ロシア本土とクリミア半島を繋ぐ「クリミア大橋(ケルチ大橋)」が再び攻撃を受けました。この攻撃を行ったと噂れているのがイギリスからウクライナに提供された無人潜水艇「REMUS 600」です。

17日未明、ウクライナ南部クリミア半島とロシア本土を結ぶ唯一の陸路である「クリミア大橋」が何者かによって攻撃を受けました。二車線ある道路の内、一車線は橋板が外れ崩落しかかっており、もう一車線も橋板がずれています。道路は現在通行止めになっており、その影響は一か月以上に及ぶ可能性があります。
クリミア大橋が攻撃を受けるのは2022年10月に続いて二度目です。前回の攻撃では、当初、ウクライナは関与を否定しましたが、今月8日にウクライナのハンナ・マリャル国防次官が攻撃への関与を認めたばかりで今回の攻撃です。今回もおそらくウクライナによるものと思われますが、関与については明らかにしていません。クリミア大橋の攻撃はクリミア半島及び、ウクライナ南部に展開するロシア軍への補給を経つことが目的です。しかし、軍への補給は主に鉄道が担っており、鉄道の方は映像や写真を見る限り無事のようで、当日中には運転を再開しています。昨年の攻撃時は鉄道にも被害が及んでおり、完全復旧したのは今年5月と半年以上かかっていました。それと比べると今回の攻撃は規模が小さかったのかもしれません。そこで気になるのが、今回の攻撃方法です。前回の攻撃はロシア本土からクリミアに向かうトラックに搭載された爆発物によるものとされ、爆発時の映像も撮られています。今回、そのような映像は今の所見当たりませんが、攻撃の手法として報道されているのがドローンになり、噂されているのが水中を進む無人潜水艇です。

■関連動画
・クリミア大橋が破壊される!南部に展開するロシア軍の兵站は停滞することに

・クリミア大橋の破壊は無人艇(USV)によるものか?クリミアで発見されたUSV

・ウクライナ軍のスネーク島奪還の陰にイギリス海兵隊特殊舟艇部隊「SBS」

・クリミア大橋爆破の捜査は完了?お粗末なロシア連邦保安庁のFSB

・クリミア半島からロシア海軍黒海艦隊の”キロ級”潜水艦部隊が撤退

世界の軍事・安全保障・防衛・ミリタリーニュースをわかりやすく、ゆっくり解説します。

#ウクライナ軍 #クリミア #UUV #ゆっくり解説

20 Comments

  1. どこかで見た動画の無人水上艇はおとりでこちらが本命だったか

  2. 一回目の攻撃がウクライナの攻撃と言うことらしいが、その時偶然可燃物満載の列車がすれ違い大炎上、鉄道も大被害だったというのが凄いラッキーチャンス。神様はウクライナについていると思った。

  3. 今回、活躍されたとされる無人潜水艇を見るにつけ、日本はこれらの開発力を身につけ、中国に対抗する必要がある。自動運転のドローン、戦車、潜水艦などに防衛費を使うべきだ。これらの技術は、民生用途に転用可能だ。
    防衛費の増加は、アメリカからの新たな兵器の購入に使われるべきではない、次世代戦闘機なんかもいらない(高すぎ)。サイバー防衛や攻撃の能力を持つネットワーク専門家や、AI技術者の採用にまず使われるべきだ。そうは言っても、日本ではそれらの人が不足している。民間のそれらの人材を引き抜くと日本の産業は余計に弱体化する。その解決のためには、防衛大学校や防衛医科大学校と並ぶ新たな機関、防衛科学大学校を設立する他はない。ここで日本で不足している理系学問が教えられ、卒業生は最終的には民間でも活躍できる。
    そういった方向性にだったら増税を含めた防衛費増額には賛成である。現行の防衛費増額には反対だ。

  4. 日本のことわざに、2度あることは3度あるっていうから3回目の攻撃に期待しますよ‼️笑🤣

  5. こんな小型魚雷程度のもので橋をこわせるのか?何本使ったのかな。

  6. 無人ものって ようするに  テロ攻撃みたいなもんやん  ふせげね~~~~~~~~~んだよな

  7. 小日本は  テロで 一発で 大混乱だぜ  ま ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄無理  増税で 国民に協力せよっていっても 誰も協力しないだろうね~~~
    増税 にくし ! だからね  敵は大本営って  毎度のことだよな  毎度  そして 最後は特攻だろな バカな国やな

  8. 増税ばっかりして 国民を困窮させるから だめなんだよ 阿呆  北朝鮮じゃね~~~~~~~んだし  将軍様は 税調かよ ボケ将軍

  9. 税という名称? がなければ いくらでも賦課金として 増税できると おもってやがる  政党助成金は廃止  すべて 個人の寄付だけにしろ

  10. 1:06 ウ国も公式に認めたのだな前回のクリミア大橋への攻撃。
    2:08 前回のは大型トラックを利用したってことでいいのか… 2:43 REMUS 600の性能。

  11. 無人潜水艇と言ったら、只単なる魚雷みたいなもんですからね。
    50ktでは、2〜30nm程度でしょうが30ktでは100nm程度の射程を持つでしょうから。

  12. なんで自動車側も路線の方も同時に完全破壊しやんのやろ
    一階攻撃したら警戒されて次から成功率落ちるのに
    そして修理完成しそうになったところで又同じ所を攻撃繰り返す。