東京電力HD・原発再稼働期待で注目。株価は上昇トレンドだが隠れたリスクにも注目すべし。

[音楽] はいえ元上場会社社長のゆるゆる株式投 ですえこんばんはえ今日は12月26日 火曜日でございますあの今日私のですね 誕生日なんです皆さんから一応あの誕生日 コメントは頂いておりまして本当 ありがとうございますほんであの今日です ねまちょっと特別な日なのでまちょっと あの神楽坂までねあの東西線に乗りまして ですねえ予約してましたもんですからあの ねえ中山さんというねお店なんですけど これあの2200円なんですよねでこ シャンパンはこれちょっとベッドなんです けど50000円ぐらい500円ですかね はいまちょっと酔っ払いましたこれでこれ でまこれ食べてねであのえ誕生日えおめで ございますとか言われてねねええとしこ 言ってま一応ねやっぱこうちょっと特別感 をね出したいなと思ってですねでこれあの メニュー表題キャラメルアイスが200円 なんですよねでこのキャラメルアイスが まだ美味しかったです写真撮ってないです けどねで今日の私のファッションはですね ちょっとこううんなかなかあの難しい コーデでしょこれねでこれあのシルク ハットの中にこの猫がいるんですよね こいつがですね本当はこうなってないと 反対側になってないといけないですけど どうしてもこう重さでこうなっちゃうん ですよねえま面白いですけどこんなような ねえ派手な格好してですね神楽坂でですね えなんか誕生日をね言いましたえ自分でね 自分で自分を励ましたいみたいなねあと あのあれですねここあの何でしたっけ ゴマ豆腐ね焼きごま豆腐これが美味しかっ たですよめちゃくちゃ是非ねあの行ける方 はねあの行ってみてくださいこはねあのえ 京都のですねあのタンクマさんでえ修行を なさったですね方がま大将なんですよねま 私ねあっとそうすねコロナ前は ちょくちょく言ってましたよねまあの ランチですけどねまお安くねちょっと リッチな気分を味わえるということでま 色々足し合わせたらま3000円超えて ますけどねあいつキャラメルア頼んだりし てねまあのしかし満足でございました いずれも京都風で美味しかったですはいで 今日のラブちゃんですねえ今日ラブちゃん 寝てますね椅子の上にねいつもの通りで ございます けどなんかねうんにゃんこがこうやって 横たわってねのんびらとしてる姿はですね 癒されますよねねラブちゃん今もあの同じ ような姿勢であの私のよ寝てんですけどね この白い椅子大好きなんですですよ

ね随分傷つけられましたねはい肉球で ございますグルンとしました グルンなんでそれぐるんとするの理由は 反対側から見たいわけ面白いっすよね猫 ってグルン と うん世界を逆さに見る猫っていうね なかなか哲学的ですよねうんねラブちゃん 買い ね可愛い よラブリーだ よということで癒されましたでしょうかえ はいで今日の日経平均株価ですけど3万3 35ですねじわじわっとね今日も上げて ますねプラ51ですけどねいいんじゃない ですかねでトピックスもちょっとだけ上げ てますねプラ1.6ねグロースも上げまし たね0.72ですけどねうんまあのそう ですねえっと新規にNISA講座をね えっと開いた方ってのは結構いらっしゃる ですよねまあ今年開いたNISA講座は 今年中に投資をしてればあのま5年間ね5 年間生きる生き残るんですよその上に新人 さんもついてくるんですよもれなくねそう いう意味でこうちょっとね個人の方もねえ なんかもう若い方がやっぱ多いらしいです ねうんそんなようなことらしいんですけど までも若いうちからあの投資をねちょっと ずつやっとくっていうのは大事ですよね ですんでまあねえっと私のまこの日記がね 参考になるかどうか分かりませんけどま ちょっとねえっと含み駅を大事にして くださいあのね短期でねあの設けようとは 思わないでくださいねえそうしてればま 大丈夫なんでねそれとあと暴落が必ずある ことはね認識しておいてくださいねそれに ずっと耐えればねなんとかなるんですよだ からまちょっとずつねえ投資していくって いうのがねま大事かなと思いますねえで えっとドル円ですけど14240戦ねま 昨日とさほど変わってないですねま円安 ですですねそれからまちょっとまたあのご 指摘いただいたんですけどえっとまこれ 日経平均はそんな関係ないとは思うんです けど先物ってまあなんかあれでしょあの3 ヶ月ごとにあの限月ちってねさ最低日が あるんですよねなんでこのCFDで見るの が一番いいみたいなねそういう話をされ てる方いらっしゃいましてままあどっちし ても動機ですねまアメリカ特にそう でしょうね12月がま決算なんで配当の分 が入ってきますから先物はこすごい高い 状態になりますよねうんそういうことをご 指摘いただきましたありがとうございます ま私のね先物って苦手な分野なんで苦手

ちゅうよりやったことないんでよくかかっ てないんですけどねえコメ相場の時代から 先物はありますからね日本の発明ですから で10年のリマがですねいきなりボワンと かった0634って感じですね今ねそれ から日経VI16.7ということであ恐怖 が徐々に下がっていってますよねなこと ですねそれであとニュースはえっとですね 東が親場企業などへの情報開示強化を要請 してると少数株の処なるほどね親子上場ね 楽天なんかもやってますよね親子場あれ 典型的な親子情ですよ楽天銀行党楽天楽天 そのものねということですねそれから うんとなんかアクティビストと同じような こと言い始めましたね当初もねねそれから ロシアの天然ガスですねLNG事業外国 企業が参加停止っていうことであそう三井 物産も出行者を引き上げた三井物産が ちょっと大変ですね うんそれから羽田空港年末年始の利用客 多い時期に入るとスタッフ像などで対応し てるということですねもうそろそろ始まっ てんですかねえ岸田首相が衆院解散を問わ れて今は政治の信頼回復と経済外交に先年 といつもそういう風に言ってますあんまり 自信ないですよねてかしなくてもいいです からねえっと中国で投資詐欺横行と架空の 国家事業で資金を集め今年約2億ドルと すごいですねまそ日本でもね投資作業 いっぱいありますからねエチオピアが債務 振子らしいすよアフリカで3か国名らしい ですね過去3年の間でねそれからま大発は まだ動かないですね高島屋ねあのケーキね すごいしよねあれ高島屋はねま厳密に言う と高島屋が悪いってことになるらしいです けどなんか高島屋の方がですねなんかま どうしても欲しいって方にお届け言った そうですよ私もなんか前ねあの小田百家の ね種屋さんでえ4つであ6つて言ったん ですよねあのなんすか最木目っていうです ねクリキントンがあるですよあれはすごい 好きで季節になったらあのしかないんでね で私あの頼んで食べるんですけどでそんで え6個って言ったのがですね帰ってあげて みたらですね4つしか入ってなかったん ですよで電話してねほれでまその4つしか 入ってないだったらなんか覚えててくれて てあすいません今からお持ちにありますと か言ってねやっぱりね高田はねそういう ところはねやっぱきしっとしてますきしっ とねま氷業だから当たり前なんですけどね ねあの自分たちが悪いんですけどねそんな ことでね大変だったでしょうね高島さん 対応ねだっていくら業者のせいだって言っ たってねまやっぱり最終的には高島

ブランドで売ってるわけですからねま しょうがないですよね高島は知りしないと ねま後でねなんか色々保証しろと言うん でしょうけどねえま業績は好調だったん ですけどえ利益確定でま売りまし売れ なんか株価下がってますよね転換詳細発行 したんすかCBが株価の降りにって言って ますねまそそうすかそれ知らなかったな 損害保険5.4社保険料の事前調整問題で え業務改善命令とうわあまこれ団子って やつですね団子3強大って感じですねね そんなことでございますねこれからダウね えっとダウはえっとこれは12月22日の まま止まっております休暇中ですアメリカ アメリカはねそれでまこの先ほどのねえ この先物のこの動きですねこれはま配当も 入ってるよとま12月決算多いですからね そういうようなことでまこれはここっちで 見た方がいいというCFDでねCFDは もうFXみたいなもんですからねまそれで もまプラス方向ですよねうんいいかなと 思いますねそれからとユロドルですね 1.1保ってますねドルインデックスも 10.7ねか原因は73mでそれほど高く ないですビックス強数ねちょっと上がり ましたけど13.73ならねまあまだまだ 低いですよねえそんな感じでございますね はい債権の逆イールドは解消しておりませ んねえまそういうことですねそれでえっと 今日はですねえっと色々あのリクエスト見 ててですねちょっと東京電力ねにま投資し たいとま直接的にはあの柏崎刈谷原発です かあれが要するにまだまだその地元の同意 っていうのがね必要になるんですけど一応 そのえ認められたんですよねそれでえ原発 が再稼働するならま上がるんじゃないかと いうねそういう期待ですねまそういう中で まリクエストされたんだと思うんですけど これなかなかねあの超高速銘柄判断でやる ようなですねそういうちょっと正確のもの ではないなということで今日あの私の めでたいお誕生日なんですけどあのね東京 電力のね深い闇というかねえベタベタのね 癒着の世界というかねそういうのをね ちょっと見てみたいなと思いますあのま 本当に期待されてるんですよっていうのは はいこれ原子力規制委員会ですね全国の これ原発がどうなってるか示してるんです けどえっとですね今ですねちゃんとこう それなりに動いてるのはですねえっと九州 のですねえ宮殿ね宮殿がま1仙台原発これ 仙台って言いましたか川地じゃないです からねえ仙台原子力発電所鹿児島県ですね えそことそれから限界原子力発電所って いうのはねありましてそこの4号機が運転

中なんですよねなんでこのあと関西電力も ねえっとあのあれですねま四国電力もそう ですけど関西電力もですねえっと大飯原発 ね発電所これですね3号機4号機が運転中 なんですよこれでえまやっぱりあの原発が 動いてるとまちょっと業績がいいという ようなことでまそれでですねまちょっとま 柏崎カハ原発が動くんなら当然行けるん じゃないかということでねえまその リクエストされたんだと思うんですけどま 確かにですねうんと株価はま上昇トレンド ですですけど隠されたリスクっちゅうかね 隠れたリスクにもですねぱちょっと注目し とかなきゃいけないなという風に思うん ですよねそれでえっとですねこれちょっと ニュース見てみますとま柏崎カア現場これ あの新潟にありますよねそれで えっとなんか27日にえっと実際あれが 出るみたいなんですけどねね10月31日 にですね2024年3月期第2期の決算 単子が出てるんですよねでこれねえっと ちょっと見てみますとえっと今ね社長は 小早川さんですねんでま東京電力は分かっ てますよね皆さんねそれでまいいと思うん ですけどえっと売上はですねちょこっとと 減ったんですよね3兆5137億ねでも 営業利益がですね赤字からですね3547 ということで最終利益も38億になって ますそれでえ一株準利益は218NHねと いうことですねでもですね潜在株式調整後 一株あ借準利益っちうのは71に下がるん ですよこれは後で関係してくるんですけど ねこれ日本基準ですねそれでハドはない ですございませんでですねここに連結業績 予想書いてますけどえっと柏崎カカ原子力 発電所の最稼働時期を見通せないことから 現時点でね売上以下ね予想を出してないと いうことで分かるになったら開示すると 言ってますよ ねところがですねちょっとまあの柏崎カア 原発ですねそこら辺から行った方がいいの かなまちょっとまずですね東京電力ねて いうのがそもそもなんどんなものなのかっ ちゅうのをねちょっと私もあのちゃんと見 たことなかったんでちょっと見てみたいな と思うんすよそれでうんとです ねこの東電ちゅうのはですね元々はえっと あれですね遠隔はうん1951年ですね この前があるはずなんですよねこの前は うんとこっちかな1925年これですね これ東京電力って言った時代ですねこれ 1925年に始まってんですよね大正14 年ですでそれから1928年昭和3年まで ねえこの東京電力株式会社って言った みたいですね当時の大手電力会社東方電力

が東京新出を図るべく設立したらしいです そんなそんなことがあったんですね知ら なかったなでえ全身は山梨県であ山梨県ね 最初は水力ですもんね水力開発を目的に 設立された早川電力株式会社とえ群馬県で 水力開発を目的に設立された群馬電力 株式会社の2者とえがま前進になるとで 東京電力は両者の合併によって設立されて 東京において明治期より存在する東京伝統 ね特伝統ちゅうのもあったんですね名代 からねガ島じゃないすよねどんどんはガで でしたけどその頃ねあのシャーロック ホームズとかよく出てきますよねガス島 ガス島のなんとかとか言ってねえまあまあ 要するに東京伝統とドンパチやったんです ねでえ激しい重要化争奪線通称電力線を 展開したとすごいなこういうマークだった みたいですよEPってねエレクトリック パワーでしょうねきっとねえ東京府内え昔 はね東京府って言ったんですよねでまあれ ですね京都府に対して東京府みたいなもん ですよね今とですけどねえ東京府以外にも 神奈川県静岡県山梨県を中心に電力の供給 区域を広げたが1928年電力線のせいに 競争相手の東京伝統との合併が成立とあ なるほどね合併しよもうね無駄な消耗戦は やめてね設備投資もいるしですよね どんどん需要は増すしこんなことやってる 場合じゃないということですねそれで えっと同社に吸収され消滅しただから東京 伝統の方が強かったちことですよねその後 の再編で東京電力が経営したあ発電車や 供給区域は東京電力1951年戦後ですね えっと中部電力にえ継承されてるという ことで分け合ってんです ねっていうことみたいですね大正14年 ですねでその東京で勝った方のその東京 伝統ちゅうのはどんななんですかせよく 知らないな東京伝統はえっとですね開始が ですね1882年ですね渋沢Aと大倉八郎 ねすごいですよね伝統会社設立を出と7月 横山孫一郎大倉郎ら計画中の伝統会社と 合同し大倉組内に東京伝統会社設立事務所 を設置して12月14日創立を再び出とま 政府にねメ政府にねで1883年2月にえ 矢島郎それから藤岡一助大八郎原六郎え村 ねこれ確かあれですよね井の井のバトじゃ なかったですかね村さんはあと八塚あうん これしげしげのりって言うんですかね八塚 コですよねきっと子孫ですよねなんかま数 命からなる北帰人が国から会社の設立許可 を受けたとで富国強兵ねその頃はもう とにかくえ電力は欠かせなという判断のま これも今も一緒ですねえで資本金20万円 で前年に出した企業創立の生が所が認めら

れたということでまここから始まりなん ですよ1882年ねだからもう維新後ね そんな立ってないですよねという風にま 思いますけどねで東京伝統ちゅうのはなん かこんなのやったみたいですよこういう やつねこれどこでやったんですか ねなんかですね えっと日本橋岡町から電気の送電を開始し たとこの年のせには火力発電所東京5箇所 に設置する工事を始めたあそう火力発電所 石炭燃したんですよねで直流送電を行った とああ交流じゃないんだ11月29日第2 伝統局は市内配電を開始してえ最初のの 公衆用配電で直流200V火力発電ね しかし大勢な電力需の高まりにえ交流送電 への転換を余儀なくされるとまそそうすよ ねこれでえ1893年には200KWの 国産大出力交流発電機を備えた浅草火力 発電所の浅草に火力発電所があったんです か知ってました皆さんすごいな浅草にねで 3年後に完成したとでこの時浅草発電所に おいて東京伝統はドイツのaeg製交流 発電機もて購入使用したがこの交流 50hzによる電気を供給するものであっ たとこれに先立って関西の大阪伝統が アメリカジェネラルエレクトリックねGE ですよねジャックウルチねね巨像は踊るね それちゃうかなええっとの交流60hz 供給発電機を採用したとああそれでねここ まで遡るんですよ東が50hzで西が 60hzそれに合わせて家電製品もね西と 東で分れちゃうじゃないですか今ま両方に 対応できるようなねそういう風なことに あのあのしてますけどねなってますけど 元々ねだ昔はね結構ねあのこれあの九州で 使ってたものはま東京じゃ使えないみたい なねそういうことがあったんですよねこれ は現在まですぐ日本の東西での商用電源 出発が異なる原因となってるというような ことですねその後1895年に公衆財閥の 若尾一平ね知らんなの事業隊が東京伝統を 買収したと以後1927年までは若尾市の 一度を取締り役また社長とした警語要する に民間なんですよ儲かったでしょうねま そらも資金も相当いったと思いますけどね でなんかその後ですねいっぱいあったん ですね品川伝統深川伝統みたいなもあった みたいですよ知らんかったな まあ続々と新しい電力会社ね設置されると それでえっと要は鉄道会社が不用として 行ってたものとかその逆で余剰電力を用い て電気鉄道のね電鉄ですよねこれをやって た電力会社もあったということらしいです えで東京伝統も大正から昭和にかけての一 時期前橋電気起動え都川発電合併によ

るって書いてますねえト起動まこれ軌道 って全部あの電鉄のことですねそれからあ 木戸ですね江ノ島電気鉄道ね江ノ島江ノ電 ね古いすよね江ノ電はねなどを買収して 直接経営を行っていたことがあると東京 伝統ねえで大口の電力需を持つ電気 鉄道会社は電力会社にとっても経営安定化 の面でああなるほど魅力的なものだとあ しかし東京伝統の場合は電力事業へ専念 しようという考えから後には全ての路線を 東部鉄道とか江ノ島電気鉄道などに 譲り渡したとまたこれが縁で江ノ電の河川 柱は現在も東京電力の電柱を兼ねておりあ そうですか河川柱の片側が異様に長くその 先には電力線やコンデンサー等が ぶら下がってとなんかねえっと ま後で出てきますけど新幹線のねあのなん ですかねこうあるでしょあのこう電柱 みたいなこうダっとあれあの総連にあの なんかねえっと使ってるみたいですねと いうようなまことでですねまこうま色々あ あのたくさんあったんですけどなんかあの うんまあ要はその加藤なんかダンピング 競争みたいなことになったらね何にもその 国としてはあれでしょあの電力設備のねは そのなんて言うんですか安定供給というか そういうのが進まないじゃないかねそう いうことでえっとですね大正末期にですね 地方でも電力会社の統合が進んで東京伝統 東方電力大道電力宇川電気日本電力の5者 が5大電力会社と呼ばれるになったと しかし東京伝統は1923年に関東大臣あ そうね甚大な被害を受けたとえだが復興は 急ピッチで進んで翌年2月には8割以上の 復旧を見たとすごいですねあの本当なんか ねそうそうえっとですね え五藤神兵ねあそうです五藤神兵がねこ あの復興計画作ったんすよこすごかったん ですよこの人本当にだからねまそのあれ ですよあの置いたかどうかは知らないです よ色々あるかもしれないですよしかしあの メジの人はねちゃんと仕事したんですよね しないとね今はあの下手すともう植民人に なるかもしんないわけじゃないですかねと いうようなねまことなんですよねでま日本 のねちまちましてますよねパーケンとかね のキックとかねそんなことでですねで5大 電力っていうことでまそれでえ関東大震災 でまあでもキピッチで復興をしてうーん 電力催をねえイギリスポンドでね300万 ポンドま発行してそれを元でに復興したん ですねで震災後急増した需要に対応する ため住田川沿いにえ千住火力発電所ねだ から東京はもう発電所だらけだったんです ね昔はねこれの建設も開始されて1929

年には5万KWの供給力を持つ大型発電所 となったとこの間1928年昭和3年に えっとさきほど見ました東方電力系列の 東京電力と合併したということなんですよ ねそれでこの面白いのがですねこのここね 東京伝統ねこれどうしてこういうことなる のかよわかんないですけどなんかね社長が ね小林一三さんになってでしょねこれは あれですよね阪急ですよね阪急だなと思い ですけどねま社長してんですよ ね面白いですよねまそんなようなことでま そんなこんなであとま戦争になってね色々 戦事体制になっていくんですけどねそれで まあの先ほどのですねま戦後戦後という話 にこうなっていくわけなんですけどえ東京 電力ホールディングズねこれはですね えっと うん 1951年ですかねこの時にえ東京電力 株式会社っていうのがですね設立されまし てえ電気事業法の一部改正によって 2016年4月から施行された家庭用電力 の空理全面自由化に対応するためえ同年 同日にえ持株会社大会に移行して社名変更 したとえ日経平均株価の厚生銘柄の1つ みたいですよねそういう感じでございます ねでえ略称は東京電力東電ね元は東京伝統 のね略症だったら当然ねまこんな感じで プライムのねですよね会社ですよねほんで まあね痛ましいえ福島の原発事故ありまし たよねでえっと自社で原子力発電事業とか 原子力損害に対する賠償除染を行ってると しかしま自社つってもま色々あるんですよ ねでえっと会社概要ですけどえ福島第1 原子力発電所事故の復旧及び損害賠償の ために4国政府による公的資金が注入され たんですで認法人である原子力損害え賠償 廃炉等支援機構ちゅうのがあってですね これが議決権の仮数長をですねえ持ってん ですよこの潜在的には23兆って書いて あるでしょでこれはどういう意味かと言う とですね実は先ほどの決算単子に出てくる ですね2ページ目にあるんですけど3 ページ目かこれ種類株式ねこれがですねA 主優先株式それからB主優先株式という風 にこう発行されてるんですよねこの2つは 2012年7月に発行してんですよですん でこの株数はですね株式はですねまいずれ はですねえ転換されていくんですねでま それはまちょっと後で見ますけどそういう ことで実際その今ここで言ってるですね えっと実質的には潜在的には23兆だと いうのはそういう意味なんですよ ねあのあの株主名簿っていうかえっと株主 のこう大株主のところを見るとえ49.

189なんですよねまこれこの原子力損害 賠償廃炉等支援機構っていうのが持ってる のがね え16億株ですかね持ってんですよねで あと東京都とかそれから三井住友銀行それ から最近はこのなんか外資系のねなんかも ちょっと入ってきてますよねまそんな感じ なんですよねでこれ一見したらですねもう 0.33倍でそれでまあ733円なんでま 行けそうかなって感じはするとは思うん ですよねしかしねちょっとねよく 考えようお金は大事だよって感じなんです よねまそれでよく考えてるんです けどでですねまちょっと最後までちゃんと 読みますとですねまあの戦後ですねえっと ま何でもですねあの戦争時代はもう総力戦 ということでもうもうね軍部の命令でて いうかあのみんな一緒一食にされたんです よね本そでとかいうそういうのになったん ですよこれねなんですけどまねまがやって きてですね終わって戦争が終わってで 1951年にえっとまこう分化されたん ですねそれで今のま東電のま前進になる ものがまできましたよというようなこと ですよね えっとそれでですね現え設立以来現在に 至るまで自社また子会社の一般配電事業者 としての総配電区域に自社の保有する 原子力発電書を置かない ね電力会社として知られてるとあなるほど ねそういえばそうだな あーそうですよねまた複数の都道府県は 営業区域とする一般電気事業者としては 日本で唯一都道府県名を社名に使用してい たとなるほどねそうですよね東京電力です もんねでも東京だけじゃないですよねね なるほどねえっと商用電源周波数ねこれは もう50hzですね ですねで群馬県のなんかア番号は60hz になってるまどうでもいいような話ですよ ねほいで創立60周年の2011年3月 11日の時点で会社のスローガンねいつも の電気もっと 先もっと先へはいいけどあのもっと先へ 行こうとしたらもう何ですかね津波が来て ですよでもう電気が全電源喪失になって ですよであれもなんかもう車内で予測して た人たちもいたらしいじゃないですかま それがねもう色々ちょっとあってでもう どうにもならなくなってああいうことに なってで今ねあのアルプス処理水とか名前 がついてますけどなんかねアルプスの水 じゃないですからねさすがにねでまあ今ウ にちょっとずつ流してってんですよねよく わかんない会社ですよ本当それでえっと

ですね株主はですねえっとここに詳しく出 ます2012年7月31日に原子力損害 賠償支援機構ねえこれがですね優先株式 転換権付有議決権16億株すごいなえB種 優先株式ねこれ3億4000万株を1兆円 でしときたんですよだから僕は1兆円なん です よで議決権ベースで 50.19.103.36:5000あ そう原子力損害賠償廃炉等支援機構は潜在 的には総議決権の23兆約75%の議決権 を確保してる感情になるらしいですねこの 第3者割当による既存株式の釈規率規率 ですねこれは約2000%です 2000%秘訣権で100%10倍です 10倍ひどいなこりで東京証券取引所への 上場が維持されたということなんです 要するに人が救ったんですこの原子力損害 賠償支援機構ってのはま国が作ったですま 公的資金がて税金です税金一応建付けは 銀行からお金を借りて貸したみたいな感じ になってんですけどねだけど基本的にはま 私は税金だと思いますよあのですねこれ NHKのやつがねすごい分かりやすいん ですよねこれね許の除染費用を巻かない かこ2021年3月のNHKの政治 マガジンなんですけどこれですねこんなな てんですよ一応ねハうといわゆる 福島の第1原発の廃炉事故の保証ですね それから除染ねこういった費用について ですよ国合わせて21兆5000億円が 必要だとししてるということなんですけど でこのうち除染と汚染された廃棄物の処理 費用は明て4兆円と見込まれて国はこの 費用について金融期間からねこうやって こう借金し てそれでえっと返済には平成24年に取得 した東京電力の株式を売却して得る利益を 当てることにしてるんですよだから東電の 株価が上がらないといけないんですよ でその上がる金額がいくらかと言うと1株 300円でしですね当時で1兆円それで えっと売却価格は1株で1500円なん ですよねでえこの1500円になったら ですね4兆円の利益が出ると会計検査員が 言ってるそうですねということはですね これあれですよね1500円でま5兆円に なるらしいんですよこれだとねえそうする とですね えっとまこのなんて言うんですかね今 333円でしょだから1500円のところ にえボーダーが待ってるんですよだってね これはあの4兆円の借金を株を売って返 すっていう約束をしてるんですよねいつに なるかわからんけどねそういうようなま

ことなんですよだからま政府保障が入っ てるわけだからま銀行としては安心ですよ ねはい4兆円ね4兆円貸しますみたいな これでここでも2880円とかもこの辺で ねあの買ってたらもうすごいこ895まで 行ってますから大儲けしてますよねでこれ から先もどうなんだっていうと実際ですね この東電はやっぱりですねこのこの 1500円ぐらいのとこまで来ないといけ ないそうですねこれ原発事故です ねでこの辺のところまで行くとですねまあ 2000円とかもあり得るんですよね高値 4530とかもありますもんね2700円 とかねまだからふんぞり帰ったんすよで 甘くもいっぱいいって ねですからまあ1500円ですねそこはま 要するにも政府がてきますものすごい数あ でものすごく気迫化するんですよだからま そこまで付き合えるかどうかしょねね 1500円がターゲットですからという ようなことでまおそらくですね株価を 上げるためにですねえっと色々やってくる とは思うんですよ ねだけどまこれ今賑わってんのはもう本当 柏崎カア原発ねあれがまあ稼働するという ようなまそういう思惑でねそうするといい んじゃないかと ねもっと儲かるんじゃないかというような まなんですよねだからま火力発電を減らせ ば減らして原発動かせばそれはまああれ ですよね一応そのえ見かけ上の効率ねえ 事故等のまそういったことは別としてえ 見かけ上の効率はいいですよねそれでです ねちょっともうなんかこう泣きそうになる のですねこいつここあでしょ原子力損害 賠償廃炉等支援機構から資金の交付これが ですねすごいんですよこれね これですね報告してますけどはいこれ12 月の22日出たやつなんですけどえ原子力 損害賠償廃炉等支援機構によって2023 年4月26日に変更の認定を受けた特別 事業計画に基づき1138円の資金の交付 を受けましたのでお知らせしますとあ つまり株主ですよね株主からお金もって ですよ簡単に言うと当社は原子力損害賠償 保証契約に関する法律の規定による保証金 として1889また気候からの資金交付と してこれまでになんと10兆9億円これを 受業しておりますとね11兆ですほぼで これみんな税金です税金で2024年1月 までにお支払いする賠償額要するにこれは あの賠償しなきゃいけない企業であったり 個人であったりすやつですねこれらの金額 の合計を上回る見込みであることを踏まえ ですねなんと140回目の資金交付を要請

していたものだとだからこれまでこの12 月まで39回あの資金交付を金くれって 言ったんですよね本当すごいでしょ金 くれでもうこれ11兆も資金交付してです よこれはもう財務省は何も言わないですよ ねどうなってんですかねっていう風に思う んすよねまあそれなんとかしなきゃいけ ないんでしょうけどなんかどうもふり落ち ないもの感じるんです よ当社としましては気候からの資金援助を 受けながら原子力事故の被害に合われた 方々の立場に寄り添った場所を最後の1人 まで完徹してま当たり前じゃないです かそれでそのカア原発ねの話なんですけど あこれねこれM売り新聞オンラインなん ですけどねえ12月9日の記事ですねえ 柏崎カア原発再稼働で改善措置の徹底図れ となんかまこれ社説みたいなやつですね 社説ですね電力安定的に供給できる原子力 発展症の再稼働は経済活動や国民生活にも 大きな影響を与えると国と自治体電力会社 が協力して安全な運用に務めることがかせ ないとでテロ対策の不味が原因で運転でき なくなっている東京でこれ分かります なんかねあのIDをねえ自分のIDをね なんか人に貸してですよでそのなんかこう 入退出できるようになってたらしいんです よそれがね発覚しちゃってそれま実際テロ 対策の不味になりますよね結局ねそで なんか運転できないんですよね柏崎カア 原発ね同時な話でしょで力規制委員会が 改善が図られたことを確認する報告書案を 公表したらしいですそれも信用できるか どうかわかんないですけどねで年内にも ですよこれ年内ちとこですね運転禁止措置 を解除するかどうかは最終的に判断すると 運転禁止が2年半以上に及んでいる原発は 再稼働にけ大きく動き出したと2年半でも 動いてたんですねで運転禁止という重大な 事態を招いたのは核物質の防護に対する 東電の認識の甘さになっずっとありますえ 2021年原発所員が同僚のIDカードを 中央制御室に入ると ね規則違反が発覚して外部からの新入を 検知する危機にも不があるとずな警備の 実態が浮き彫りになったとどうしようもな いっしょこの会社 当然うん要するにね東京電力って俺たちが いないとお前ら困るだろうってやっぱもう どっかで思ってんですよね電気ないと困る だろうそういうことなんすよだからね こんなね適当なね感じになっちゃうんです よねだからもう企業体質ですねこれはもう もうね1回みついた企業体そう簡単にです ねあの払拭できないいすなくならないです

ずっとそのまま ですなんかま色々言ってますけどねえそれ で柏崎カバ原発は敷地が広くて恐怖や積 頻繁に経法がご作動するなどこれなんかね すごいあの世界最大級のあの原子力発電所 らしいですよなんか7期かなんかあって ねそれでなんかあの新幹線の送ってくる らしいですけどね厳しい環境化にあると いうことでそれでさ厳しい環境化その上に こてなんか適当なねなんかあれですね セキュリティだっていうことなんですよね うんそれすでに原発が再稼働した感電とか 九州電力館内に比べて東電館内の電気代は 高止まりしてるんですよねだからま動かす と東京の人はいいと思うんですよ ね国内最大級の出力を持つ柏崎会場原発が 動けば電力受給の一迫が解消される効果も あるということですねまあダメですねこれ でですねこれですね政府は勝崎カアを含む 原発の早期再稼働これを目指してんですよ でなんでかて言うと結局ですね原油ですね とか石炭LNGとか石炭ですかねま要する に輸入じゃないですかまその輸入がですね 貿易上りの原因にもなってんですよねだ から原子力ならええだろうってそういうね ことなんですよこれでなんか今アメリカも なんかうん現状のなんか3倍にするとか 原発のそのいわゆる電力供給料そうしない とEVとかできないですよねだけど小型 原発とかねそれをたくさん作ってまそのね 極力大事故にならないようにねまするとか そういったことも工夫はなんかやってる みたいですけど本来的にやっぱいいのはね 原発じゃない方がいいですよ ねでも結局ですねその政府がその再稼働の 推進に切ったんですけどやっぱ最終的には 自治体のま証人っていうかそれがいるん ですよねそれで自治体がどう言ってるかっ ちゅうとこれ新潟日報なんですけど地元の ねこれこれカリアの原発ですね敷地まだ こっちにもあるですよずっとそれでえっと 周辺住民だが東電を相手とってですねこれ はですね原発の運転差しを求めたこれ 2023年12月26日あ今日ですよ今日 今日ですね原発の運転差し止めを求めたの 第42回高等弁論が12月25日新潟地裁 であったということですよねま地裁ぐらい はひょっとしたらねだめよって言うかも しんないですよねだけど交際ぐらいになる とやっぱどっちかというと政府の味方です よねだたもう政府とお知り合いがいっぱい いるんですもん裁判官もね東大法学部ねえ まそういうもんなんですよ世の中そういう 風にできてるんですで原告側はあ東電が 2002年のトラブル学士の2002年の

トラブル学ってあったんですか2011年 の福島第一原発事故を経ても不正や不商事 を繰り返しているとして東電に原発を運転 する的確性はないと厳しいですねは私もね 実はそうだと思いますねなんでねまた やらかす可能性が非常に高いなという風に 思ってるんですよね極端に多いんですよ これねこれ柏崎刈谷原発のこうあの意の ページなんですけどまここの辺んですよね こここ赤いマテのとこねそれでまちょっと こうサがねありね荒浜海岸ちゅうとこに あるらしいです大体海のそばにつくんです よねでね1号機から7号機まであって合計 出力821万KWですよこれをですね新 幹線新潟新幹線作ったじゃないですかあれ 要するにこの総送電線をね50万Vの総電 線を作る意味もあったわけですよ首都圏に ね持ってくる電気をそういうこともあるん ですよね実際拡散がですね田中学園ねね 1974年に電源散歩を制定してえ後の各 よ東京に遅れないものを作る作れないもの 作るね皆さんね作ってどんどんどんどん 電気を東京へ送るそしてどんどん東京から 金を送らせるこれですよ皆さんとか言って さんがやってるわけなんですよねでもさん が言うからしょうないなみたいな感じでね そういうことですよ漁況も各さんが言うと もしょうがないなと思うんですよ新潟の 場合はねそういうことだったみたいですよ れでま東京がどんどん金を出せみたいな 東京から金をあげろみたいな潟にねそう いう話ですよねま理屈は取ってんですけど ねこれでまこういう感じで運転ずっと開始 していったんです けどえっと中越地震がありましたよね 2007年にそれでま一応稼働する全ての 原子炉は自動停止したらしいんですけど なんか発電所校内の変圧機で火災が発生し たらしいですねでその後まあのま地震起き やすいですよねなんかねカ断層がねこの辺 にね4つぐらいあるらしいんですよこの海 のここにだからはま新潟の人もかわいそう ですよね東京に電力送るためにねこれをこ がもうすでにあるわけですからまどう しようもないですよ更 ねそれでですねなんか動かせないですねで 見たらま大体あれですね1号機2号機3号 機は東芝が作ってますねでも非常々になっ てますんでえっとあ3号機まで東芝ですね で4号機と号きひが作ってで6号機と7号 機は東芝ひえGEねこれの連合体で作って ますよねだからま東芝はやっぱこう外しに 売り渡せないというのはやっぱここにある んですよねま国策にか関わってるところな んですよね中期地震ねだ心配なんですよね

実際それもう1番心配なのは新潟のもう 地元の人だですねこれこれですこれこう やって4つね4つぐらいあるんですよこう ねというようなまことらしいですねま主な トラブルだけでももこんだけ2006年 2009年に2013年2020年202 もで結構あるんすよトラブルがでこれもね あの報告されたトラブルだけでこれだけな んですよ報告されてないトラブルもきっと あると思うんですよねということなんです よねでもっと言うとですねとちょっとね ここねえっと問題不商事のところねよく 自己物件って私が言うでしょでもう超自己 物件あのですねえ福島第一原子力発電所 事故以降ですね計算省と電力会社のまり 問題が 監督館長である計算書参加だった原子力 安全保安員の原子力発電所に向ける安全 基準のチェックを甘くさせる行動にしたと して批判が集まったとそれはも絶対あり ますだてあの東大の経済学部です私はて 言いましたからねあのあの保安員のねあの 委長がねえ私分かりません聞かれても 分かりませんみたいなどうなるんだみたい なカさんがねカさん役は誰でしたっけねあ 映画でね うんとで逆に官民人事交流という形で監督 館長である計算省や環境省に当社従業員を 出行させてる とくりね2021年10月1日内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンターに1名 それから環境省大臣官房に1名同省環境 再生資源循環局に1名地方環境事務員省に 26名の当社社員ねあそうああ両側で ズブズブなんですねこれで大手メディアと の癒着ねこれはですね東京電力の上と大手 マスメディア関係者の中華人民強国への 接待旅行が明らかにだうわあハニトラ 引っかかってますねこれねね2011年3 月30日の会見においてえこの件について 取られた代表と勝又常久さんね社長さん 全額東電負担ではないと詳細よくわから ないかと分かってるくせに多分多めには 出してると思う多分多めに出してるなん ですかそれそれでマスコミ幹部というのと は若干違うとOBの研究会勉強会のの方々 で誰と言ったかプライベートの問題なんで みたいなおちゃまた責任者の方によく確認 して対応を考えさせていただきたいて紹介 結果未だに公用されてないって言ってます ね全然だめですね癒着してますねなんでね アウの呼吸なんすよね政府それから メディアねえと東電ねもう一体ですね えっとまこれはもう原子力損害に対する 賠償除染問題の件ですけどねま一応こうま

せなんすかねえっと保証はま縮と一応やっ てる感じはありますけどその他に政治家と のつながりですねこれがですねえ原発事故 以前の状況ですね えっとこれはですね今は実実上の国有企業 だから政治献金ができないらしいです さすがにねなるほどねえそれそうですよね えと自民党への献金東京電力の役員のの 大半が自民党の政治資金団体国民政治協会 に対して2007年から3年間で 1700万円の政治権大ないですよね政治 家のパケ購入ね今話題になってるやつです ねこれがですね2010年までのまだから あの福島の事故が起こる前ですよね数年間 の間に自民党の麻生太郎天里さん大島これ なんかえっと衆院家参院の幹事長か国体か 委員長かなんかやっやってましたねそれ から石場も入ってますよ石ねえから石原 のるねお父さんが泣きますよ元自民党で野 香るねあのなんです財務大臣やった人です よね民主党政権でそれから平沼武夫さんね 立ち上がれ日本の老人って感じのそうです よね民主党もいますよ戦国吉とか江野幸夫 とか小沢一郎ねの政治資金パーティー権を 大量購入ま政治資金パーティー権を大量 購入するのは別に全然問題ないですけど やっぱり東電がね相当ねなんかも東電結構 持ってますよね石1800株ま大ことない ですけどね鳩山国とかね色々田中巻子も 持ってますよ1277ずっと前から持って ですよこれねというようなまことで政治家 ともすごい繋がりがあるということなん ですよねもう今国有企業なんでまあね そんなことをせしなくてもあのあれですよ えと毎回要求すればですねこのお金がね これこのお金ねこれがまあのこれなこれな んですけどえっとねこのこのね原子力損害 賠償廃炉等支援機構から資金が交付される んですよ118億円ポロンとねくださいっ て言ったらそしてこれあの説明会資料なん ですけどえ現売原子力賠償ですねそれと 廃炉等の支援機構資金交付金と原職損害 賠償品の状況ということでこれ2010年 からですね2022年までこれがですね えっと原子力損害賠償廃炉等支援機候法に 基づく交付金が8兆円です8兆611円ね まあだから累計8兆円なんですよねで 原子力損害賠償費ってのがもう別にあるん ですよねでこれはま交付金がこれですよ 8兆611円ねで賠償した方ね個人に賠償 したりあるいは法人に賠償したりがその他 財物ね住居とかまそう除染とかそういう ものねでこれでですね大体ですね種として えっと個人にかかるのが2兆5000億 ぐらいですかねで法人事業主にかかるのが

3兆4000億でそのが7兆3000億 ねで政府保証金の受け入れ額ってことで これはもうマイナス勘定になりますよね 政府からま補填してもらって るってことですよで除染費用に関する資金 行これも政府から5兆円ね約補助して もらってるというようなことなんですよね なので実態としてはですよえっとこの政府 の補助がなければですねえっと13兆 ぐらい13兆ぐらいの賠償してんですよね でも政府がこうやってお金入れてくれる から まあね8兆円ですんですよ ねね話が激しいでしょ8兆円ですよ8兆円 ねそんなここんなことなんですねだから私 ねちょっと考えさせれましてですねその いやまあ多分10000円行かないとある 意味ですねえっと政府が出したお金ですよ ねま除染費用もそれ以上言ってますからね 4兆円とかえるものを行ってますから それってやっぱ払えないと思うんですよね なのでまあ行ってもらわないと困るんです よねそれからそうですねでも1500円に 来たらまこれ売ります絶対間違いなく ねでもこの東電が1500円に来 るっていうのは要するにまそれなりに利益 が出るっていうことなんですよねそれで今 そのかあの柏崎刈谷原発ねあれ動かすって いうことでまあすごい今ねなんなんとか いけるんじゃないかというようなことに なってんですよね 難しいっすよこの株は本当にしかしですね 借金もあるんですよ 偉い借金もだから有りとえるだから車載を 出してるでしょ車載もあるんですよすごい んですよでまあ要するに優先株式も出し てるでしょで借入れもあるというようなま 状態でこのね純資産倍率ってこれはね愛に 信用できないなという風に思いますねで 柏崎を動かしてでしまた無しな万が一 なんかあった場合ですよ東電ですよ何しろ 動かない東電ですよあねなんかね全員 引き上げろって言ったぐらいですからね 全員引き上げろってあの福島の時にねどう かしてますよね本当にこの人たちはこれね それがね文化ですから東京電力のねだから ねちょっとこれもうなんかなんかね怖いっ すよねまね新潟の人も怖いしょねなので逆 に言うとですねま東電の株を持ってですよ しっかり監視するっていうこともま重要か もしれないですねある意味でそういう観点 に今度立つとですねそうですねまあのなん ですかね一つね事主じゃないすけどやっぱ こちょっと持ってねやっぱ色々ね株主総会 でね

え一応ねえあれこれれねこれ追求すると いうようなことはね非常に大事だと思うん ですよねそういう意味で言うとまあねこう しかしながらあの気発火率がね半端ない ですもんねそれがちょっとどうなのかなと いう風にあちょっとと思うんですけど ねまあの実際動くかどうか分かんないです けどこれは動かすと思います僕はでも 少なくともですねこの決算でえっと開示 えっとま決算のターゲットは開示してない んですけど少なくとも大事シでこんなに 利益が出てることはもう間違いないですね ま利益はすぐ出ますよだって電力料金 なんてあれでしょ絶対使わなきゃいけない からあれですよね電力量値上げすればそれ ですぐね利益は出てきますよねそういう風 に高をくってるんですよ言ってみりゃだ から大丈夫だとねそういう風に思ってん ですよねまということでまあ時価総額がま これのね倍ぐらい倍以上ならないいですよ ねでも気化するんですよね 確かだから相当行かないとダメですよね これというようなことでまその1500円 以上で1株になっていかないとうん売れ ないですよねどうなんすかね1500円で 4兆円うーんでも1500円で買って もらえるかどうかっちう問題ありますから ねなのでもっと高い株価でないと要するに えっといわゆる点この優先株式を転換でき ないですねでその前にですね優先株式って 基本的に配当がです よ優先されるんですよねだからその東電が 仮にその儲けが出たとしてもこれ無敗 でしょほらずっとこっからこれねでこの ですね要すにお金ねまそこそこ内部両法 溜まってきたとしてですよやっぱその優先 株の方に配当が行くんですよねそういう風 になってんですよだからね我々のところに はね回ってこないかもしれないですよね そうでしょだからまそういうことを ちょっと考える必要がこれ2000平成 27年これ2015年の決算のやつなん ですけどこれ多分出てると思うんですけど うんま配当してないですね優先カに対して ねだからやっぱ出来レースなんすよだから 優先株をそうですね相当やっぱり内部方が 貯まるまではこの優先株の配当はしなくて いいっていう風にま言ってんですよね おそらくねそういう風に思います東電の ですね屋台骨を壊すとですね除染作業とか 賠償とかも進まないんですよねでセーフは やりたくないんですよだから言われた通り お金を出すんですよねでも全部税金です 11兆そこをね深く考えた方がいいですね という風に思いますねだからま結論から

言ってですねま東京都があのあの東京都も 1.33持ってんだったらいいんじゃない かっちゅう話もあるんですけどね日本生命 も持ってるじゃないかみたいな間接的に 持ってるかもしれないぞみたいな日世の保 に入ってる人ねっていうこともあるんです けどねでもこれだとねえっとその他の 電力会社の方がなんか利回りもあって安心 できるんじゃないんですかよくわかんない ですけどね感電とか感電しそうですけど 2.74のりありますしね中部電力はどう ですか中電力は ねあそこのあの浜岡でしたっけあそこ危な いっすよね本当にそんなことで東北電力ね なんかリクエスト来てましたもんねま とにかく今日はねトについてまこれ投資 するしない別にしてねあの知識として知っ といた方がいいなということでま今日勉強 ですね基本的に東京電力のねまそういうな ことでねえまあのちょっとね色々あの あっち行ったこっち行ったり飛びながらね えくっちゃべってみましたいかがだったで ござでしょうかえも上場会社社長のえ ゆるゆる株式投資日記え本日え69イズ オルになりましたね69ねイアオールド ですよ69歳ねももう来年はですねコキ ですねコキコラ稀なりねコラ真なりなねえ チャンネルやってますけどねえっと面白い なと思う人がいらっしゃいましたらですね チャンネル登録お願いしますあと高評価も お願いしますねえっとあとにメガケスねえ これ一応メガリクエストですからねという ことで今日は勉強をさせていただきました ありがとうございましたということでえ長 時間のご視聴皆さんお疲れ様でしたでは また明日 [音楽]

本日はリクエストの中から東京電力HDを取り上げます。原発再稼働期待で株価は上昇トレンドですがが隠れたリスクにも注目したいと思います。

20 Comments

  1. おめでとうございます
    服おしゃれですねー!
    ぐるんは可愛いアピールかと思いました😂

  2. 東電は2、3年くらい前から、チャンネル登録者100万人以上のスピリチュアル系ユーチューバーが10倍、20倍になると繰り返し動画で言っているので、気になる方が多いのかもしれませんね😅

  3. お誕生日おめでとうございます。お元気そうでなによりです。
    今後も、動画を楽しく拝見させていただきます。
    東京電力HDの深掘り、面白かったです。いよいよ新ニーサがはじまりますねー 
    よかばい。

  4. ゆるゆるさん、お誕生日🎂おめでとう御座います㊗️🎉
    いつまでもお元気で動画配信を宜しくお願いします😊

  5. 東京電力HD、いろいろ勉強になりました。
    昔は電力株、ガス会社の株は、一律で配当も同じで動かず、
    資産株と言われたものですが、特に東日本大震災で変わりましたね。
    無配なのに、今の株価を保っているのは、ある意味すごいと思います。

    またまた脱線しますが、さすが百貨店の対応は丁寧ですね。
    ちょっと腹の立つことを思いだしてしまったのですが、
    食品スーパーです。ゆるゆるさんはあまり行かれないかも知れませんが。
    以前、井村屋のあずきバー6本入りのボックスを買ったときのこと。
    ちょっと急いでいて、買って帰り、そのまま冷凍室へ入れることもあるのですが、
    その時は、箱を開けてみると、溶けてどろどろだったんですよ。
    お店のサービスカウンターに持っていくと、すみません、係に言っときます。
    と言って返金してくれましたが、それだけ。
    代りの品は、どろどろですし。
    よく考えると、箱を持った感じ、どっしりとしていました。
    以後、箱ものアイスを買うときは、箱をゆすって、軽快に中身が
    動くか確認して買うようになりました。(笑)

  6. 今回の東京電力のお勉強も、興味深く視聴させて頂きました。
    ところで、ジャック・ウェルチの名前がチラっと出てましたが、彼が来日した時の某イベントでご拝顔できたことを思い出しました。
    元GEの「伝説の経営者」と握手出来て、嬉しかったなあ🎵
    彼、小柄でした。

  7. お誕生日おめでとうございます。
    東電とても勉強になりました!
    年末年始は寒波もなく穏やかな日が続くようですね。
    お体に気をつけてください✨

  8. お誕生日おめでとうございます。いつも動画楽しく拝見しております😊

  9. お誕生日おめでとうございます!
    ゆるゆると楽しい一年になりますようお祈りしています😊

  10. おはようございます。東電の解説、ありがとうございます。ザキオカさんによると関東の工場進出が今ひとつなのは電力不足のためだそうです。既存の工場でも、新電力から満期契約の更新はできないと通告され、それでは東電に戻そうとしたら東電からは電気はないと言われた事業所もあるそうです。東電の原発再稼働はほぼ国策なので時間の問題と思っています。米国長期金利の低下を受けて日本の銀行株は軟調ですが、北関東のめぶきFGの買い時は近いと判断しています。

  11. お誕生日おめでとうございます🎊🎉🎂
    東電ありがとうございます。闇深いっスね〜誕生日銘柄でよかったのかな?😅

  12. いつも参考になる動画をありがとうございます。東京電力の深い闇を知ることが出来、良かったです。

  13. ゆるゆる社長❗お誕生日おめでとうございます。いつも社長の動画で癒されています(勉強にもなるので最高です)。今後も明るく健やかにお過ごしください。くれぐれも『健康第一』でお願いします。

  14. おはようございます☀ いつも楽しくそして興味深く勉強させていただいてます。
    話は変わりますがオエノンの売り残凄く増えてます。

  15. 東電の分析・解説ありがとうございます。
    会社の沿革をウィキペディアで調べると、より一層詳細に判明できますね(いつも当該会社のホームページで調べていました)。
    勉強になりました。ありがとうございました。

  16. お誕生日おめでとうございます。
    この番組を見ると、沈んでいた気持ちが明るくなります。
    ビルゲイツがW98の件で日本に来たとき、インターネットはすごい、と言っていたと思う。その時、テレビは、ビルのすり減った靴を映していた。
    ネットのおかげで、ゆるゆる日記を見ることができ、勉強になります。準備は大変でしょう。ありがとうございます。

  17. 🎂ハッピーバースデー🎂

    いつも動画をありがとうございます😌
    ラブちゃんと共に、お身体には気をつけて…これからも楽しい動画を楽しみにしています🙇‍♀️

  18. 配信お疲れ様でした。(^^)

    東電さんの歴史が学べて勉強になります。😊👍

    原発再開で復活するのでしょうが無配の東電さんに何年も投資し続けるのは私には無理そうです…😅

  19. 動画いつもありがとうございます
    東京電力は無配当大型株で逆日歩も滅多につかないためデイトレ銘柄になってます
    私もたまにデイトレでお小遣い稼ぎさせてもらってます

    長期投資にはまだ向かない株です
    借りまくってますもんね😅