▼茂木誠氏の新刊はこちら
▼茂木誠氏のもぎせかチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@maomao96363
▼最新情報はコチラ▼
☆参政党のYOUTUBEチャンネル☆
https://www.youtube.com/channel/UCjrN-o1HlLk22qcauIKDtlQ
『イシキカイカク公式アプリKAGURA』
神谷の活動や講演、イシキカイカク大学の最新情報を発信しています。
無料アプリをダウンロードして下さい。
https://xn--eckaubhp5c.com/application/
『デイリー神谷』
全国や世界を回って神谷が学んだこと、考えたことを毎朝10分音声でお届けします。
一番コアな発信になります。
https://www.ishikikaikaku.jp/dktrial2020/
『DMMオンラインサロン』
神谷の情報がワンストップですべて手に入ります。
https://lounge.dmm.com/detail/6011/
『イシキカイカク ドットコム』
神谷のおすすめする動画やブログ、講演やイベント、グッズなどが一覧できます。
https://xn--eckaubhp5c.com/
『イシキカイカク大学』
世の中を学び本気で語る!そんな仲間が集まる空間をつくるというの理念の下に開講するネットとリアルを組み合わせた学び場。
https://xn--eckaubhp5cv436c4he.com/
『神谷宗幣公式サイト』
神谷活動の履歴がここで見られる公式サイト。
http://www.kamiyasohei.jp/
★☆CGSアーカイブDVD絶賛発売中!☆★
過去の人気番組をまとめたDVDが絶賛発売中です。
ネットでは非公開の特典映像も収録!ぜひお買い求めください!
詳細・ご購入は↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://xn--eckaubhp5c.com/goods/
大東亜戦争の真実 DVD発売!詳細はコチラ↓から
https://xn--eckaubhp5cv436c4he.com/lp/rekishi04/
最新のイベント案内
令和6年2月3日(土)【日本に対する責任 in 千葉】
https://ycr7c.hp.peraichi.com/
令和6年2月11日(日)【日本に対する責任 in 鹿児島】
https://7ua74.hp.peraichi.com/
***
#ドル基軸体制#金本位制#茂木誠

48 Comments
【補足】10:53 銀本位制だった清国は賠償金2億両を銀で支払い、これをロンドン市場で金279トンに交換してロンドンから東京へ回送しました。
話の冒頭を見ていると1万円札を銀行に持っていって金に換えてもらえることってできるんですか?
基軸通貨=軍事覇権ですよ。日本軍占領下の中国大陸では、日本軍の軍票が、通貨として流通していましたから。
今は金があっても鉄と火薬が足りないと何もできないですね
そもそも食えない燃やせないただ重いだけの鉱物に価値があると思い込む様になったかを知りたいんだよな。金本位自体がまず理解出来ない、金は金、食べられません。
モギ― 欲しい。 1モギー 700万円までいくかなー?
茂木先生、最高😂
日清戦争の賠償は銀と習いましたが…
茂木先生の話は解りやすくて面白くてぐいぐい講義に引き込まれます!凄いです✨
茂木先生の口から林千勝先生の名前がでたのは嬉しかった。 😄
千モギー😂
アーサー・ヘーリーの小説の中でアメリカの大富豪がホテルに滞在していた時に、ホテルのメイドに数万ドルのチップを払う際にベッドサイドに置いてあったメモ用紙に金額と自分のサインを書いて向かいにある銀行にもっていきなさいと言って渡した。これで銀行が現金を支払ったのは富豪のサインが本物だったからだ。茂木さんの紙幣も信用があれば通用するでしょう。
古代から金や銀などの鉱物に価値を見出したのは誰なんでしょうか?
モギー紙幣大人気
茂木誠先生。非常に分かりやすい説明でした😊。今後も👊😆🎵頑張って下さい😊今後も参政党の予算獲得の為にタウンミーティング・街宣活動共に交通費以外は「茂木紙幣(模擬紙幣❓️)」でお支払しますので、是非共協力お願いいたします🙇イチニイ参政党~☺️。イチニイ茂木紙幣~☺️
CGSとSGSは何が違うのか。本質は変わらぬので、どんなに内容が良い動画を茂木先生が作成しても、その発表の場がCGSであれば奸賊と看做されましょう❗
1分にまとめられると思う
話すところ変えてくださいね。
神谷さん 陽が沈まぬ国は 西班牙です。
茂木さんのお話、ほんとにわかりやすいです😊1/28、山口市の講演会で直接お話聞けるの、とてもラッキーです😊!楽しみにしています!
日本紙幣は兌換紙幣ではないですよね?1931年には金との交換が禁止されている…基軸通貨のドルでさえ…そう…現在では金による裏付けないはず…だとしたら何がその価値を支えているんでしょう?
金本位制を学ぶと米(食料)本位制を採用した人はマジで凄い。
「モギー」欲しいです。茂木先生は、荻原重秀と並んで日本史に名を残すかもしれませんね🤣。ただしバチバチやられないようご注意ください。
ドル一強の体制を崩したい勢力があるのはわかる。ただその勢力が金本位を目指してるのかと言うと、それがわからない。世界経済フォーラムは自分たちがコントロールできる通貨を目指しているはず。じゃあそれが金か、という話だ。私は長期的にはデジタル通貨に移行させようとしてるのではと思っている。
茂木先生が説明される歴史のテーマが、多角的で面白すぎます👏🏻👏🏻👏🏻 それと、私にも1000もぎー下さい😍
いつもありがとうございます!続きは⁉
茂木先生の説明が一番解りやすいくて大好きです。今の米の力の源であるはずの原油と軍事力でまさに覇権争いをしているのがアラブ中東+BRICSvs米なのですがフーシ派をイランだけでは無くサウジやもしかしたらロシアも肩入れしてイスラエルと言うか米を追い詰めていると皆さん言ってますがフーシ派がいまいち掴みきれません。茂木先生の世界史を踏まえた説明が聞いてみたいです。
私も茂木先生のような博識な人間になりたいです!
モギーおもろ
凄くわかりやすい!さすがです。
大英帝国の双璧、アメリカ合衆国へ覇権を引き継ぐ
0:54日本とサウジアラビアが貿易します。サウジアラビアから石油を買いますという時に日本円じゃなくてドルで払う。
これこそ第二次世界大戦で日本が敗北した根本的な原因。日本が敗北したのは戦時物資が枯渇して戦争の継続ができなくなったからだが物資が不足するなら第三国から買うという手段もあった。だが第三国は日本円ではなくで英ポンドか米ドルの支払いを求めた。だから日本は第三国から物資を買うことができなった。日本円が流通したのは大東亜共栄圏の中だけだが英ポンドや米ドルは世界中の人が欲しがった。これは信用の差としか言えない。日清、日露戦争の時は対戦相手よりGDPで劣っても英国や米国が日本の国債を引き受けてくれたら勝つまで戦争できたのとあまりにも対照的。いまのウクライナも同様だ。ロシアよりGDPで劣っていても米ドルが供給される限り戦争を継続できている。日本はこの時基軸通貨から離れることの恐ろしさを経験した。地球上に埋蔵量が限られている金など持っていても安全の保障にならないと実体験で学んだ。これが今の日本政府の米ドル信仰の理由。
続きが楽しみです。$基軸はかろうじて続くけど、基軸率は下がるような気がします。面倒でも個別決済が増えるかも。
茂木先生のお話は、いつも本当に面白くて勉強になります。全ての先生を好きですが、特に茂木先生の会は大好きです。
分かりやすい。面白い。
茂木先生は、学ぶことは楽しいことなんだって、いつも思い出させてくれます。
現役高校生で先生に出会える子たちがうらやましいなぁ。
あんまり馬鹿と関わると
茂木さんまでおかしいと思われるから
カルトからは離れた方がいいですよ
茂木先生の今回で「小栗上野介忠順」を思い出しました。
これでは彼に税金泥棒(現、国会議員の殆ど)と言われますね!
どうする家康?で徳川鎖国三百年の惰眠。
寝ぼけていきなり明治の不平等条約押し付けと関税自主権喪失。日本の産業経済、科学技術、法律社会制度は大きく遅れ、人口過剰になってしまいました。明治政府は焦りまくって、むりやり海外「武力」進出、日清日露日中戦争と「坂の下の沼」へ。とうとう無茶苦茶な第二次大戦&真珠湾のだまし討ち。ついに広島長崎ダブル核攻撃と昭和三百万戦没者の悲劇。今に至る国連敵国条項の屈辱。
信長が本能寺で生き延び、豊臣が関ケ原で徳川を潰していたら、こんな日本にはならなかった。
FOIPもTPPも日本主導で300年早く成立していた。
どうしてくれるんだ?家康!
前から思ってましたが、聞き手の誘導やミニコメントが素晴らしいです。よく勉強されていて質問も絶妙です。誰なんだろう???といつも思ってますが、今回も上手にまとめられて聞いてよかったなーと思わせる動画に仕上がってますね!
金や銀じゃなく、先端半導体はダメ?
金より価値あるかも?
これで紙幣を発行したら
一応補足しておくと、現在のイングランド銀行(英国の中央銀行)は完全国営です。日銀は55%が政府保有/45%が民間保有。但し、日銀が発行しているのは株式ではなく出資証券(一応民間保有分は上場はされている、一応)で、この証券保有者は日銀に対して議決権を持ちません。そもそも日銀には株主総会もありませんし、配当についても制限がかかっています。
尚、総裁や副総裁、審議委員は政府・国会によって決まります。
茂木先生には、恩を仇で返す
神谷ところでなく、
別の場所で、この話していただきたいねー。
凄く分かりやすかったです☺
林千勝先生のロスチャイルドの本を読みました。前からロスチャイルドは知ってましたがこの本で世界の近代歴史の裏側を知りました。世界を操る一分の人達😞💨今も続いている…😒
いつもありがとうございます。今回もとても勉強になりました。
ただ、先生と同年代なので、「銀貨5枚で金貨1枚」のくだりで、昭和の「金のエンゼル1枚 or 銀5枚 でおもちゃ缶がもらえる!」、、チョコボールを思い出しツボにはまりました。
『ロスチャイルド』で林千勝さんが書いてますよね。
アシスタントさんが税金で払えないからと答えたのは、実はよく勉強している。
モギーワロタwww
信用とその紙幣の利便性だよね
あとはどうしても欲しいものが特定の通貨でのみ取り扱いされてた場合はその通貨に自分の持ってるお金を返還する