ドラマの感想や考察をメインに、俳優さんや女優さんについても深掘りしているチャンネルです。
皆さんの感想もコメントに残してくれると嬉しいです!

【ドラマ名】
どうする家康

【出演者】
松本潤、山田裕貴、松重豊、山田孝之、中村七之助、広瀬アリス、ムロツヨシ、北川景子

【脚本】
古沢良太

#ドラマ
#ドラマ感想
#どうする家康

37 Comments

  1. 長いアドリブは脚本家の負け(手抜き)あるいはレールの上の雑草程度だと思っている。

  2. 他のユーチューバーがボロクソに言っているが、それって、実力があるがゆえに言われる、宿命ね。分かる人は分かるのよ。

  3. 信長は今までに無い信長でしたね。
    秀吉もそうだった。
    迫力満載だった様な気がしたな。

  4. 後半短すぎません?
    細かい描写と言えば聞こえは良いけれど、側室選びとか茶々の思惑とか、詰め込みすぎではないかと思いました。あと10話もない間に家康が死ぬまで?演じる事ができるのでしょうか?

  5. 松本潤さんが主演だから、大河ドラマを拝見してます.毎回、キャストの方の演技に魅了されてます。脚本もいいし、改めて、戦国時代を面白く味わっております.最後まで目が離せません

  6. 下手なアドリブはシラケる
    プロの演出家に任せるべき
    NHKはまだジャニタレに忖度しているのかい?
    松潤は役者ではなくアイドルですよー

  7. 歴史はちゃんと伝えないとねいい加減な話に変えすぎるし秀吉を馬鹿にしすぎつまらん話に仕立てすぎ

  8. 兄貴と親父と義理の親父とか、母親を失っているから、恨みもかなりありそうだね。

  9. 家康が信長の後継ってことはないな。信忠だろう。後は適当な理由をつけて粛清かもね。

  10. 人間の本質は変わらない。女の本質も変わらない。たとえ父親が違ったとしても私の子である事実は変わらない。女性は目的を果たすためには女性としての武器を最大限使います。いつの時代も特に戦争などで命が価値観になるならば。女は生き抜くためには色々と計算しますし強いのかと思います。そして母の血(果たせなかった意志)を受け継ぐのも女の子です。私がこの大河の秀吉だったら流石お市様の子じゃのう何という純粋さじゃ。嘘は最後まで突き通すものぞ。それでもこんな老いぼれのサルの側に居てくれてありがとうって笑顔になります(偉くなると孤独ですから)。そして幼子だった女子が凛とした女性に成長していることに、そしてそれがお市さんと親方様の血を受け継いでいることに、一匹の猿(男)として凄く嬉しいんだと思います。それを表現したムロツヨシすげえ。もちろん茶々も。個人的意見&長文でした。

  11. 私は、歴史は、あまり好きでは、ないですが。松潤が、家康やるので、テレビを見て。歴史が、少し気になり、関連するテレビを見るようになり、松潤が、年齢を重ねていく家康に、どんどんはまっていくので、今では、最初文句たらたらの、主人も一緒に見るようになりました。
    これからが、どんな感じに、終わっていくのか、楽しみです❤
    頑張って下さいね😊

  12. 39話をもう一度見れますね~家康も秀吉もアドリブ入れて良かったですよね~お互いに〜本音が言えるかっこいいです!🙂

    現世も嘘無しで行って欲しい!

    人を傷付ける嘘は絶対にしてはならない!!!特に政治家にはしては行けません!!言い訳するなら!初めから言わない事ですよね!!

  13. 明智光秀(キリンが狂う)の時も、秀吉はゲスっぽく描かれていたが、今回(Doスルー)はその上を行くゲスっぷりでしたね

  14. 僕は日本史が好きなので、今回の大河ドラマも欠かさず視聴しております。松本潤さんの凄さを改めて感じております。

  15. ムロさんは、実はすごく周りをよく見て、しっかりした方なんですね。

  16. 秀吉公が家康公に天下の事は任せるとは言わないと思う 唯 秀頼公の安寧をお願いしたと思う 其れで無ければ天下の事は任したと遺言されたにも関わらず 淀君 秀頼公を亡き者には出来ないと思います

  17. 全て見ていますが、心に残るシーンでしたね。アドリブがあったとは、信長様の時と同じですね。素敵でした。最後まで目が離せないですね。

  18. 信長・秀吉・家康。日本史の中で一番のハイライトとも言える時代。家康が秀吉の最後を看取るこのシーンはフィクションとはわかっていても、とても感銘を受けました。
    歴史のロマンを感じました。

  19. 秀吉、年取りすぎ。
    実年齢、62歳没。
    現代よりは、歳だとしても、ドラマはやりすぎ。

  20. 松本さんの演技がここ数ヶ月で格段にお上手になった気がします。(失礼な表現でごめんなさい)
    今は松潤でなく、家康様にしか見えません。
    ああと少し…終わってしまうとロスになりそうです。

  21. 我が家は、私が、松潤だから、見てましたが、主人は、ボロクソに言ってましたが、今では、孫が、泣いても音量上げて☺️笑笑今では録画までしてますよ😁ありがたい。
    最終回に向けて、益々演技に力が、入り、TVから目が離せないですね。
    秀吉は、家康に、託したんですね!
    スッキリ❤歴史に、あまり興味無いのですが、別の角度で、勉強になりました👍頑張って下さいね👍

  22. とても解りやすくて、きれいな俳優の方がたくさんで、毎週の展開が待ち遠しいと感じます!古沢さんの脚本に松潤ばはピッタリハマりました🎉

  23. 淡々とした解説、解りやすく聞きやすいです。セリフも一つ一つ丁寧に入れて居ますね❤️

  24. 秀吉が望んだのは大平の世ではなく愛息の安寧。
    豊臣を滅ぼしても秀頼だけは幸せに過ごさせて欲しいと言う父親としての気持ち。
    其れと同様に秀頼も滅ぼされるのも世の習わしと察している武人としての気持ちが混在していた。