釧路のアイスホッケーチーム、北海道ワイルズが27日、釧路市内で記者会見を行いました。今後の活動などについて説明した内容の一部です。 出席者(左から) 齊藤毅監督 岡本博司代表 篠原秀則GM #HBCスポーツ #アイスホッケー #釧路 #北海道ワイルズ アイスホッケー 11 Comments @kazefukebananashi 2年 ago 釧路という町の限界w @TEA-ph2sh 2年 ago 氷都釧路の終わりの始まり @user-ky3yt1i830 2年 ago 釧路からさよなら👋🤣🤣🤣🤣 @user-ji8cr3nd9v 2年 ago 社長が肘ついて会見するのはどうかと思うが。 @ippeko66 2年 ago 会見動画を見た限り、釧路市民のアイスホッケーへの高い熱量も、経済力と言う壁には勝てず、行政もアジアリーグも非協力的だったということなのかな?苫小牧と並んで日本でトップクラスにホッケーが盛んな釧路から地元チームが無くなるっていうのは、衝撃的な事態だと思う。 @tuuuuuop 2年 ago クレインズから離脱、新チーム設立までは良かったけど、クレインズを排除しようとした動きが不味かったね。アジアリーグの脱退、加盟は全チームの賛成が必要、そういう動きをしようとしたチームによく思わないチームだってあるだろ。またそれを認めれば今後同じようにして事が起きる可能性もあるだろうし。 @user-ku5tv7vr9r 2年 ago 少しでも良い方向に進めることを願います。 @user-hv5fh1jk8v 2年 ago 長野に来なよ @DomDom1715 2年 ago 釧路市や市ア連からの協力もまともに受けられなかったということか…無能市長の失態がまた一つ増えました。民選している以上、市長がアホなら住んでる市民もアホ。苦しい苦しいと数十年言いながら結果に現れない市政、釧路の後退はあっても前進はない。 @satsu2414 2年 ago ろくにアイスホッケーのこと知らん奴らが批判するのは違うと思う。日本自体もアイスホッケーを盛り上げたいのか盛り上げたくないのかよくわからないのが現状ですね @user-iz9cb7ly5v 2年 ago この会見を見てもアジアリーグ、釧路市、釧路アイスホッケー連盟、クレインズ元代表、アジアリーグに加盟している賛同していないチームの方達は何とも思わないのか?選手達はただただアイスホッケーがしたいだけ。プロとして第一線で戦って将来プロになりたいと思う子供達に背中を見せたいだけ。なぜそれが叶わない?なぜそれをみんなで応援しようと手を差し出さない?裏でどうでもいい発言をする事は簡単。矢面に立って戦い続けている方達はとても素晴らしくて強い志を感じます。齊藤監督、こんな素晴らしい監督日本中どこ探したっていないだろうね。もう一踏ん張り。賛同してくれている全ての方達と共に戦いましょう!
@ippeko66 2年 ago 会見動画を見た限り、釧路市民のアイスホッケーへの高い熱量も、経済力と言う壁には勝てず、行政もアジアリーグも非協力的だったということなのかな?苫小牧と並んで日本でトップクラスにホッケーが盛んな釧路から地元チームが無くなるっていうのは、衝撃的な事態だと思う。
@tuuuuuop 2年 ago クレインズから離脱、新チーム設立までは良かったけど、クレインズを排除しようとした動きが不味かったね。アジアリーグの脱退、加盟は全チームの賛成が必要、そういう動きをしようとしたチームによく思わないチームだってあるだろ。またそれを認めれば今後同じようにして事が起きる可能性もあるだろうし。
@DomDom1715 2年 ago 釧路市や市ア連からの協力もまともに受けられなかったということか…無能市長の失態がまた一つ増えました。民選している以上、市長がアホなら住んでる市民もアホ。苦しい苦しいと数十年言いながら結果に現れない市政、釧路の後退はあっても前進はない。
@user-iz9cb7ly5v 2年 ago この会見を見てもアジアリーグ、釧路市、釧路アイスホッケー連盟、クレインズ元代表、アジアリーグに加盟している賛同していないチームの方達は何とも思わないのか?選手達はただただアイスホッケーがしたいだけ。プロとして第一線で戦って将来プロになりたいと思う子供達に背中を見せたいだけ。なぜそれが叶わない?なぜそれをみんなで応援しようと手を差し出さない?裏でどうでもいい発言をする事は簡単。矢面に立って戦い続けている方達はとても素晴らしくて強い志を感じます。齊藤監督、こんな素晴らしい監督日本中どこ探したっていないだろうね。もう一踏ん張り。賛同してくれている全ての方達と共に戦いましょう!
11 Comments
釧路という町の限界w
氷都釧路の終わりの始まり
釧路からさよなら👋
🤣🤣🤣🤣
社長が肘ついて会見するのはどうかと思うが。
会見動画を見た限り、釧路市民のアイスホッケーへの高い熱量も、経済力と言う壁には勝てず、行政もアジアリーグも非協力的だったということなのかな?
苫小牧と並んで日本でトップクラスにホッケーが盛んな釧路から地元チームが無くなるっていうのは、衝撃的な事態だと思う。
クレインズから離脱、新チーム設立までは良かったけど、クレインズを排除しようとした動きが不味かったね。
アジアリーグの脱退、加盟は全チームの賛成が必要、そういう動きをしようとしたチームによく思わないチームだってあるだろ。
またそれを認めれば今後同じようにして事が起きる可能性もあるだろうし。
少しでも良い方向に進めることを願います。
長野に来なよ
釧路市や市ア連からの協力もまともに受けられなかったということか…
無能市長の失態がまた一つ増えました。民選している以上、市長がアホなら住んでる市民もアホ。苦しい苦しいと数十年言いながら結果に現れない市政、釧路の後退はあっても前進はない。
ろくにアイスホッケーのこと知らん奴らが批判するのは違うと思う。日本自体もアイスホッケーを盛り上げたいのか盛り上げたくないのかよくわからないのが現状ですね
この会見を見てもアジアリーグ、釧路市、釧路アイスホッケー連盟、クレインズ元代表、アジアリーグに加盟している賛同していないチームの方達は何とも思わないのか?選手達はただただアイスホッケーがしたいだけ。プロとして第一線で戦って将来プロになりたいと思う子供達に背中を見せたいだけ。なぜそれが叶わない?なぜそれをみんなで応援しようと手を差し出さない?裏でどうでもいい発言をする事は簡単。矢面に立って戦い続けている方達はとても素晴らしくて強い志を感じます。
齊藤監督、こんな素晴らしい監督日本中どこ探したっていないだろうね。
もう一踏ん張り。賛同してくれている全ての方達と共に戦いましょう!