令和6年能登半島地震 震度7 緊急地震速報・大津波警報 関東6局マルチ画面 (2024/01/01 16:06~16:26)
そうですねあのまず [音楽] は緊急地震速報です強い腕に警戒して ください緊急震速強いに 警戒のいはい 石川県地震速が出ました石川県急速 テレビの川県のをおえしてます カメラ揺れているのがゆっくりと方にれて ます石川県の皆さんを頭 を安全場所にくさい ブルや机の隠れ て 川県揺るまで 安全を [音楽] し 簡 午4時分頃 陸ましについ はますががですとの恐れがあります海岸や 川の近くから れ が 現 る新しい情ですの心がありませんのが あり源の深さは10km震のマは57 [音楽] 優しい 大よしお願いし [音楽] ます [音楽] は 学集ってる多い [音楽] 安全け [音楽] てけ [音楽] 緊急地震速攻です強い揺れに警戒して ください緊急地震速強い揺れに警戒して ください現4時分新に緊急震が西川県に 発表されました石川県の様をしています 緊急地震速強い腕に戒して くさ 震強いに戒して 急地震速 震ました急が 出石川 小潟急震速です強い揺れに警戒して 震 潟 地震 発が発表れますそして石川県役所の中継の 様をお伝えしています先には立ってい
なかった土が広い範囲で待ってい ます緊急地震を改めてします緊急震が北陸 地方新県新地東北地方関地海地近畿号に 発表されています姿勢を低くして頭を守っ てください上が収まるまで安全な場所にて くださいブルや机の下に隠れて くださいを感じています非常に広い範囲に 緊急地震速が出てい ますに戒してくさい震が出てる は 地方関地方地方地方 潟が出ましたすぐに逃げて ください 長は 津 発表が発 新潟 潟 られ られ は [音楽] 津川 [音楽] 県 新潟 石川 県県 現 現 県 にがされてます今すぐにから離れ 県 潟 潟 潟県 県津 潟 県 てて 潟県柏 [笑い] のれ 海離れ ていそして 津新潟 県の津 が入て潟 潟石川石川 [音楽] 緊急震速強い揺れに警戒して くさい震 速 守 がる
れ [音楽] てく の [音楽] [音楽] ぐい [音楽] てい [音楽] 潟 は [音楽] の 入 見がさ れがれますすぐに逃げ ていが発表された のてい 川 県 から離れ たったり たり のいてください の地は 県 [音楽] 2 深い てく今 すい るになれ 優 に 0
気象庁から緊急地震速報(警報)が発表されてから約20分の各局の様子です。
開始0:08秒に緊急地震速報が鳴りますので音量にご注意ください。
This is a Japanese TV broadcast when the Earthquake Early Warning was announced by the Japan Meteorological Agency.
Watch out for the volume of Earthquake Early Warning sound at 0:08.
0:08 緊急地震速報(石川)※関東地域は「緊急地震速報(警報)」の対象外地域のためNHKのみ
4:09 緊急地震速報(石川)※関東地域は「緊急地震速報(警報)」の対象外地域のためNHKのみ
4:37 緊急地震速報(石川/富山/新潟/長野/岐阜/群馬)
5:00 緊急地震速報(北陸/新潟/甲信/東北/関東/東海/近畿)
6:52 津波警報
12:45 緊急地震速報(石川/富山)
16:28 大津波警報
0:08 Earthquake Early Warning (Ishikawa) *Only NHK
4:09 Earthquake Early Warning (Ishikawa) *Only NHK
4:37 Earthquake Early Warning (Ishikawa/Toyama/Nigata/Nagano/Gifu/Gunma)
5:00 Earthquake Early Warning (Hokuriku/Nigata/Koushin/Touhoku/Kanto/Tōkai/Kinki)
6:52 Tsunami Warning
12:45 Earthquake Early Warning (Ishikawa/Toyama)
16:28 Major Tsunami Warning
NTV=日本テレビ/EX=テレビ朝日
TX=テレビ東京/CX=フジテレビ
NTV = Nippon Television Network Corporation / EX = TV Asahi Corporation
TX = TV TOKYO Corporation / Fuji Television Network, Inc
本動画は、各局の対応の是非を問うものではありません。
防災・減災について考えるきっかけのひとつになれば幸いです。
地震情報などは、スマホ無料アプリのYahoo!防災速報などでも受信することができます。
Yahoo!防災速報アプリ
emg.yahoo.co.jp/
NHK ニュース・防災アプリ
www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html
緊急地震速報には技術的な限界があります。震源に近いところでは速報が間に合いません。
詳しくは、下記の気象庁ホームページをご参照ください。
緊急地震速報の特性や限界、利用上の注意
www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/tokusei.html

36 Comments
NHKアナウンサーの強い口調での呼びかけについては、こちらの記事をご覧ください。
NHKの災害報道 東日本大震災の反省から生まれた絶叫口調の「命を守る呼びかけ」
https://www.sankei.com/article/20240102-WDDI4BKVSFKEJBH4LTZWDYE2MQ/
「東日本大震災を思い出してください!」その時、ことばで命を守れるか。NHKアナウンサーたちの10年
https://note.com/nhk_syuzai/n/nadc4f357d7f9
地震に慣れ過ぎて、緊急地震速報が鳴っても、NHK以外は、通常運転(TXの15分50秒はさすがに引く)
数分のずれが、命の分かれ道となるのが災害なのだが。。。
それに視聴中に、緊急地震速報が流れたことの裏付けがあるだけで、気持ちは切り替わるのに、NHK以外は放置、これって怖い事よな
家が石川県金沢市、海から50mほどの場所でスマホから津波警報が鳴った時は逃げるべきなのか?と疑問でした。でも、テレビ付けたらアナウンサーが逃げてと必死に伝えてるのを聞きホントにヤバいんだと感じてすぐ逃げました。
コレ見てNHKの存在意義がわかった気がする。
NHKだけが5強の地震で報道してたからその後の情報も早めに伝えられるし。
しかし地上波本当にろくでもない番組しかやってないな
15:48〜
テレ東、大津波警報が出る直前に切り替わるのなんか凄いな
マジでPTSD発症するわ、ほんまもんに怖かった
テレビ久しぶりに見たけど、スプーンですくう幸せってなんだよ、本当にくだらない事ばかりやってるんだな
流石に6番組一緒に観ると騒がしいな
テレ東はには、報道部なんてのがないんじゃないですかね。北朝鮮からミサイルが飛んできても、安心してあの世に行くためには、テレ東を見続けていればいいってことですね。
テレ東、関東まで緊急地震速報になってないな
以下に民放がクソなのかよく解る動画😁
やっぱり災害時はNHKなんよな
フジ遅すぎ
この時はたまたまテレビ見てなくて、私以外の家族全員2度寝してたんだよね…
それで私が2chまとめ動画見てたら急にアラーム鳴り出して本当にビビった。
父の部屋が隣なんだけど「お父さん!起きて!地震!」と言った覚え。
ウチは東海地方だったけど、震度4でもめちゃくちゃ揺れて怖かった
比較して見ると、「にげろ」「TSUNAMI」「EVACUATE」の注意喚起表示が上にあって、速報の字幕に隠れてしまう日テレとテレ朝のは良くないね。日本語が読めない外国人は英語表記なら理解できる可能性が高いけど、字幕で隠れてしまっては邪魔で読みとれないかもしれない。
テレ東は関東圏のみの放送網だからね。
つらい…
Ya necesitaba esta recopilación. ❤
今回も8の対応は遅い。富山にも石川にもネットワーク局があるはずなのに不思議でならない。
I've seen a lot of videos like this, NHK shows a warning after 2 seconds, then every other channel takes 2~16m (in this case it was 4m) to show the EEW, why is it like this?
What if one does not have a phone, a radio, a house alarm, and is far away from any other alarms, and already had their TV on? There is a red box on top of the screen about an earthquake, but if you miss it, you wouldn't know until minutes later. in 4 minutes, a Shindo 7 would already be tearing apart houses.
NTV見ている時 NHKラジオを流してたら
NHKラジオで緊急地震速報が
NHKは日本全域が視聴聴取エリア
関東民放はエリア外の為 最初の緊急地震速報は流れず
NTVで緊急地震速報が流れたタイミングで
KDDI系の携帯電話がアラート
関東エリアも対象となったタイミングで速報が流れた
地デジは2秒くらい遅延するので たぶんラジオが一番最速だね
Docomoはアラートされなかった
NHKは緊急時 テレビ ラジオ 同時アナウンスになる事が多いけど
テレビは2秒くらい遅延してる
NHKをぶっ壊しちゃダメだなと痛感したよね
やっぱりこういうときはNHKしかない。
マキタ久々のテレビだったろうに…
テレ東以外の局は関東地方に緊急地震速報が出たから2、3分程度で地震速報に切り替えてるけど、
熊本とか胆振東部地震とかの震度7クラスの地震や、津波警報が出てもテロップだけで番組は切り替わらなくて、
地元局のアナが12時間後に出社してきてようやく特番に変わるんだろうな。
早いところで本震後5分で津波が来たそうです。
4:10 頃本震で5分後 9:10 に津波が来ていると仮定すると、
・最速のNHKが本震から約3分後 6:53 に「津波警報です!」アナウンサの緊迫した第一声
・最遅のテレ東は津波が目前に迫った時点(8:51)でようやく「津波発表」のテロップのみ
地震の時にNHKを見ていれば津波到達まで2分弱猶予がありますが、TV東京を見ていたら避難不可ですね。
ここを見てるような方は、緊急時にNHKに切り替える癖がついていると思いますが、高齢者の方など0.1%でも有事の時にテレビ東京を見ている人がいる可能性はある訳で、番組中断はしなくとも、こういった人命にかかわる情報提供さえNHKはもとい他の民放に著しく劣後していることに、報道機関として危機感を感じて欲しいですね。
TV Tokyo: eh, it's just an intensity 6 lower, let's just air some more commercials instead, it's not like a tsunami is coming
NHK: TSUNAMI! EVACUATE NOW!!!
NHK is performing really well
フジテレビは大地震より津波警報よりキムタクなんですね。
最初の「津波の心配なし」からまさに急転直下…お正月気分が一気に消えた日でした
TXの圧倒的遅さ
NHKは、災害情報発表の早さに特化しているのがわかりますね。受信料はあれですが、いざという時に役立つ情報を発信してくれるので支払いは苦でないですね。
やっぱ日テレの緊急地震速報の作画システム終わってるわ(2度目の続報が表示されないテレ東は論外)。
1度目の続報で長野中部が対象領域として塗りつぶされてないし、表示・更新速度もこの中では最遅。地図もみにくい。
2022年の福島県沖の地震のときも、日テレの作画システムは続報をうまく表示できていなかった(一度広がった鶏歩王対象領域が狭まったり、警報対象地域が塗りつぶされていない等)。
フジは夕方のニュースなし
ニュース待機若手アナのみだったのが原因かと
それにしても遅すぎる
NHK放送範囲は日本中
テレビ東京の放送範囲は
東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城
ここで津波警報流しても正直意味無い
能登半島に親戚や知人がいらっしゃる方々からは不満の声が上がると思うが
震災発生時点で通話網は遮断状態
皆んなが、かければ残された基地局もパンクするんじゃね?
東日本大震災の時と同じ 待つしか無い
これから起こるであろう南海や関東で発生した
地震や津波の情報は いち早く報道してくれますよね?
テレビ東京さん?
やっぱり災害発生時はNHKが1番役に立つな
あとフジテレビの速報音が怖い