはです ねもしかしたら怒らない場合もあるんだよ ということですねはい起こる場合もあり ますし怒らない場合もあるということです でえこんな断層もあります神奈川県の 伊勢原断層と呼ばれているものなんですが マグニチュード7.0が予想されている 断層ですねで地震の発生確率が30年以内 に0.003%ですこれどれぐらいの確率 かというとえ宝くじ3等え100万円が 当たる確率ということでございましてね はいえこの皆さんえこの100万円とです ね同じ確率なんですねちなみにこれ宝くじ 3と皆さん当たったことありますかよかっ たらねあの当たった方コメントいただけ たらなという風に思いますけどもはいで この0.03%と言とですねま確率は低い ということなんですが低くてもねあの自信 は起こることもあるんだよということです 宝くじ当たる時当たります一方で自信も ですね同じく起こる時は起こるんだよと いうことでありまして宝くじも自身も同じ ものなんだということなんですねはいで 続きましての段層行きましょう誘発自身が 危ない断層ですね誘発地震とは何ですかと いうことですがこれは大地震によって 引き起こされた断層のことを言います過去 の事例見てみると例えば2016年4月の

え熊本自身ですね4月16日に マグニチュード7.3の地震が起こりまし たけどもこの地震から約6時間後に マグニチュード5.4の地震が発生したと いうことですねこのような事例は マグニチュード7.3の地震が マグニチュード5.4の地を引き起こした という風に考えることができますこれが 誘発地震ですねで今特に誘発地震が危ない 場所でございますけどもこれ博多県とえ 失礼しました博多県とえ石川県ですね1つ 見ていきましょうまずはえ博多県でござい ますがケゴ断層隊と呼ばれている断層です 約4000年の感覚でこれまで繰り返し 巨大地震が発生してきた場所でございます 前回の巨大地震から既に4000年が経過 してるということでいつ次の巨大地震が 起こってもおかしくないえ断層でござい ますねでなんでケゴ断層隊が危ないのかと いうことですがそれはつまり2005年の 地震がケゴ断層南部を刺激した可能性が あるからということなんですねえどういう ことかと言いますと2005年5月にケゴ 断層隊の北部でマグニチュード7.0最大 震の6弱のえ地震が起こったんですねで この地震がケゴ断層のえ南部を刺激した 可能性があるんじゃないかということです ねすなわちえこの北部の大地震によって 南部で誘発地震がドカンと起こってしまう 可能性があるということでこちら要注意と いうことになります続きまして発地震が 危ないのはもちろんこの石川県ですね能 半島で大きな地震が起こりましたけども このの半島今日ご紹介した通り能半島は 断層まみれでございますもしかしたらです ねこの大地震が起こった近くでドカン ドカンとですね誘発地震え起こってしまう 可能性があるということでこちらもですね やはり要注意ということですねでこのノト 半島はですね今1番気をつけないといけ ない場所でございまして今回の地震がもし かしたら次のえ大地震の全長の可能性が あるということでねはいこちら1番危ない 場所になっているということです続きまし て個人的に1番危ない断層についてえご 紹介したいと思います1番危ない断層は ですねこれ東京と静岡になります1番 危ないと言いながら2つ今日はご紹介 いたしますまず1つ目はですねこの東京に ありますえ立川断層対ですね マグニチュード7.4程度の地震がえ30 年内にえ2%の確率で発生する可能性の ある断層でございますでなんでこの断層が 危ないかと言うとそれはもちろん首都圏に 近いので大きな災害ですね災害が大きく

なってしまう可能性があるということでえ 個人的に危ない断層だとえ考えております また同じくえこの東京湾北部目立った断層 はないんですけども1800年代には3回 の大震が起こった場所でございますここも ですねやはり同じぐらいえいつ大地震が 起きてもおかしくありませんえ要注意と いうことですねそしてえ静県ですねこの 静岡県のですね富士山の南え南海トラフが ある場所でございますけどもこの南海 トラフの北側に危険な断層がありますこの 赤丸のところ名前は藤川加工断層と言い ます将来マグニチュード8クラスが予想さ れておりますえ最大規模の地震が予想され ている場所ですけども確率が30年以内に え18%とこちら確率は高いですねでどう して藤川加工断層が危ないのかというと それはこの南海トラフとえこの藤川加工 断層の大地震が連動する可能性があると いうことですねこれどういうことかという とま最悪のケースはですねえこういった ケースですまずこの南海トラフでドカーン とマグニチュード8クラス自信が起こり ますこのマグニチュード8クラス地震の後 にこの藤川加工断層でマグニチュード8 クラスの誘発地震が発生しますそして藤川 加工断層の大地震によって富士山の山崩れ が発生しまうこれがねもう1番恐ろしい ですねはいもしこの富士山の山崩れが発生 してしまった場合でございますけども 富士山の南には藤宮市富士市などといった 大きなねえ町がありますけどもこの大きな 町に富士山の山崩れで発生した土砂が ぶわっと流れ込む可能性があるということ なんですねさらにこの流れ込んだ土砂が海 まで流れ込んでしまうということであり ますで最終的にですね海まで流れることに よって津波が起きるわけですねでこの津波 ですけどもこの静岡県の 八寿子でえ最大で3mの津波が到達する 可能性があるということでこちらねもう 1番危ないと言っても過言ではない断層が この藤川加工断層とこの富士山の南にある ね断層だよということですねではこれえ 今後大丈夫かどうかということでござい ますけどもクデミネセメに9の問題で ございますはいえ危険な断層があります はははは博多県の意外な名物とは次のとし かということを考えください切担保さち子 レコ秋太謎組織の長万部冷麺大好きクラブ が作った幻の一品豚骨たこ焼き宇宙の パワーさどうしよかということを考え ください 321はい終了です正解はしてなんとこれ は

番の秋太子ということでありましたですね 皆さん以外にもこの博多県秋太子が有名と いうことで皆さん秋不好きですかおいし そうですねはいま僕も大好きなんですけど もご飯にねえかけて食べたいなと思って いる今日この頃でありますけどもま余談は ですねこれぐらいにしておきましてえ今日 の本題と参りましょう今後大丈夫かどうか ということでございますけどもちろんね これ今後も要注意ということですねで今日 は視聴者さんからもですねご質問いだいて おります日本に安全な場所ありますかと いうことですがこれは安全な場所は残念 ながらありません一見断層がない場所でも 実は大地震が発生することがあるんだよと いうことです例えば2000年の10月6 10月6日に送りましたえ鳥取西武地震 マグニチュード7.5最大震度6強の 大きな地震でございましたけども実はです ね皆さんこの大きな地震未確認の断層で 起こった大地震だったんですねすなわち 断層というのは一見ないように見えて隠れ ていることがあるんだよということです これが自信の怖いところですねということ でこういった地域もありますからえ安全な 場所はないということですえ巨大地震に 備えていきましょうということですねまた 視聴者さんからこのようなご質問いただい ております地震に備えるには何をすれば いいですかということですがまずは水や 食料少なくとも水は1週間分え2Lペット ボル取るえ10本分ぐらいあればいいかな と思いますまたはですね避難所や避難経路 の確認です学校が避難所となっていること が多いですけどもこれはウェブサイトで 簡単に調べられます是非とも調べてみて くださいまるまる氏避難所とね検索してみ ますと出てきますんでえこちらもですね あらかじめ確認しておくことが非常に重要 になってきますということでまた新しい 情報が入りましたらすぐおけいたしますの で情報を見逃さないためにも是非とも チャンネル登録高評価よろしくお願い いたしますでは今日の問題でございますノ や日本海に断層が多い理由は次のとしよう かということを考えください大陸が咲き たがら爆発実験が行れていたから隕石が シトしたからさどでしょうかということで コメント欄に書いて挑戦してみてください 正解した方にはハートマークをつけたいと 思い ますではここまでの簡単なまとめを 振り返ります1月1日ノ半島ですねえマグ 7.6の大震が起こりましたけども まだまだ自信収まっておりません900回

を超える自信が起こっておりますでこの ノト半島の周りにはえたくさんのえ断層が ありますどうして日本海を含めたこのノト 半島にはたくさんの断層があるのかそれは 大陸が昔避けたからなんですね日本レッド とノト半島というのはユーラシア大陸から 右にですね引っ張られることによってえ 作られましたでこの右に引っ張られた時に えこのユラシャ大陸が避けてえたくさんの 断層ができたとそして日本海も生まれたと いうことですそのためにえこのの半島には たくさんの断層があるということです そしてえ今回の大地震はそんな断層で 起こった大地震だったんだよということ ですねでまだまだえ多い状態地震が多い 状態が続いておりますえ今後も要注意と いうことです今日は危険な断層について見 ていきましたまずはえ三重県などにあり ますヨロクアな四日市断層隊これあの予想 マグニチュードが大きい断層ですねでもう 1つがえとか平野断層体こちらも同じく マグネチコが予想されておりますで確率が 高い断層はえこちらフォッサマグナのえ 断層で30年内に30%ですえただし要 注意点として確率は低くても大地震を 起きる時起こっちゃいますえ例えばえ熊本 県の熊本地震ま0.99%の確率で発生し た大地震ですねでえこの危ない断層もう1 つですね誘発自身が危ないえ断層ですけど もこれケゴ断層体ですえ2005年に北部 で大地震が起こりましたでこの地震が南部 を刺激した可能性がありますもしかしたら 近い将来ですねえ誘発地震が発生する可能 性あるかもしれませんそして現在ノト ハントで地震が起こっておりますがえこの 断層でですね近くの断層で誘発地震が発生 してもおかしくないんじゃないかという ことですねはいでえ個人的に危ないなと 思っているのがこのえ立川断層隊ですね 首都圏に近いので大きな断層あ大きなえ 災害になる可能性がありますまた東京は 北部も同じぐらい危ないですねでえ最悪の 断層だと思っているのがこのえ藤川加工 断層隊ですえどうしたかというとまず南海 トラフで8クラスの大震が起こった後にえ この藤川過去断層隊で誘発地震のマグラス が起こって富士山の山が発生してしまう 可能性があるからですねそうなってしまう とえこの藤宮市やえこの富富士市にえ 富士山の山の土砂がですね流れてしまう 恐れがあるということですさらに土砂が海 まで流れますと津波が発生いたしますそう いったですね非常に危険な場所がこの辺り でありますよということですで日日本に 安全な場所はありません一見断層がない

場所でも大地震が発生することがあります 鳥取の地震はえ未確認の断層で起きた大事 心ですということでダンスは隠れている ことがありますからえ全く油断できないん ですよということですねということで巨大 心に備えていきましょうということで ございましたはい以上が今日の放送になり ます最後までご視聴いただきまして ありがとうございましたこれからも自身や 火山最新情報と元気をお届けしていきたい と思いますので是非ともチャンネル登録高 評価よろしくお願いいたしますそれではお また皆の動でてし [音楽] 中 [音楽] P

ご視聴ありがとうございました!

メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

メンバー限定講義お試し講座はこちら!

オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store

チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM

サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

X (Twitter)

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Canva
https://www.canva.com/

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

37 Comments

  1. 【お知らせ】今後も、メンバーからいただいた収益をもとに、被災地に寄付を継続することを決めました!今後ともよろしくお願いいたします!

  2. 博多県何かない!福岡県!もうちょっと勉強した方がいい!博多県って言うと恥ずかしい🫣

  3. YouTubeで吠えたところで防災に生かされなければパチンコで当たったって言ってるのと大して変わりません。

  4. 博多県ではなく福岡県です!
    また、中位ではなく注意です!

  5. 今、石川県では生き死に関わって大変な思いをしてる人たちが大勢いるなかで、ポン酢がどーのこーの、
    ヘラヘラ笑いながら説明していたり
    不謹慎すぎるわ!時と場合を考えろ。

  6. 地震の話はいいとしてアキフトコてw
    画像が数の子なんやけどもww
    福岡県になんか恨みでもあるんかな、野球は西○ファンちゃいます?

  7. 地震の確率と宝くじの確率…一緒にして欲しく無い。被災されてる方の身になって欲しい。

  8. ちなみに俺は子供生まれてすぐに高額当選した。色々タイミングや不思議なことが重なったタイミングやったし、嘘に思う奴もおるやろうが、ケンカで嫁にキレて捨てた一枚が嫁が拾って、当たっとる。。みたいな。確率はすごいわ

  9. 日本語の読み間違えが多い。他人事=ひとごと、長万部=おしゃまんべ(ながまんぶ、ではない)