お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

2024年1月21日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第73回NHK杯テレビ将棋トーナメント3回戦 第7局
▲久保利明九段△藤井聡太NHK杯選手権者
108手をもちまして、藤井聡太NHK杯選手権者が勝ち準々決勝進出となりました
。準々決勝では伊藤匠七段と対戦となります。
次回は佐々木勇気、古森悠太戦をご覧いただきます。
(持ち時間:10分)

1/21の対局予定と結果
第73期ALSOK杯王将戦七番勝負 第2局
▲藤井聡太王将(1勝0敗)vs△菅井竜也八段(0勝1敗)
岡田美術館杯第50期女流名人戦五番勝負 第2局
▲福間香奈女流四冠(1勝0敗)△西山朋佳女流名人(0勝1敗)
などが行われる予定です。

藤井聡太八冠の対局予定
1月20、21日 菅井竜也八段 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第2局
1月21日  久保利明 九段 第73回NHK杯テレビ将棋トーナメント
1月27、28日 菅井竜也八段 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局
2月7、8日 菅井竜也八段 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第4局
2月17、18日 菅井竜也八段 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第5局
3月9、10日 菅井竜也八段 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局
3月30、31日 菅井竜也八段 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第7局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

28 Comments

  1. 第73回NHK杯テレビ将棋トーナメント

    Aブロック
    藤井聡太対伊藤匠
    羽生善治対中村太地

    Bブロック
    八代弥対増田康宏

    佐藤天彦対(古森悠太対佐々木勇気)

  2. 藤井八冠にとっては第69回大会のリベンジ達成ですね
    そして次戦は前回2回戦と同じ組み合わせに…

  3. 投了図の先手の二枚金が全くの遊び駒、後手は三筋での逆襲と最後の端攻めが厳しかった。

  4. 今や過去の対戦成績は当てに成らない程に八冠にはどんな戦法にも隙がないと言えるが、少なくとも振り飛車に分が悪かった事は事実。先の香奈女流戦から察するに、少なくとも新顔の振り飛車党には何かぎこちない。藤井対策で飛車を振る棋士が明らかに増えているが、癖を掴まれると厳しい。菅井八段がどう打開して来るか。

    藤井 vs 藤井戦が実現する機会は何時? B2,79期で当たって欲しかったな~。

  5. 大変、不愉快な結果になったことを申込なく思います。
    久保九段、善の藤井猛九段、解説、記録、読み上げ係、製作スタッフの皆様、お疲れさまでした。

  6. もしかしたら準決勝で聡太先生と羽生先生の対局が見れるかもですね🤔でも太地先生にも勝ってほしいんですよね😅

  7. 98金でなく81飛車なりか79金打ちで見たかった
    底歩はあるが、そのほうが長かったと思う

  8. 相変わらず強すぎますね。
    そして藤井八冠と伊藤七段が波乱なく順当に勝ち上がりましたね。
    準々決勝での対局を楽しみにしています!

  9. 一歩でも間違ったら負けなのに、相手の二枚角、二枚飛車の攻めを完全に見切ってるのが凄すぎる。

  10. NHK杯 ベスト9

    藤井聡太―伊藤匠

    羽生善治―中村太地

    (佐々木勇気―古森悠太)―佐藤天彦

    増田康宏―八代弥

  11. こういう将棋は観ててワクワクするから好きだ。
    35手目は同歩と取らず44銀と行く変化を予想してたので見てみたかった。

  12. いつもありがとうございます

    藤井さん、対振り飛車も慣れてきたのでしょうか
    付け入る隙がないですね

    来週も、次の対戦も楽しみです

  13. 積極的に攻めれば揚げ足を取られて咎められ、慎重に指せばスキをついて一気に詰まされる。。もう、対策ができない。