大阪・関西万博開幕までまもなくあと1年。そんな中、高市早苗経済安保担当大臣が「万博は延期すべき」と岸田総理大臣に進言。この発言を開催地・大阪府はどう受け止めたのでしょうか。

(高市大臣・自身のYouTubeチャンネルで)
「能登半島地震が起きて、私が心配しているのは、資材不足・人手不足が起きている中で、(万博の)延期や縮小とかそういうことも、資材や工事をしてくれる人員も考えて、ご判断いただけないでしょうかと(岸田総理に)お願いした」

 能登半島地震を受けて、来年に迫った大阪・関西万博を延期すべきと1月16日、総理に提言したといいます。

 これに対し、万博の開催地・大阪府の吉村知事は延期の必要性について懐疑的です。
(吉村知事)「被災地の何か支障になるような万博っていうのは、あってはならない。ただ万博を延期したらそれが成り立つ(=支障にならない)かというとそうではない」

 大阪府のある幹部も、眉をひそめます。
「能登の復興にいま必要なのは基本的に土木工事。万博会場のそれはすでに終わっているので、万博は復興に影響しない。ああいう発言は 政治利用以外のなにものでもないでしょう」

 街の人は大阪・関西万博の“延期発言”について、どう感じているのでしょうか?

【延期に賛成】
(70代女性)「私は今はやるべきじゃない派になります」「盛り上がりにも欠けるし、本当にやって効果があるんかなって」
(70代女性)「前の万博(1970年)がすごかったから、それに比べるとあるの?という感じ」

【延期に反対】
(20代女性)「延期はしなくてもいいと思う」 
(20代女性)「こっちが盛り上がることによって、経済回るじゃないですか。
(20代男性)「万博を行うことで、地震の被災者にも元気の源になってくれたらなと」

【延期に賛成】
(40代男性)「建設が遅れているという話もあるので。急いでやらなくて1年2年もずらして、しっかり準備したほうがいいんじゃないかなと」
(60代男性)「やっぱり命の方が大事だから、北陸をさっさと(復興)するべきだと思う。万博の会場におる人たちもどんどん投入したらいいと思いますよ。1年延期したほうがいいと思う。オリンピックも延期したんですから、できると思う」

 万博を延期すべきかどうかについて「newsおかえり」ではLINEアンケートを実施。1200人を超える方から回答を得ました(午後3時時点)。
・開催すべきではない・・・29%
・延期すべき・・・・・・・41%
・予定どおり開催すべき・・30%

 渦中の高市大臣は30日、改めて自身の“延期発言”に触れましたが…トーンダウン?
(高市大臣)「総理からは、26日にお電話をいただきまして、被災地復旧には支障が出ないように配慮するとおっしゃっていただいております。私からも『総理の決定には従います』という旨をお伝えしております」

38 Comments

  1. 何を馬鹿な事をぬけ抜けとおっしゃる、維新の政策と被災地の復興を計りにかければ被災地に決まっている
    大阪は万博辞めて大阪の災害時の備えを今すべき時期、元々大阪全体が地盤の弱い埋立地一度災害が起きれば
    今回より遥かに大きな被害が想定されているまして大阪の地にかかっている地盤への地球の圧力は東京や他の場所より
    高い数値を毎日出している明らかに地盤の弱さと大地震への歪みの蓄積が増大している事を数値が示している
    万博の予算を全て防災に変更すべきである‼️

  2. 北陸の被災地より。万博は励みにならねーよ。個人的にはクソリング含めて全てぶっ壊れろとさえ思ってます。

  3. 借金をしない健全な国民と、借金を推し進めるこういう人達。こういう人達がお金の信用を落とす。

  4. 能登の人が行きたいけど行けない事が問題
    行きたいのに行けない惨めな気持ちにさせる。
    建設業の人手を能登に回すべき
    延期した分、もっと深みと重みの有る万博にしたらいい。
    見きり発車で違和感の有るまま進めた所をもっと盛るとか、
    万博で能登の紹介して復興資金を蓄える、技術を伝承するブースを増やすとか、延期することで能登の為になる事はいっぱい有る。
    延期することで知事や関係者の体力を消耗する事は想像できるけど、日本全体の為に考えて欲しいです。

  5. 予算がどんどん増えて行ってますよね。この先延期ともなればもっと増えると考えられませんか?私達では到底知り得無いしかも圧倒的な存在がある事を忘れてはいけない。

  6. 吉村 さべつ⁉️
    松本の かわりは いない⁉️
    あの 松本〇〇〇
    男かわりは いない⁉️
    何人でも おります❗ さべつ ⁉️
    ワンパク 失敗❕❕

  7. 土木技術系の機材やマンパワーを送る事の何が悪いのだろう? 中止した時の損失補填の方が追加費よりも低かったりして。やりたきゃ普通にIR推進事業としてやれば良い。

  8. こいつもいい気になってるな‼️消した方がいいんとちゃうか‼️‼️

  9. 万博は、延期も中止も出来るけど災害復興や被災者支援は延期も中止もありえない、一刻を争う事なんだそ。

  10. 大阪北部地震の時のリーダーシップは何処に行ったんだろう?あの時は、被災者に寄り添える素晴らしい知事さんだと感心したけど、改めて見ると最近目つきが変わってますね。

  11. 復興関係なく莫大な税金の無駄使いだ‼️即、中止にしろよ❗岸田君‼️‼️‼️‼️‼️

  12. もしも自分が被災して
    他のところで大きなイベントの為に建築を進めても
    同じような事が言えるのかな?

  13. 吉村さん貴方の考えは間違ってるよ‼️もし反対の立場だったら言えますか❓復興が先に決まっているよ‼️

  14. その、莫大なお金で、被災された方々のお住まいを助けた方がいいです。

  15. そもそも利権ありきの公金垂れ流し。
    赤字なのに宴会する家庭は破産する。
    行政はきちんと失敗報告してね。

  16. 論ずるに値しない
    答えは明明白白
    日本の未来は高市早苗総理大臣にかけるほかに道はなし
    頭で考えない直感的、女性総理大臣が今必要である

  17. 遠回しにやめろって言われてるのが分からんのか。
    利権が絡んでるからやめたくないだけだろ。

  18. 思う思わないじゃなく、復興に必要な資材や人工等の手配において、万博需要を理由とした納期や工期の遅延があるかないかの事実確認が先でしょう。
    そういった部分を報道の方が調査してくれればなぁ…

  19. 世界中の万博参加国が どれだけ金注ぎ込んでると思ってんだよ これで日本が 延期って言い出したら 世界からバッシングされるだけじゃなく 日本の信用すら失う 二度と万博なんか出来ない可能性もあるし もし出来たとしても 参加国は集まらないだろう 万博ドタキャンで日本が恥かいて孤立 今までの信用も台無しって笑え無いだろ。

  20. 吉村知事、開き直りなのか居直りなのか知らないが、国政政党として失格ではないかと思う。

  21. 予算は打手の小槌みたいに無限に出てくる訳じゃないので、万博縮小で浮いたお金で復興は進みますが

  22. 万博やりたいなら、大阪だけでやってくれ。黒字になるなら、全部大阪のもので良い。ただし、赤字も大阪のものね。

  23. そもそも関心が無い。集客は見込めない為、血税の無駄遣いだと思います。全国的にそう思っていると言う事です。利権でしかないでしょうね!

  24. この人達ってコロナ禍に都構想都構想騒いで投票させ惨敗した人達だよね

  25. もう半分以上完成してるのになぜ中止したいの??

    もう金も半分以上費やしたのに中止にしてリターン0にしたいの??

    その発言が国民生活の為だと思ってるの??

    中止コメしてる奴の教養のなさにウケるw

  26. インバウンドで外国人観光客も増えてるから勝機もまだあるし全然賭けれる博打。オリンピック時より全然マシ。
    2025年の外国人観光客数は4000万人以上で消費額も8兆円以上を見込んでるからその流れを掴んで中止勢を黙らせてほしいね!
    まあ個人的には成功まで行かなくても大阪経済に反映してくれたらそれだけで良いと思ってるけど。どーせ基は取れるやろうし。