◆チャンネルメンバーシップ登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCTy03XO85Jyca-QAhoiht9A/join
◆メンバー限定動画一覧↓
~~~~~~~~~~~~~~
A-SIGNホームページ
https://a-sign-box.com/
*石井一太郎
A-SIGN 企画・出演
横浜光ジム代表 : https://yokohama-hikari.co.jp
プロモーター
第53代日本ライト級王者、第41代東洋太平洋ライト級王者
instagram : https://www.instagram.com/ichitaroishii/
*石井六大
A-SIGN プロデューサー
twitter : https://twitter.com/RokudaiF
instagram : https://www.instagram.com/rokudaiishii/
note : https://note.com/rokudai
23 Comments
福田さんと杉浦さんのお話が聞ける…
貴重な素晴らしい動画ですね!
井上尚弥選手が規格外なのは言うまでもないけど、福田さんや杉浦さんみたいに実際に選手の選定に関わって内側を語れる日本人がいる事も凄い。
おぉ、パンチを予見出来る男、福田直樹さんに杉浦大介さんですね。凄い顔ぶれです。
軽量級への忖度だよ
普通に考えてクロフォードが受賞すべきだった
井上はまだ強い相手と戦ってない
クロフォードはスペンスに圧倒
どっちが格上か分かるよね。
これはすごい。続きあるのかな?
この賞を日本人が獲ることがどれだけすごいことか…
ずっと井上を追いかけてる日本人だと、凄いことというのは分かってても感覚が麻痺してる面があるけど
やっぱり、階級の圧倒的上位たるフルトンとタパレス(評価が高かったわけじゃないけど、MJ戦に実力で勝ち逆説的に井上相手に善戦した)に圧勝したことはインパクトすごいんだろうなぁ
日本人的なわかりやすさで言えば、井岡と拳四朗相手に何もさせずに勝った
くらいのインパクトかも
こないだお二人との動画〜と触れられてたんで、絶対やってくれるだろうなと笑
両会員の杉浦さんと受賞者の福田さんの話だからこそ…素晴らしい、本当にありがとうございます。質問が許されるならいくつも聞きたいことあります笑
いやぁほんとうに価値あるチャンネル。ありがとうA-SIGNさん!!
..こちらは年明けから作ってますが終わらない^-^;
おーっ!豪華ゲスト! ずーっと話を聞いていたい。
福田さんの基本に忠実な日本のボクシングで
世界を席巻してるのが痛快だみたいな井上評好きなんだよなー
業界の中で最も価値があるとも言われてるこのシュガー・レイ・ロビンソン賞を受賞は本当に凄いこと
本来ならこの快挙は日本でもっと報じられて良い
井上尚弥と直接関わってもない人間が、どんな評価をして何を言おうがモンスターの偉大さに何ら変わりないので大して興味も無かったけど、いざ受賞したとなるとファンとしてはやっぱ嬉しくなるもんだ。
やっぱり黒人のアメリカ人チャンピオンを倒したのが大きいんだろうなぁ
アメリカの元、現役にチャンピオンが井上の名前は知ってたけど
フルトン戦で初めて試合を見たって人が結構多かったからね
野球でいうメジャーMVPみたいなことかな?
もはや生きた伝説と化している井上尚弥
ついにこの偉大な賞を取る日本人ボクサーが出てきたかって言う気持ちだよ。
今回は檸檬堂飲んでないのか?
日本の賞はもう井上尚弥賞を作ってそっちで受賞しといてもらわないとあと数年は誰もMVP取れなさそう
この動画が視聴できる事がスペシャル!
ジョールイスと肩を並べたナオヤイノウエ、凄いことです!!
シュガーレイロビンソン賞ってサッカーでいうバロンドール、野球でいうメジャーリーグMVPのような立ち位置だからPFP1位なんかよりもよっぽど価値あるんだけどな
日本のメディアはもっと報道すべき
大谷のMVPの時は犬の名前とか犬種とかくっそどうでもいい情報まで垂れ流してた日本のTV局さん、井上のリング誌の最優秀選手賞やシュガー・レイ・ロビンソン賞は華麗にスルー
Naoya. .f u don't fight casimero then u prove to urself that u r a truly coward, gay, scared man. .u r not warrior, u r a weak, and a gay undisputed. .finished what u have not finished in casimero. .don't be a gay naoya. .don't be a childminded, u r too old enough to be controlled with. .