モンハンは奥が深いゲームです。
かなりやり込んでるゲームだけど、意外とまだまだ知らないことが多いです。

「そんなアイテムあったのか!」「便利な設定、今すぐやってみよう」
そんな気付きが得られるかもしれません。

今まで使ってなかった設定を試してみるだけで、プレイ内容が大きく変わる。
苦手だったモンスターとも、戦いやすくなる。
そんな新しい発見があるから、モンスターハンターライズは、長く親しまれ続けるゲームなのかもしれません。

ぜんぜん飽きないにゃー

知ってると役立つ、知らないと損する便利な小技の紹介。
解毒薬より漢方薬が便利。漢方薬は毒を治癒し体力も回復する。
解毒薬の使用には時間がかかり、漢方薬は効果が早い。
漢方薬の調合素材は解毒薬とアオキノコ。所持可能な個数は10個。
シビレ罠とその調合素材(トラップツールと雷光虫)をアイテムポーチに入れること。
アイテムポーチに調合素材を入れておくと、最大3つのシビレ罠を持ち運べる。
シビレ罠の設置をショートカットに登録すると調合も一瞬でできる。
よく使うアイテムはショートカットに登録してすぐに使えるようにする。
ショートカット設定の内容を紹介。

ご視聴ありがとうございます!
少しでも面白いと思ったらチャンネル登録と高評価お願いします!

【初心者におすすめの動画】
2024年最新版、知らないと損する最高効率のズル技5選

【サンブレイク】知らないと損する便利な小技16選【ゆっくり解説】

【ガチ勢におすすめの動画】
【サンブレイク】アプデで登場した新最強テンプレ装備5選

最終アプデのヤバすぎる新要素5選

知らずに大失敗!傀異錬成の悲劇と対策5選

【モンハン興味ない人におすすめの動画】
【サンブレイク】知らないと損!チート級の猟具生物活用方法

【サンブレイク】悲しいことあるある10選

【サンブレイク】今は非常識モンハンの伝統5選

【おすすめの再生リスト】
モンハンゆっくり解説

【弱点属性】全モンスターの弱点属性早見表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PjXVnjYO9EISz0OPniSrYHU12dnailT6UuScf-SGtWQ/edit#gid=1049417942

【音楽と効果音】
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房
効果音ラボ
OtoLogic

#モンハン #モンハンライズ #MHR #サンブレイク #ゆっくり解説

12 Comments

  1. 1:01 1:01
    漢方薬で広域化も乗るから、回復アイテムのサブにもなるから一石三鳥💊✨
    2:36 2:36
    古竜やヌシとの狩猟が多い(途中参加で)ので、
    自分は落とし穴とシビレ罠1個ずつかな🤔
    ちなみに、【落とし穴+シビレ罠】同時に
    2つ罠🪤を仕掛ける事も出来ますよ。
    6:47 6:47
    最悪耐性値がなくても、災禍転福スキルを使って攻撃力🆙に使うのも一つ
    (LV1でも+12と大きい)
    13:18 13:18
    ウツシ『愛弟子・・💦』
    13:59 13:59
    ボウガンなら毒弾を撃てば解決ですが、
    オトモやガルクに毒武器を持たせても
    楽になるかな❓🐱🐶(小型一筋)
    18:44 18:44
    ガーヴァ『ケルビ ズルいヴァ🐤』

  2. クナイで虫攻撃で剥ぎ取れる状態になるのはなかったっけ?

  3. すべて知らないし実践してない情報でしたおかげで得させてもらいます!

  4. アイアイがメラルーをボウガンで攻撃してるの猫が猫を攻撃してるみたいでなんか闇が深いw

  5. 2年前、モンハンライズを知り合いの勧めでやってました。その時は弓で、雷神倒して終わってました(もったいない)でも、最近また興味が出てきました、太刀にです。でも、ライズが初モンハンで、上手く立ち回れません。そもそも剣士というか近接が苦手です。そんな僕に、モンハンの基礎を教えてください🙇‍♀️

  6. エルガドでもウツシさんに攻撃できますよね!「やめて!やめて!」って喋るから面白いw

  7. ケルビやアイルー(敵版)の実はまだ生きてる…というのは確かに不思議ですね。あんなハンターの武器を叩きつけられたら普通はあの世行きですが(笑)

    ちなみにハンターランク999、怪異レベル300の自分も未だにショートカットは使いこなせません…閃光玉専用となっていますww