【速報!】国内で、3日以内に震度7大地震の恐れ!最悪の状況です!今すぐ備える必要があります!
こんにちは皆選集です今ちゃでは風が地球 最新情報と元気をお届けしております1月 27日のメンバー限定講義はパワー スポットゼジバができる理由ということで お話しさせていただきますどうぞよろしく お願いしますさ今日のテーマ行きましょう こちら地震速攻ですねなんとや皆さん国内 で最短3日以内に震度7の恐れがあると いうことが新たに判明いたしました今日の 動画では地震の最新情報を統計すると共に 今後大丈夫かどうかということでお話し させていただきます入て説もよろしくお 願いします3日以内に震度7の恐れ最悪の 状況ということでね3つのテーマ合いたし ましたまず1つ目地震の最新情報3日以内 に大地震の恐れ今後大事かどうかという ことでお話させていただきますまず初めに この動画の結論から申し上げてきますと 今後日本巨大地震に要注意ということなん ですねなそうの言えるのかそれはこの動画 を最後まで見ていきそうとってもえ何を すれでとさご覧くださいそれでは今日も 元気にやっていきましょうまずは地震の 最新情報をお届けいたします関東で新たな 地震が発生いたしました事件が起こりまし たのは西島から北に101kmほどいった ところにあります茨城県の沖ですねこの茨 の沖といえば非常に地震が多い場所で ございますこちら茨城沖で発生いたしまし た過去5年間の地震を移しております頭中 の丸が発生した地震ですけどぶわっとです ねたくさんの地震茨城沖で起こっていると いうのが分かりますすごいですねこの茨城 沖過去5年間でなんと300回以上の地震 が発生してるということなんですねすごい ですねこの茨城の地下なんですけども フィリピン海プレートと太平洋プレートの 2枚のプレートが沈み込んでいる環境です 特に茨城の地震は多いのはこの沈み込むえ 太平洋プレート内部で発生する地震ですね ここがよく地震が起こる場所でございます そしてほとんどが小さな地震なんですが たまにですねぶわっと大きな地震も発生 することがあるということですねこちら 茨城置き過去100年間のマグニチュード 7クラス地震を移しております茨城置き 過去100年間で6回のえ大事神が起こっ ておりますねえま簡単に計算すると20年 に1回ぐらいは大事心が起こるということ です最新のえ大事シは2011年の 東日本大震災でですねマグニチュード 9.0最大進の7の超巨大地震でござい ましたが実はこの東日本大震災の時に茨城 置きでえマグニチュード7.6えポン酢が 粉々になる最大震度6kmの地震が起こっ
ていたということですねはいこれが茨城沖 え最大級の地震であります最近の強めの 地震といたしましては2023年の7月に 発生いたしましたマグニチュード4.8 最大震の4の地震がですねえ最近のえ強い 地震になりますねそんな地震が活発な茨城 沖で新たな地震が発生いたしましたえ今回 の地震はこちらになります1月27日9時 26分頃に茨城県置きで地下深さ50km マグニチュード 3.8最大進度1の地震が発生いたしまし た最大進の位置ってどれぐらい揺れるのか と言いますとわずかに揺れを感じる場合が ありますまたはポン酢の液体が揺れない ぐらいのえ小さな揺れだったということ ですね今回の地震はおそらく沈み込む体型 用プレート内部で発生した地震だろうと いう風に考えられますねで実はですね今回 の地震なんですけども全長のようなものが ありましたそれは7時間ほど前に マグニチュード1.2の小さな地震が 起こっていたということですね詳しく見て 参りましょうまずはこちらがえ地震の今回 の地震の図ですねえ本日の2時36分頃に まずはマグニチュード1.2の地震が発生 いたします非常に小さな地震でございまし たこれが全長の地震ですねそしてこの全長 の地震からおよそ7時間後え本日の9時 25分頃にマグニチュード3.8の地震が 発生したということですねこれが今回の 地震になりますそして今回の地震の後です ねえさらにそのえ21分後のえ9時46分 頃にマグニチュード1.4の地震が発生し ましてこれがですね余震という風にえ考え られますねはいというわけでこのような 地震が発生しておりますで今回の茨置きの 地震ですけども目立った動きはないですね えこの活発になる場合ぶわっとねたくさん の地震発生することあるんですが今回は 落ち着いておりますちなみにこの茨城沖 将来大地震が危ない場所になっております ね特に茨城沖マグニチュード7クラス 大地震が30年以内に80%の確率で発生 する危険な場所でありますまたこの茨とえ 千葉のですね辺りにかけて実は巨大地震が 起こる場所があるんですねこの赤い場所で ございます実はこのえ巨大地震でござい ますが前回は1677年発生したと考え られておりますこの巨大地震によってえ 千葉や茨城にえ巨大津波が発生し犠牲者 540名を出しました大災害が起こった こともある場所であるということですね実 はこの茨城から千葉にかけて発生するえ 巨大地震数年に1回起こる場所とされて おりましてえ現在はこの最後の地震から
300年以上が経過しているということで いつここでえ巨大地震が起こっても おかしくないということですな皆さんこの 辺りえ要注意ということですね続きまして 今日の本題であります3日以内に大地震の 恐れがあるということで見ていきたいと いう風に思い ます近いうちに大地震の可能性がある場所 はつり西島から北に 1193km行ったところにあります石川 県の能半島ですね1月1日にポン酢が蒸発 する震度7の地震が発生し昨日の26日も 震度4の地震がぶわっとですね発生した 地震が活発な場所でございます実はこの ノト半島まだまだ地震が終わっておりませ ん次の大地震が迫っている可能性があるん だということなんですねどうしてこのノト 半島次の震度7が危ないんでしょうか 大きく2つの理由がありますまず1つ目 大地震が起きていない断層があるという こと2つ目大地震から1ヶ月が経過した からです1つ見ていきましょうまずは 大地震が起きていない断層があるという ことですね断層とはですねこの大陸 プレート内部にあります地面の割れ目の ことを言いますこの断層がですねぶわっと ずれ動くことによってえ地震が発生する わけですね特に今回のノト半島の地震です ねこちらマグニチュード5.0以上の地震 を移しておりますけどもノ半島にはですね 断層が大きく1つ2つ3つ4つほどあり ますで特に1月1日のえ巨大地震ですけど もこれは断層123のですねこの3つの 断層がずれ動くことによってえ マグニチュード7.6の大地震が起こり ましたで実はですね皆さんこの断層4にご 注目くださいこの断層4なんですけども実 は大きな地震が起きていないということが 研究から判明いたしましたでこの断層4 ですけどもえこのノ半島自身の影響を受け た可能性があるということであります すなわちですねこれ近いうちにこの断層を 読んで大地震がぶわっと発生する可能性が あるんだということで要注意なんですよと いうことですここが今1番危ないですでえ 大地震が危ない理由その2ですね大地震 から1ヶ月が経過したんだということです ね詳しく見てまいりましょう大地震が 起こってからですねおよそ1ヶ月後に ぶわっとまた大地震が発生することがある ということです過去の事例見ていただき ましょう例えば1983年5月26日に 秋田沖でを発生いたしました日本海チーブ 地震ですねマグニチュード7.7え最大 進度が5ですねこれポン酢が割れてしまう
震度ですえそして14mの津波が発生し 犠牲者104名を出しましたえ大災害が 発生したことがありますけども実はですね この大地震から26日後また大地震が 起こったというケースがあるということ ですねこちらが地震の図ですこの下の赤丸 がマグニチュード7.7の大事震ですこの 大事震からおよそ26日後えこの北部で ですねマグニチュード7.1震度4のえ 大事震が起こったということですねまた その他の事例見ていただきましょう 1927年3月7日にえ京都北部で発生し たえマグニチュード7.3の大事震ですね 最大震度ポン酢がこなごなになる震度6 犠牲者2625名を出しました大災害です でこの時も同じようなことが起こりました まずはえ1927年にマグリ7.3の地震 が起こってこの大地震から24日後ですね え見ていただくとここですねえこの地震の 東川でマグニチュード6.4震度4の地震 が起こったということですねということで こういう風な事例もあるよに大地震が発生 してからですねおよそ1ヶ月後にまた 大地震がやってくるなんてことがですね 過去の事例でよくあるということです そして今回このノト半島でマグニチュード 7.6の大地震が発生しましたけどもこの え大地震は1月1日に発生したわけですね すなわちえ本日1月27日というのはです ねこの大地震が起きてからあと4日で1 ヶ月が経過するということですすなわち これ何が言いたいかと言とえ1ヶ月経ち ますのでこのえノ半島の北側この地震が 起こっていない断層を読んでえ3日から4 日以内にですねえ大地震が発生してしまう 可能性があるんではないかということです ね過去のデータを見るとですねはいでは これえもし大地震が起こってしまったら 一体どうなってしまうのかということで ございますけども クミニの問題でございます今日は地震が 起こりました茨城県の意外な名物とは次の 日と一緒というと考くださいアコ鍋 オレンジ味噌ラーメン謎組織の長万部 チョコレートケーキを食べる会が開発した 幻の一品むっちりてっちりてむっちり てっちり宇宙のパワーさとしようかという こと考え ください 321終了です正解はですねなんてこれ は1番のアコ鍋ということですて皆さん このえ茨城県安行鍋が有名ということで おいしそうですねはいま余談はこれぐらい にしておきまして今日の本題と参り ましょうこのえノト半島今後大丈夫かどう
かということでねえ今日ご紹介した通り ですねこの1月1日にマグ中度7.6がえ 大地震が発生したからですね約1ヶ月が 経過しておりますこの大地震が起きてい ない断層4でですね近いうちにえ大地震が 発生するかもしれないということですもし ここで大地震が起こってしまいますと下手 をすればポン酢が蒸発する震度なの恐れも あるんじゃないかということですねちなみ にこの辺りで起きた大地震といえば1月9 日マグニチュード6.1のえ最大進度5弱 の地震が起こりましたでえ次の大地震も ですねおそらくこの辺りで起こるだろうと いうことですねちなみにえこの時の大地震 の時は新潟で震度5弱が揺れましたんで もし次の地震ここで起こった場合は新潟で 強く揺れ入れる可能性があるかもしれませ んねまたはえ里島や能半島もあたりも強く 入れる恐れもありますんで要注意であり ますそしてこの大地震海で発生する地震 ですからもし大地震が起こった場合津波の 恐れがあります津波の恐れがある場所と いたしましてはさがし新潟県そしてノ半島 この辺り特に用警戒ということですね津波 がえいつ起こってもおかしくありませんの でハザードマップあらかじめ確認しておく ことをえ推奨いたしますまた新しい情報が 入りましたすぐお届けいたします情報を 見さないためにも是非ともチャンネルと高 評価よろしくお願いいたしますでは今日の 問題でございます1983年に秋田沖で 発生いたしましたマグニチュード7.7 大地震の名前を何と言うでしょうかえ秋田 北星置地震小が半島地震日本回中部地震さ どうでしょうかということでコメント欄に 書いて挑戦してみてください正解した方に はハートマークをつけたいと思い ますではここまでの簡単なまとめを 振り返りますまず本日茨城沖でえ マグニチュード3.8最大新の一の地震が 発生いたしましたこの辺りはえ マグニチュード7クラス地震が80%の 確率で発生する危険な場所ですまた茨城 からえ千葉にかけてですねえ巨大地震が 数百年に1回起こるえ場所になっており ますこの巨大市もしかしたらいつ起きても おかしくありませんので要注意ですよと いうことですそして今3日以内に大地震が 危ないのはノト半島であるということです ノト半島の大地震というのは断層4つの 断層のうちこの3つの断層がずれ動くこと によってマグニチュード7.6の大事神が 発生しました断層4はですね大事神が起き ていないということが研究から判明して おりますすなわちこの断層4はえノ半島
自身の影響を受けた可能性がありまして 近いうちに大自身がぶわっと発生する可能 性があるんじゃないかということですそう なった事例が過去の事例としてえ秋田沖で 発生いたしました日本海中部地震を今日は 取り上げましたマグニチュード7.7の 大きな地震でございましたけどもえこの大 地震から26日後にですねえこの北部でえ 最大余震のマグニチュード7.1の地震が 発生しましたこれと同じような事例ね 起こるんじゃないかということです特に この断層4ですね断層4で同じことが 起こるんじゃないかということですもしえ ここでえ大きな地震が発生してしまいます とえ新潟で特に揺れる可能性があります または海で発生する地震ですから 佐ヶ野オートキャンプ場 ができる理由とことでよろしくお願いいし ますメンバー収益の一部は被災に寄付され ますメンバーの皆様いつも本当に ありがとうございますCD ミティスの数で置いて [音楽] し
ご視聴ありがとうございました!
メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join
メンバー限定講義お試し講座はこちら!
オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store
チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE
おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM
サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ
西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N
福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
X (Twitter)
Tweets by Dr_eishu
プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学
好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)
人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!
皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。
是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1
ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939
個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典
海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm
国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html
情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/
気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
istock
https://www.istockphoto.com/jp
Canva
https://www.canva.com/
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
29 Comments
不謹慎なので普通に喋って下さい…
3番目かな
茨城県は地震多いんですよね…by茨城県民
ってかいばらぎってあんま言わないで欲しいっす
はい、三番です。
滑舌悪すぎw
富士山火山研究所のHPのスタッフリストに載ってないんだが、、、
なつてんだか、わかねぇーだお❗
英検の2次試験やりたくないから来てくれ
根拠あるの?
常に危機意識を持つのも大事ですけど、震度7の揺れを観測した石川県能登地方の人々が3日以内にまた震度7起きると聞くとどう思いますか?
確実に起きるというならばいいですが、そうでなければ、そんなインパクトの大きい言葉を軽々しく言わないでいただきたい。
今日の関東の地震は余震かなあ
いばらぎ、じゃなくて、いばらき !
茨城はしょっちゅう揺れてるからなー
南海トラフ巨大地震は70%
☆都市直下型は何%の確率で起こるのか誰も推測してくれないので やって欲しいです
専門家のお話しは真面目に伺いましょう❗冷静に怖がるべきですね‼️
なんでポン酢でどんぐらい揺れるかをあらわしてんの?
能登半島地震紹介してるときポン酢が蒸発したって言ってたけど不謹慎だと思う
親父が、ミツカンの社員なのですか?
ながまんべ地震
後の二日間か~😢これでなかったらなんて言うんだろうな😊
あんこう鍋! → 写真はぜんざい
地震の予知は出来ないらしい。
ありがとうございます😊
日本海中部地震です。。
なんでポン酢なの?
いばらぎx
いばらきo
毎日震度7と言ってるけどどうせ起こらないだろWWW
津波の恐れがある! → 写真はアーチ雲(棚雲)
答え 日本海中部地震
入口戸口ぴっぴっぴっぴ~~~~い~~ぃ~~