宝塚歌劇団 宙組・有愛きいさんの飛び降り事件の真相追及 第14弾。
いじめ・パワハラを苦にマンションから飛び降りた若きタカラジェンヌ・有愛きいさんの死から4カ月が経とうとしています。

2024年の今年、宝塚歌劇110周年を迎えました。
まだ終わりを見せない遺族側と劇団・加害者上級生との協議。
演出家によるパワハラが以前より報じられていましたが、また新たな告発がありました。
小池修一郎氏に引き続き、パワハラをしてきされているのは指田珠子氏。
宝塚の闇についてわかりやすく解説します。

#芸能ニュース #宝塚歌劇団 #有愛きい #宙組 #彩風咲奈 #文春 #松風輝
#芹香斗亜

顔出しなし、撮影なし、編集なしでできるユーチューバー
『ステルスYouTuberとして収益化する方法』
7日間無料オンライン講座はこちらから↓
https://mediahackbooks.net/lp/zhb/6b2l

4 Comments

  1. 😂宝塚歌劇団がまずやらなければいけない事は被害者に謝ることだと思いますね😮これがなければ新たな出発なんかありえない😅

  2. 夜分遅くになります御時間帯に誠に申し訳御座居ませんでした🙏今晩は🌃✨🙏🙏。宙組の有愛きいさんが、どの様な御気持ち心を、抱いて、宝塚市宝塚歌劇団の真向かいの十八階からのマンションから、身を投げて、飛び降り自殺を、なさいました件で、未だに解決する事だけは、決して無くて、公演スケジュールが、発表されて始まりましたが。有愛きいさんの御父様、御母様、双子さん姉妹さんの妹さんが、毎日ずっとずっと悲しくて、辛くて、しんどい御気持ち心を、抱いて、生きられるのですよ。万が一、自分自身のお嬢さん、息子さんが、立場が、入れ替わりまして、反対ならば、どの様な御気持ち心になりますか?謝罪したからと、言って、有愛きいさんは、戻って、いらっしゃらないのですね。

  3. 昔から演劇関係の人って人格が崩壊している人が多い、自分の才能を過信して他人を下に見る傾向あり、芸術家だと勘違いしている様だが、芸術とは人格を上げるものであって、人を見下す様な人格を育むものでは芸能界や演劇界は人格崩壊した人の集まりと言える