ここで終わる人もいます #shorts

48 Comments

  1. あらゆる理性が直ちに見捨てるのが正しいと断言していても、私には同じ状況でその判断ができる自信がない。
    私に登山はできない。

  2. 見殺しにはできん。
    たとえ一時の支えであっても。
    俺も一緒に残ろう。
    灯火が消えるまでは。
    1人ではいかせん。
    俺も一緒だ。
    by 元陸上自衛官G1133005より。

  3. YouTubeのコメ欄がいかに子供だらけもしくは頭悪い大人たちしかいないが分かる。

  4. これは2019年、エベレスト登頂後の下山中に体調を崩したインドの女性登山家アンジャリ・クルカルニ(Anjali Kulkarni)をシェルパたちが必死に助けようとする映像。
    クルカルニはこの映像が撮影される数時間前に自らの夫を含む6人の遠征隊と共にエベレスト登頂を成功させたものの、下山時に体調を崩し、残念ながらキャンプⅣで息を引き取った。享年54歳。

  5. そもそも仕事でもないのに
    行く必要の無い場所に
    命と金かけて遊びに行ってるようなもんなんだから
    放って置けばいいと思うけどね。

  6. こーゆうのって見捨てても殺人にならんの?
    場所が高山なら許されるん??

    殺したい人とか連れていけば合法的に殺せるんかな

  7. エベレスト山頂に行列でまちながら上るの・・・・異常な時代(;´д`)

  8. 下山中に起こった事なんだ、
    登ったら終わりじゃないんだもんね
    凄い世界だ

  9. エベレスト山頂付近は健全な成人男性でも要介護の高齢者並みの体力になるらしいので、これでも相当辛いでしょうね。

  10. みんな行った事もなく知識だけで知ったように語っているコメ欄おもしろいw

  11. 本当にシェルパーさんたちの誠意に世界中の登山家は感謝と共に愛を捧げる必要があるよね🙏´-💖
    彼らこそ尊い命の守り神だものね👼🙇‍♂️

  12. シェルパにとって、登山は戦争と同じ。
    実力を見誤った、登山家や冒険家のせいで、シェルパは何人も死んでいる。
    この登山者も可哀想だが、もっと想像力を働かせて、自分の実力を冷静に判断するべきだったな。
    亡くなっても可哀想とは言えない。

  13. いつ死んでもおかしくない事好き好んでやってんだから助けるな
    救助を求めるな
    行くなら死ぬ覚悟していけ
    自然災害以外の救助は迷惑だ

  14. 助ける方も一刻も早く立ち去らなければ酸欠、天候の悪化、寒さによる凍傷などで死の危険が限り無く高い状況なので、人を助けることはパーティー全員の命に関わる。上で座ってる人も余裕がないのだ。状況次第では負傷者を助けようとすると全員の命を失う事にもなる。

  15. 正しく神の領域、人間が行く場所ではないのかもしれません。

  16. もう危ないからみんな危険な山には登るのやめよ

    そんなに登りたいなら東京タワーの階段でも登って満足してもろて🗼

  17. ヒマラヤは本来崇めるものであって登るものではない

  18. 自分だったらどうするか。
    自分の命のために見捨てるのが一番なんだろうけど、まだ生きてるのにって思ってしまう…やっぱり登山は怖いよ。

  19. このまま滑って酸素多い所まで降りて柔らかい雪の所に着地して少し休んだ後回復できる可能性は0%???ここまで頑張って登ったのに、、
    、この方が無事である事をいのる

  20. 画面左下から中央に向かうロープが境界線に見えてこないか?
    それはまるで、生活のための仕事と遊びの境界線。
    そして、生と死の境界線。
    天に伸びる神につながるロープと、
    地面に伸びる悪魔につながるロープ。
    生きるって何だろう。山登りって何だろうね。