#なんj #プロ野球 #MLB #甲子園

音声:VOICEVOX:青山龍星

プロ野球・メジャーリーグの魅力や面白さを発信しておきます。
コメントや高評価をいただけると嬉しいので、ご視聴いただいた皆様は是非よろしくお願い申し上げます。

※このチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html

◆動画に使用している素材の複数回の使用(繰り返し、再利用)について
このチャンネルでは、やむなく同じ画像を使っている場面がありますが、各シーンに最適な画像をその都度選び、使用しています。
性質上、他チャンネルでも同じ素材が使用されている場合がありますが、再利用をしているわけではありません。
また、動画は一つ一つ手作業で制作していますので、自動生成や大量生産などでは決してございません。

◆※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。

※このチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html

25 Comments

  1. この2人で甲子園に行ったと言っても過言じゃないから誰も責められんのよね。

  2. しかもあの高さ、電光掲示板の光とボールが被るんだよな、、、。見にくいよ。

  3. 誰もホームへのカバー行ってないから…。
    サード以外全員行っても良い場面かと

  4. 監督のミスだ。
    捕手になって4ヶ月。下手なのは仕方ない。
    ちなみに悲劇でも何でもない。ワイルドピッチは良くある事。

  5. 捕手でも打者でもツーストライクからの高目の抜け球は基本頭にないもんな
    この切羽詰まった場面じゃ尚更

  6. 低めのサインだったが、投球は高めに。
    投手の投げ損じか、サインミスか。あり得るね。

  7. 4か月でここまでってなんか松尾やら途中で捕手にコンバートした中でも結構やばい原石じゃね?

  8. これが原因とは言いきれませんが、夜の甲子園は蛍光灯が近年交換されてから明るすぎてサングラスないとまじでボール見えません。(キャッチャーやった事ないので捕手視点どうかはわかりませんが、あくまでフライボールだとこんな感じです)
    実際プロの選手もナイトゲームでもドームでもサングラス着用したり、アイブラック着ける選手が増えてきています。
    地区大会はフリーに着用できる地区が多いですが、甲子園だといちいち許可取らないと行けないし、学校が許してないところもあるようです