98年天皇賞春終了後の競馬場があまりにも悲惨な状態に!?に対するみんなの反応集 まとめ 速報 競馬 メジロブライト ウマ娘プリティーダービー かえで
ご視聴ありがとうございました!
このチャンネルは皆様のご厚意によって成り立っています。
あなたの優しさが動画作成への励みになります。
よければ高評価・チャンネル登録おねがいします!
引用元は概要欄の下に記載してます。
よろしければこちらもどうぞ⇓ ⇓ ⇓
[ウマ娘]
『ウマ娘のコンテンツについてとんでもない真実が発覚してしまったと話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/WfGgnuzh_wU
『ウマ娘3期第3話に隠されたメッセージがあまりにもヤバすぎると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/KDEP46pZKN4
『ウマ娘3期第3話のゴルシのルービックキューブを揃えれるウマ娘がまさかのアイツと話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/xomgOJGhiIg
『オベイユアマスターの馬主の衝撃的すぎる発言が話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/ko36TGVxCVo
『クリスマスボイスのルビーの発言があまりにも衝撃的過ぎると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/0e8GAIg6wN4
『ウマ娘のセルランがとんでもないことになっていると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/CpdmhCZKkD8
『凱旋門賞優勝後にトロフィーを忘れるミラ子』に対するみんなの反応集
『ケイエスミラクルシナリオでまさかのあの馬が登場と話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/Ymp4NbQql7A
『ウマ娘3期第9話のあるシーンの再現度がヤバすぎると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/q6P9eWbDbpo
『ウマ娘3期シュヴァルグランが制したジャパンカップの1年後が恐怖過ぎる結果に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/esYORu59Wfw
『バスケットボールドイツ代表の優勝に情緒が壊れるエイシンフラッシュ』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/yBIwAcMRBBE
『凱旋門賞連覇後のナカヤマフェスタのイベントがあまりにも感動すると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/mf39efXcw3A
『佐岳メイのサポカイベントに史実ネタをぶち込んできたと話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/Jp_0qTFYd4Y
『メジロアルダンのしちゃいけない顔があまりにもヤバすぎると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/zwI4qipRsI0
『新シナリオで登場したあのサポカに関しての不満が爆発!?』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/3GaohAjL7J4
『トプロアニメ3話の裏でスペちゃんは一体何してた?』に対するみんなの反応集
『オグリキャップだ、ファミチキを頼む』に対するみんなの反応集
『トプロシナリオで史実再現を公式がぶち込んできたと話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/QrE_k-XmV5w
『絶対誰も気づけなかった修正後のメジロアルダンの一コマが衝撃過ぎると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/LG-_zVtCMUI
[競馬]
『今年の天皇賞秋があまりにもヤバすぎた理由が判明!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/6JUbH0BMlwQ
『ドゥレッツァの菊花賞勝利でドゥラメンテ産駒がとんでもないことになっていると話題に!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/mwpgmI5nkgM
『ディープインパクトの時代がついに終了してしまうと話題に』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/9TCd8VnKh3Y
『ダービー馬復活!有馬記念は武豊騎手騎乗のドウデュースが制す!』に対するみんなの反応集 https://youtu.be/wbVJyY2-2Rc
[ウマ娘みんなの反応集]→https://youtube.com/playlist?list=PLUNoGfWAo0GpNVkU1iTMpwKDjKSkjspgg
[ウマ娘ガチャ動画]→https://youtube.com/playlist?list=PLUNoGfWAo0GqEzuRbH86V2_R6_4AV22Og
[参考資料&引用]
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
・文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/
・YouTube ガイドライン
https://www.youtube.com/intl/ALL_jp/howyoutubeworks/policies/overview/
本チャンネルのコンテンツは「ウマ娘 プリティーダービー」の
二次創作のガイドラインに沿って作成しております。
https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/
ウマ娘プリティーダービー/© Cygames, Inc.
https://form.cygames.co.jp/streaming_guidelines/
「ウマ娘 プリティーダービー」をプレイする際の配信ガイドライン
https://umamusume.jp/news/detail.php?id=107
© 2021 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」製作委員会
© 2019 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」製作委員会
netkeiba Twitter→ https://mobile.twitter.com/netkeiba
四位騎手 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E4%BD%8D%E6%B4%8B%E6%96%87
シルクジャスティス https://db.netkeiba.com/horse/1994106592/
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
※ご連絡の際は以下のメールアドレス、もしくは動画内のコメント等で
お問い合わせお願いします。
[ご連絡]
kaede.umapyoi@gmail.com
#ウマ娘 #反応集 #まとめ #ウマ娘プリティーダービー #速報 #競馬 #メジロブライト
40 Comments
ゴールドシップ引退式後もこんなんだったよ
ウマ娘以前から2000年代に入って
少しずつ競馬場のイメージかなり
変わってきて、そして今に至る。
ただ、あの、オイ!オイ!問題とか
変なの沸いたけど。
競馬場は確かに底辺だったが、社会全体が汚いのが当たり前だった時代だから特別当時競馬ファンの民度が悪かったわけでもないのかなとは感じる
子供の頃は高級ショッピング街や家族連れの場所ですらポイ捨てに歩きタバコが当然だった記憶…
ウマ娘で色紙吹雪が舞うのに初めは目眩がした
汚い花吹雪が散るのをキレイに解釈しおったわ…
今のここ数年から入ったひとは、
券売機が普及する前は
馬券購入口はおばちゃんたちが
窓口ずらりと列んで受付してたこと、びっくりするだろうな
昔の競馬場は鉄火場
コーチ屋拾い屋さん大活躍😂
当時は舞うのは馬券、
コロナ直前までは棒状に丸められた新聞、
今はもっぱら黄色い歓声か。
コロナ前の開門ダッシュは本当に
熾烈だったな。
昔のパチンコ屋かよって!
https://youtube.com/shorts/y8Aay3R6me8?si=6TGjQbah4adpl9eu
昔の競馬民は人間のクズばかりだった
1:12
新聞紙敷いて酒飲んで爆睡は去年中山でまだ居たよ…養生テープ場所取りも…
中山、頼むからゴミ箱だけでももっと増やしてくれ…
30年以上前の話ですけど錦糸町のウィンズで120万受け取って帰ろうとしたら警備員らしき方に「お客様お帰りはお車ですか?」と聞かれたので、
「家まで歩いて10分なので」と答えたら、「タクシー乗り場までお送りしますので・・・そうしてください!」とお願いされたっけか
ちなみに、去年だかに池添騎手が注意喚起のツイートした時は「鉄火場に何求めてんだ」と古くからの人っぽい人が食ってかかってたりしたのを見たなぁ…
シルジャはエリモダンディがなぁ…(´;ω;`)
でもね。売上的には当時の方があったんだよ。
最近はスマホで誰でも馬券買えるのもあって売り上げ回復しつつあるけども。
入場者数はコロナ前ですら、最盛期の半分以下だからね。
当時の方が良かった説は、顕著に数字に表れてるよね。
いうてもこれでもオグリブームによって女性ファンも増えた時代の98年だからなw
オグリキャップのおかげで一般人が増えてこうなったんではなく、オグリキャップと武豊のおかげで一般人が入って大分マシになったそうだよ、これでも
最近の競馬場知らんけどこの写真はごく普通の景色だと思うわ
競艇も競輪も昔は同じ
コロナ後はネットで入場券を買うのが出来なくなった年寄りが、ウインズに行ったから、競馬場は若い人増えた。
新聞紙で場所取りも安い有料席を取れば解決出来るようになって良かった。
これは当時でも格別に汚いし、競馬場が綺麗になった事にウマ娘は全く関係がない。
競馬場が綺麗になり始めたのは90年代から。
昔、ディープインパクト全盛期の頃に新宿のウインズで馬券を買いに行ったら駅への帰り道が分からなくても道路から川まで、びっしりと捨てられた馬券が駅近くまで続いてたのには流石にドン引きだった。あれから時がたち地元の馬券売り場に行ったら、目の前で清掃員がゴミ箱の中身を回収してるそばから平気で床にマークシート捨てていくおっちゃんを見た。
これが有名な横領5,000万円シルクジャスティスやらかし事件か
ステゴが正義の鉄槌を下したわけか
7:15 爺が子供の頃(60年くらい前)はこれより更にもっとゴミや汚物(大や小、ゲ○)が散乱して強烈に汚く、それ以上に競馬場という施設自体が閉鎖的で暗い・怖い、そしてガラの悪いアウトローが集まるため、あまり治安の良くない場所でしたよ・・・。
90年代の競馬場ですら申し訳程度にゴミ箱はあったけど、60~70年代の競馬場はそれすら無く、そもそもあの時代は競馬場に限らず汽車やバスの車内でもゴミはそこら中に投げ捨てて帰るのが当然みたいな時代でした。
それに比べれば今の競馬場は大半がキレイになり(特にトイレ)、訪れる競馬ファンの間にも秩序が成り立ってきたおかげか、ゴミが落ちていることも少なくなりましたね。
京都競馬場は元々民度がJRA10場中最低だったと聞くし、周辺は歴史の闇が渦巻く場所ですよ。
そういえば、駐車場工事に従事した作業員にまつわる怪談を聞いたこともあります。
競馬場よりウインズの方が散らかってるイメージ
渋谷とか後楽園は凄かった
98年でこれって事は、オグリブーム以前の昭和の競馬場はどんな感じだったんだ…
全裸じゃ無いから
まだ大丈夫!
88年から競馬やっててこんな光景は見慣れてたし、ゴール板前にいると4角回ってからマークシートやらなんやらが舞い飛ぶのが歓声や怒号と入り混じってどんどん近付いてくるのがすげー面白いし好きだった。
競馬は基本賭博なのよ。だから人間のむき出しの本質が暴かれるの。綺麗事じゃねえの。みんな金賭けてんだから。帰りの電車賃まで全部賭けちゃう奴はザラにいたのよ。
だからいろんなドラマが生まれるの。
地方の馬券売り場は
ハズレ馬券のポイ捨て
マークシートが散乱
酔っ払いがケンカ
40年前の汚い場外の記憶の残り香を胸に、一昨年初めて行った競馬場が大井で「え? こんなん綺麗なん?」て思ったわ。
次の川崎で「競馬場って言ったらこっちのほうがぽいよな」とは思ったけどそれでもまだ綺麗と感じたのは、床に落ちてる馬券とかが殆ど無かったのが大きいか。
馬券の情報がQRコード封入になったから磁気面が消えて黒目立ちしないのもあるのかもね。
競馬ファンの皆本当すまん、正直昔のG1でゴールの瞬間に上空にぶん投げられる馬券やらマークシートのやつがめっちゃ好き
今ならダメなのかなって思うけど昔は競馬場で負けた時に馬券を投げ捨てるのにちょっと憧れてた笑
後楽園の場外馬券とか予想屋がホワイトボードやらで色々講釈してたからなぁ…あの時代もおもろかったけど
98年ってもう25年前だぞ。割と昔の話なんだがな……何歳のジジイ感覚だよ。
逆にゴミが散らかっている方が競馬場という感じがして安心感ある。今は若者増えて紙吹雪はしないし、新聞買わず動画撮るし、昔からの競馬ファンは中央より地方やWINS行くわで姿が一気に変わった。まあ入場制限撤廃と、自由席や共通入場回数券を復活させれば良いんですけどね。
ヨシトミ◯◯ー!!!
蛯名イラネーよ!!!
新装した京都に何度か行きましたが、野次、罵声は聞かなくなりましたね😅
サブちゃんが「馬券はゴミ箱へ」って言う
ポスターあったよな
ぶっちゃけ、競馬場以上に競艇場の家族連れを受け入れる体制を作って等の改良もあって、あっちが上手くいっているのに、競馬場は…ってなったらアレだろうから余計に中央も地方も清掃や雰囲気作りにチカラを入れてるだろうなとは思っている。(同時に両方ともネットで買えるのが大きかったんだろうなとは思うけど)
今はマジでクリーンよな。
ゴール前で「ヨシトミシネー」とか言うおっさん全然いないもん…w
90年代のG1レース後はだいたいどこもこう。2000年代になって綺麗に。(喫煙ルームで分煙されて)競馬場が全面禁煙になったときが一番驚いた。