ノリスの契約更新で、実質二択…もしかしたら角田裕毅一択になったと感じます!
youtube.com/@c-shocks
目次
00:00 オープニング
00:11 ペレスの後任候補
00:55 候補者の契約更新
03:50 ノリスはなぜ契約更新を早めた?
05:31 角田裕毅にビッグチャンス到来!
07:56 エンディング
【F1 2024】再生リスト
【角田裕毅】再生リスト
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / LAMP BGM
効果音/ポケットサウンド – @pocketse
#F1 #F-1 #F12024 #角田裕毅 #yukitsunoda #レーシングブルズ #ホンダ #レッドブル #フェルスタッペン #メルセデス #フェラーリ #クレアの衝撃
42 Comments
2026年に他チームに移籍する可能性が高いドライバーに、自チームの最高機密たるマシンに乗せるとは思わない!
R.Bに移籍したければホンダから離れる的な発言でもしないとね
リカルドはベテランで、マックスの次のチャンピオン候補をレッドブルが欲しいのなら、ローソン、角田が有力だけど、ローソンはf1の経験が少ないから、角田が選ばれそうですね。そのためにも今年リカルドに勝ってもらわないと……頑張れ!角田!
個人的に,角田・ユウキのレッドブル昇格には,今後必ず「表彰台獲得」が絡んでくると思う,現メルセデスのジョージ・ラッセルがそうだったようにどんなマシンでも表彰台に登れるって評価が必要だと思う,だから今後も角田・ユウキにはこの走りを続けてもらって,そのチャンスを掴んで欲しい
ペレス残留説もある😼👍🏻
近年にない面白いストーブリーグ😆
角田のレッドブル昇格はゼロに近いかな!?
26年にHONDAと手を切りアメリカのFordとタッグを組むレッドブル
25年にHONDAの角田を乗せるよりも
アメリカ人ドライバーのサージェントを獲得する方がレッドブルからしたら良いのかも!
仮に25年のシートがマックスとサージェントだったら26年に向けてフォードとより良い信頼関係を築けていけるのでは無いのかな?
角田裕毅がレッドブルに来期以降昇格する確率はわかりませんが、どちらにせよ今シーズンのレーシングブルズでリカルドを圧倒する成績を収めない限りレッドブルに昇格する芽は無いでしょうねぇ。
この時期の予想してる時間は楽しいですね〜
2023年の序盤はヒュルケンやアルボンやアストンマーティンが活躍するサプライズがあって、今の時期には全く予想してなかったことで今年も何かしらあると思います!
2024年に角田裕毅が更なる大躍進をする可能性もあり、もしかすればピアストリやアストンマーティンが調子を崩すシナリオもあり得るかもしれないんですよね
正直、角田の昇格は無いと思うな。
F1はやはりWASPや西欧を中心とした組織だからなぁ。
恐らく昇格はリカルドかローソンだと思う。
フォード絡みでリカルドだな。
チェコの終盤の走りを見る限り同じ轍は踏まない席は空かない気がする?現在の 角田とリカルドがチェコを押し退ける事は厳しいと思います。
今年、結果出せなければ角田もリカルドも切られる。角田はもう4年目、ポイント二桁+表彰台ノルマ科されてもいいくらい。リカルドも角田に勝てなければその時点でクビ。いづれにしろ厳しい年になるよ
リカルドというベンチマークをクリアすれば、角田君のレッドブル昇格は十分あると思います。ぺレスが前半戦である程度の結果を出せなければ後半戦交代の可能性だってあるでしょう。ホーナーが角田君個人をあまり好きでなくても結果さえ出せば、ね。
まあ、私はすべてぺレス次第だと思っていますが、さあどうでしょう~。w
リアムローソンの写真ナイス!笑わせて貰いました!!
シーズン始まるまで角田選手は「昇格最有力!」などともてはやされると思います。なぜならレッドブルとしては「平等に扱っている」感をアピールしたいから。ピーターCEOの話聞きました?「新しいスポンサー獲得にはダニエルが大きく寄与した」と言った発言がありました。既に角田選手は蚊帳の外ですよ。角田選手は間違いなく速い!多分歴代日本人ドライバーの中でも上位にランク差tれると思うくらいの速さは持っている。
ただ今シーズンチームに平等に扱われるか非常に疑問に思っている。
負けるな!ユウキ!!
もう角田もRBドライバーから離脱タイミングかな
フェルスタッペンが居ればあとは金持ってくるプロフェッショナルが欲しいチームだからね
ルクレールやノリスがマックスの2ndドライバーになるとは思わない リカルドもね 角田なら受け入れるだろうし レッドブルのマシンなら優勝するでしょ😊
リカルド辛辣で草 でもリカルド実力に疑いは無いけど そこまでレッドブルに必要なドライバーなのかとは思うけどフェルスタッペンありきのナンバー2とすれば今のドライバー市場では適任なのかも
リカルド選手🛣️が、期待されると思うわよ。
私は角田に昇格してほしいけど、リカルド→ローソン→角田の順と思います。ローソンの経験が浅いということは、伸びしろや可能性も秘めていると考えられてもおかしくないからです。
ドライバーが他チームと交渉はしている
と言うのは
自チームへのプレッシャー及び
賃上げ交渉です
ホンダを信用せずに一度はレッドブルを出て行ったリカルドをホンダの載っているレッドブルのマシンに乗せるならホンダは一年早く別れるべきだ。角田が乗る、乗らない関わらず。
角田自身も今年は実力でリカルドをボコって誰が見ても角田が昇格と言える実績を作る必要あり。
レーシングブルズがしっかりしたマシン作りとレース運びをできるようになってくれさえすれば、角田さんにとって現時点で最良の環境なのではないでしょうか。
フェルスタッペンに絞りきった開発をされたRBで走るのは角田さんにとってはやりづらい気がします。
現在のレッドブルの姿は二輪のWGPでのホンダワークスがフレディ・スペンサーのライディングスタイルに的を絞りすぎた開発を行っていた1980年代半ばの姿を思い出させるのですが…。
ペレス、リカルド、角田に絞られた感じした。
今年、角田選手がリカルド選手にポイントで勝てれば、角田選手を1年契約でRB入りさせる気がします。
だからすんなり上げてダメならそれまでなんだし、それならすんなり下げてったらいいし、角田本人レッドブルにとってもいいと思うけどな…
逆に良かった場合のレッドブルの尻込み?wのアレのような…
まだ今シーズンも始まってないのに話が早いのでは。
全ては今シーズンの結果次第だと思います。
タイトルが信頼低下させています。
残念ながら年齢的にリカルド君は下降の一途だと思う。マクラーレン在籍時の時にノリスに全く歯が立たなかった走りを見てそう思いました。かつて無敵だったシューマッハがメルセデスに復帰した際、チームメイトのロズベルグに全く勝てなかったのを覚えてます。これはリカルド君の走りが遅くなったと言うか年齢的に気力と体力の衰えだと推測します(アロンソ君は例外ですが🤔)角田君はまだ若く伸び代があり去年後半のような走りが継続できればレッドブルのシートのチャンスは少なからずあると思います。ですがこればかりは首脳陣が決める事なのでリカルド君が昇格する可能性もあるしローソン君が乗る可能性もある。無論ペレスも。とにかく角田君はリカルド君に匹敵、もしくは勝つしかないのは間違いないでしょう。
by.🐒長文で申し訳の冷汗💦
ユウキはレッドブルに行かない方が良い。
沈みかける船に乗る必要は無い。
昇格せずにRBをホンダと共に去ると思う
ペレスの後任…と言っていますが、正確にはフェルスタッペンの相棒探しです。だからシリーズポイントを2番目に多く獲得し、逃した優勝3回の内2つを手にしたペレスは強力な残留候補と言えるでしょうし、ペレスの代役としてリカルドの名が挙がるのだと思う。
ただしフェルスタッペンの後継を育てるのであれば彼より少なくとも同世代か、年下ドライバーが欲しいはず。獲得出来るかどうかは別にしてサインツ、ルクレール、ノリスらは「次期RBエース」のサポートの位置付けかもしれません。だからアルボン、(リストから消えましたが)デフリース、ローソン、角田の名が挙がったのだと思う。
ただし角田にはどうしてもホンダの影が見えてしまう。私としては24年にホンダが後ろだてでは無いチームで単年契約して”フリー“を印象付けても良かったのでは?と思っていました。(キャリアを上積み出来るシートは無かったのでこの案は無理でした)
でもチェコも相当優秀なドライバーなんだよな。。
まずはリカルドに勝って表彰台争いに絡めるくらいになるとレッドブルもないこともないかもね
リカルドを侮辱するのはやめて下さい^ ^
不愉快です^ ^
レッドブルに昇格、今年度途中か来年でしょう!!来年フォードエンジンに変わるんだよね、どうなのかな?シャーシ良くてもね
リカルドを圧倒&表彰台なら可能性ありですかね?
裕毅もそれはわかってるはず!
今期は正念場です👍
誰かの話を引用する時のRAYちゃんの声色楽しい😆
大好物なので引き続きお願いします
理想は来年レッドブルに乗って早々に優勝かっさらって未知数のフォードPUになる前にGPウィナーとしてアストンに移籍することかなと思う
リカルドは100%無いと思います!
RBのNo.2は、ユウキかペレスの契約延長かなぁ〜(笑)
角田選手レットブルじゃなくてアストンマーチン行って欲しいな
うーん マックス帝国のレッドブルより、ホンダにくっついてアストンマーチンの方がキャリア的に良い気がします。
そしてレッドブルにはアルボンが出戻りではないでしょうか
アルピーヌに嫌気がさしたガスリーが、マルコに懇願してレッドブル入りというのはないですかね?!
おいらはHONDAについていく方がいいと思ってるんだけどね
レッドブルのPUがどこまでやるのかとても不安です
角田裕毅を乗せる位なら不調のペレスを乗せた方がマシだとホーナーさんは考えているでしょうね。
ホーナーさんの場合はどんなにお願いしてもホンダが撤退すると決めた→株主を説得して自社PUの開発を決定→突然のホンダ復帰。
これで怒らない方がおかしいわ。
ブロストGPの時の中野信治みたいに相手にされないのは当たり前やで。
人間は感情の動物やからな。