RADIO FISH LIVE ~ EUREKA ~
@Zepp Namba (OSAKA)
▼配信ライブのアーカイブはこちら
https://www.happybrainwash.com/event-details/eurekalive
▼限定オフィシャルグッズの購入はこちら
https://www.happybrainwash.com

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のYouTube大学はこちら
https://www.youtube.com/@NKTofficial

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

CM音声:VOICEVOX 四国めたん

32 Comments

  1. 前回も今回もとてもよかったです。階段は、登るのも勉強で降りるのも勉強ですね。高校の先生が、「人生で大切なものは、本物志向と勉学と平凡」と仰っていたのが思い出されました。その時は、「平凡な人生なんてつまらないのでは?」と思っていたけれど、今は当たり前に平凡に過ごすことは、結構難しいことだと実感しています。お体に気をつけて。ご活躍を楽しみにしています。ありがとうございました。

  2. 何処かでコンビで12時間やって欲しいなぁなんて思っています。😍

  3. 中田先生のYouTube大学を追い始めて5年目、もちろん授業はとっっっても勉強になるから大好きだけど、中田先生の人間味のある生き方を覗かせて頂いてるのすごく面白くて、なかなか目を離せない。今年もまず健康を第一に引き続きよろしくお願いします。

  4. 「終わり方」について語られている時、田原総一朗さんが「理想は朝生の収録中に、あれ、田原が静かになったぞ、と思ったら死んでいた、という死に方」と仰っていたのを思い出しました。
    人生の終わり方って重要だと思いますよね。選べない場合も多いだけに。
    これからのご活躍も、楽しみにしてます!

  5. 私の子供の頃の母の記憶は、いつも忙しそうで、病院に入院しているか、遠く離れた自分の実家に帰ってるか、宗教活動をしているかでした。子供達が独り立ちすると孫の面倒を見て、孫たちも大きくなる頃には父がガンになりその後、アルツハイマーになり介護が一段落して父が無くなった頃には母も75歳、緑内障で目も硬め失明し、様々な処が悪くヨボヨボの母が「時間が、出来たらやろうと思っていたけど、もうこんな体じゃ出来ることも限られてしまう。私の人生、何だったんだろう」と言っていた言葉が今も忘れられない。人間には時間が、沢山有るように思えているし、体も若いままのように思えるけど、やりたい事は自分が責任を取れるなら他人がどうこう言ったってやった方が良いし、皆最後は死ぬんだからその準備も必要ですね。

  6. 長い長い厨二病に別れを告げたあっちゃん

    これからはかっこいい大人のあっちゃんを楽しみにしています

    ゼロとお母さまの話、感動しました

    原点はそこだったのですね~❤

    へちかんとお祖母さまの最後の時間の過ごし方も、心の深いところに沁みました

    ありがとうございます😊

  7. エウレカ最高でした!!!ありがとうございました✨
    ゼロのお話終わり、私も号泣してました😭あっちゃんの語りの才能は唯一無二ですね🥹
    上手く階段を降りたい。歴史から学んで変化していく中田敦彦をずっと観ていたいです💖

  8. あっちゃんが楽しそうに話しているのを聴いているだけで楽しいです❤EUREKAも楽しかったです。でもあっちゃんはライブの出演者+実行委員長なので、全力疾走で駆け抜けるだけではなく、付いて来てるか振り返らなきゃいけないから、心が大変ですよね。

  9. 漫画を解説する中田さん、セコンドじじぃ様の「闘いなさい!」あたりから涙が止まらなくなった。中田さんのお母様も号泣。年を重ねた者の涙なのかも。
    年末ライブも配信ですが、観させて頂きました。。それ故に、今日のトークチャンネルは、私にとって有意義な時間でした。有難うございました。

  10. 年末ライブいきました。手売り動画みて
    チケット購入しました。
    今出来ること~✌️
    行きたいと
    思う気持ち優先しました。
    家族

    まごちゃん
    11人に許可頂き
    31日素晴らしい日に
    なりました。
    あっちゃんに
    会えた~✌️❤
    最高でした。
    また
    行きたいわ❤

  11. あっちゃんは、正直だねえ。直球がズバッと来るから、真っ正面で受け止めます。おばあさまのお話もお母さまのお話も、人生を下りていくお話もとても好きです。自分も上手に人生を下りたいです。🐻

  12. ライブお疲れ様でした。
    私は行けなかったのですが、きっと素晴らしいライブだったんだと容易に想像出来ます。
    と同時に、中田さんの心境がとても府に落ちたししっくり来たと言うか、とても共感できました。中田さんの人生観を聞いているだけで本当に面白いし惹き付けられます。
    そして笑える落ちもあって、こんなにずっとトークを聞いてられる人は他にはいないし唯一無二だと思いました。授業も良いしトークも良いし、体力が続く限り、無理はしない程度にずっと何かしらの話を今後も聞いていたいです。どんな形であれ、私はずっと中田さんを追いかけていきたいと思いました。

  13. 漫画ゼロのお話、感動しました。
    確かに死んだら何も持っていけないですからね。
    死ぬまでに何を遺したいかを考えて日々生きていきます✨

  14. 個人的にはライブDVDやCDも物として持っておきたい。という所有欲や収集欲があるので、EUREKAのライブDVDが発売されたら絶対に購入しますが、このご時世少数派なんですよね。生産するリスクもありますし。

  15. 憑き物が落ちる、ですね。
    同世代ですが共感します。
    若さってなんなのか、最近わかってきました。

  16. 負けたことがないからゼロじゃなくて、ダウンしたことがないからゼロ、じゃありませんでしたっけ

  17. ライブ最高でした。あっちゃんって、思っていたより、大きかったし、格好良かったです😊
    あっちゃんの次の挑戦いいですね。あっちゃんなら、何をしても、成し遂げられると思います。応援しています📣

  18. 年末、初めてRADIO FISHライブに参加できました!あの場所に立つまでの道のりを昨年見せていただいていたので、感動もとても大きかったです✨
    人生をピークから降りていく、この過程さえも見せてくれるあっちゃんに、今年もワクワクします🥰

  19. 40歳になり終わりが見え始め、
    何かが変わるのを感じています。

    夢に取り憑かれ追い払い、
    またすぐに夢に取り憑かれる
    すごいです😂

    ゼロも読んだ気になるくらい号泣しました😭

    本質が変わらなければ
    今のファンも同じ様に歳をとり
    中田さんを追いかけていくはずです❤🎉

  20. ライブ革命。あっちゃんの茶会という少数へのプレゼントはVIP戦略として需要が高そうな気がしますね。
    文化と自分の生き様の科学反応は貴方にしか出来ない最高の贈り物だと思います。
    これからも見続けます!頑張って下さい!

  21. 話が面白すぎますね!
    ワンピースに出てくるカイドウみたいな感覚なんですね😮

  22. タモリさんはいいとも以降良い階段の降り方をされているのかなと思いました。
    渋沢財閥の「ニコ没」もカッコイイです。

  23. 爆笑問題ほど(権威的な意味での)階段の下り方が上手い人たちいないですよね😂

  24. 自分も年齢を重ねて、ここ数年目標も変わってきており、終わり方の話がとてもおもしろかったです。
    漫画の話で高橋しんさん「きみのカケラ」と山田風太郎さんの「人間臨終図鑑」を思い出しました。
    更新ゆっくりになっても過去動画見返して待ってます☺