【最新キャンペーン情報一覧】
https://kaonasigaget.com/563/
楽天モバイル、LINEMOやIIJmio、mineoなどの人気格安SIMのお得情報を随時更新しています!
楽天モバイルのプラチナバンドに関する記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abc86a5889da03482ced91136ba57f7a3776b7b
【オススメの通信会社】
・楽天モバイルの詳細
https://kaonasigaget.com/923/
・LINEMOの詳細
https://kaonasigaget.com/933/
・IIJmioの詳細
https://kaonasigaget.com/937/
・mineoの詳細
https://kaonasigaget.com/901/
・NUROモバイルの詳細
https://kaonasigaget.com/940/
————————————
↓【mineo紹介リンク】(事務手数料が無料になります)
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z9G5C5C4G8
↓【楽天モバイル紹介リンク】6,000ポイントが貰えます
https://r10.to/hNWUH6
↓【X(Twitter)はこちら】
↓【動画にして欲しい質問はこちらから!】
http://peing.net/ja/kaonasigaget
※全ての質問に関してお答え出来るものではありません
————————————
【目標とする人】瀬戸弘司さん
https://www.youtube.com/user/eguri89
————————————-
#カオナシガジェット
#楽天モバイル
#プラチナバンド
撮影機材
【カメラ】α6400 https://amzn.to/36NtyKm
【レンズ】SIGMA 16mm F1.4 DC DN https://amzn.to/3dQXuJJ
【マイク】H1n https://amzn.to/3cImF0M
※頂いたコメント・DMは動画やブログ等で紹介させて頂く場合があります。
※投稿者、視聴者が不快に思うようなコメントは削除させていただきます。
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
※概要欄の一部リンクはアフィリエイトを利用しています。#PR
————————————
【↓お仕事のご依頼は↓】
TwitterのDM or メールでお願いします!
kaonasisigotoyou@gmail.com
————————————
BGMサイト:MusMus
https://musmus.main.jp/
音楽:魔王魂
19 Comments
auって
昔
セルラー、って言ってましたよね
元々通信会社じゃなかった、です?
なんか山に強いとか聞いた事あったような無いような
🤔
にしても
私はauですよ。
😊
たぶん、使用する範囲でしょうね。 自分の場合はネットと少しの電子決済で、かなり狭い範囲で郊外の自宅を中心に使う分には楽天モバイル特に問題ないけど、大きな建物の中で使うとか、ローカルで使うにはキツイのかも知れない。
楽天のプラチナバンドは、帯域他社に比べ狭いし、いろいろ問題ある帯域(以前から空いていたが各社どこも総務省に提案せず放置されていた帯域)あと、ソフトバンクが都心部に強いのはPHS会社買収した歴史的な背景からアンテナ立てる箇所を確保しているから。今は都心では帯域よりもいかに既存のアンテナの場所に高性能なアンテナを建てられるかの競争。その意味では楽天がプラチナバンド獲得しても良いアンテナ場所を確保出来なければ意味ないんですよね。。大手キャリア技術者目線で言えば。それ以前にプラチナバンドの基地局整備本気でするには、楽天モバイルの事業計画の投資計画では無理。ソフトバンクですらプラチナバンド獲得時にかなり苦労して基地局整備した歴史がある。専門家が楽天モバイルが厳しいというのはそういうエビデンスに基づいて発言している
楽天モバイルに限っては
都内地下鉄はほぼ壊滅的速度です。
帯域絞りに絞ってる感じですね。
上り下り共に1Mbps程度しか出ないので地下鉄通勤者にはキツいです。。
なので地下鉄内ではau系MVNOを使っています。
せめて10Mbpsは出してくれないと😭
楽天のプラチナバンドが導入されたらauローミングが外されてプラスマイナスでつながりにくくなるってことないですか?
ラインモは本当に早いです、5Gで1.7Gbps測定したことがあります。。。ヨドバシカメラ秋葉原の近くに
驚きました
札幌でラインモで5G通信すると400mbps位は出るよ
果たしてそれだけの通信速度を必要とするコンテンツはあるのか?
今の所ベンチマーク以上に使い道は無く、単なる通信ギガの無駄遣いに終わる
こんにちは。いつも勉強になります。さて、去年再就職した職場でそれまで使っていたauの感度が悪くなり、SoftBank、Docomoと試しましたが、どちらもイマイチで試しに楽天モバイルにしたところ、職場でも自宅でも非常に通信状態が良好で大いに助かっています。しかし、先日東京に行った時にネットの繋がりが悪い時があり、やっぱり3大キャリアに比べるとまだ通信環境が整っていない印象が否めませんでした。それでも今のところ生活圏での利用は問題ないし、何よりデータ無制限で安いし、このまま楽天モバイルを使っていこうと思っている次第です。
楽天モバイルは人混みは確かにきついですよね。でも何故かわからないのですが自分がいるところ(かなりの田舎)は人が少ないからかわからないのですがどこに移動してもほとんど圏外ならず、かなり快適につかえるんですよね。例えば4Gでほとんどの場所で100Mbps以上出ていますし、学校近くにある5G通信ができる基地局があるのてすがそこで通信速度の測定をすると恐らくミリ波が繋がっているからか分からないのですがOoklaのアプリで下り1.8Gbps出て、FAST.comのサイトだと2.1Gbps、みんなの速度速度測定サイトでも1200Mbps(1.2Gbps)、また実際に動画のダウンロードでも常に1.6Gbps出ているんですよね。他のキャリアだと20Mbps程度しかでないです。そう思うと人が少ないところだと楽天モバイル快適なのかもしれないです。自分はかなり恩恵受けているのでこれからもahamoとpovoと併用して使い続けていくつもりです。
スピードテスト結果は自分は参考にしない。実際に現場での通話かアプリからの通信が、快適にできるかが重要だから。
アフィリエイト報酬が高いからデュアルSIM運用させてでも楽天モバイルを推薦したい気持ちはわかるけど、楽天モバイルっておそらくバックボーン回線がそんなに太くないっぽいんですよね。
基地局の近くで実際の電波強度も強いのに、この動画みたいに速度が出なさすぎる所が増えて来て、さては契約回線数が増えて来て輻輳しかかってるなと実感する場所が増えて来た。
年末年始の帰省ラッシュで京都駅利用したとき動画の写真より混んでる状況のときに楽天モバイルの5Gで400Mbps以上出たけどなぁ?
検証お疲れ様です!
是非教えて貰いたいのですが、通信設定は5Gも繋がる設定ですか?
4G固定ですか?どのキャリアも5Gに通信量を逃がしているワケですしね!
楽天を擁護するならば、キャリアアグリゲーションが使えないから5Gにしか通信量を逃せないワケだから設定は5Gも掴める様にして上げて欲しいですね!
多分全てのキャリアを4G固定で検証しているのかな?と思いながら動画見ていたので、、、
都心部はわからないけど、数年前と違って関東圏の海っぺりでもつながる様になってる。
特に海上では大手3社の回線を使った格安simがどれもほぼ通信できないのに楽天は動画が見られるくらいに通信が通ってるのは驚いた
自分の使用環境ではこの価格で使い放題は神
最近、povoにクレカ無し対応が追加されたから、楽天に影響ありそう。
ここ最近、お昼前後の遅さが洒落にならない。
正直、格安SIMと変わりません。
YouTubeとかも固まるくらいです。
ガッカリ。
楽天モバイルの契約数が増えているってこと? プラチナバンドに帯域幅の割り当てが始まっている?
逆に?繋がり易く・速い≒料金高くて使い放題じゃないから ユーザー少なくがらがら〜。ってことかなぁ〜📶😅(楽天は “全通信会社の受け皿になっている” 説)
プラチナ運用→意外と早いですね😳顔晴れ楽天🔴✨
ラインモ、使っていますが良いですよ。そんなに人混みには行かないし、都会でも無いエリアですが。