【4/23(日) 「及川幸久&石田和靖 Presents 混迷の国際情勢】 https://sekaijyousei.peatix.com/
米シリコンバレー銀行の破綻は金融危機の足音なのか?シリコンバレー銀行破綻の背景と今後の影響についてお話します。バイデンの失策はさらに最悪の金融危機を招くのか?国際情勢YouTuberの及川幸久さん @oikawa_yukihisa1 に解説頂きました

【講演会の詳細と参加申込は以下から】
★第三回越境3.0チャンネルJAPANツアー「土佐清水×四万十」の詳細

★3/25(土)大宮「中東から見るこれからの世界情勢」
https://www.fujitomi.co.jp/landing/seminar/omiya20230325/

★4/8(土)大阪「続・日本人が知るべき2023年の中東情勢」
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2023/04/08/index_i.html

★越境3.0チャンネルLINE公式アカウントはじめました
https://lin.ee/AQoe3zn

【石田和靖のオンラインサロン・著書・SNSなどは以下から】
★越境3.0オンラインサロンはこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/62353

★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCearf15zMK46uSyUAl6SrFw?sub_confirmation=1

★石田和靖の【即実践講座】iPhoneだけでYouTuberになる集中講義
https://www.udemy.com/course/iphoneyoutuber/?referralCode=18CC0F74558578637AD0

★石田和靖の著書
行動できない自分を勝手に変えてしまうスゴイ方法(きずな出版)
https://amzn.to/2DTirjU
越境せよ(講談社)
https://amzn.to/2GnB5Wy
日本人の知らないアゼルバイジャン(パンローリング)
https://amzn.to/3np0fED

★Twitter、インスタ、お気軽にフォローください

https://www.instagram.com/kzspecial
https://www.facebook.com/kazuyasu.ishida/

【おすすめ関連動画】
★【中東情勢】イスラエルは終末戦争の準備を急ぐ! アゼルバイジャンも対イラン戦争に参戦するのか?!

★【中東情勢】イランとイスラエルの対立が最高潮に! それまでの流れを簡単に整理します

★ 【中東情勢】イランvsイスラエル最終戦争前夜! イランが地下空軍基地と長距離巡航ミサイルを新たに発表

★【中東情勢】イランvsイスラエル最終戦争前夜! 米バイデン政権はこれを阻止する事ができない?!

★【中東情勢】イスラエルは終末戦争の準備を急ぐ! サウジアラビアは対イラン戦争に参戦するのか?!

#バイデン #シリコンバレー銀行 #及川幸久

24 Comments

  1. [ワシントン 15日 ロイター] – 米連邦預金保険公社(FDIC)が、シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻に絡み財務省の政府預金口座(TGA)から引き出した400億ドルの資金を同口座に戻したことが、同省が15日公表した金融統計で明らかにした。財務省は14日、FDICの政府預金引き出しが米政府の資金繰り策が尽きる「Xデー」の到来時期に影響しないとの見解を表明していたにもかかわらずだ。👈6~7月に米国債ディフォルト❓

  2. 今回のコロナ騒ぎやウクライナ紛争等のDSが仕掛けた過去も含めた数々の事件は、世界的なお金の仕組みや流れを知らないと分からないと思います。
    投資のことは詳しくないのでヘッジファンドが分かりません。
    簡単に及川さんに説明して貰えませんか?

  3. 及川さん凄いですね😮シリコンバレー、クレディスイス銀行を簡単に誰にでも分かりやすく説明してくれます!他の人たちの説明は株の知識がないとわからないです😂中国なかなかやりますね😅

  4. 亡国の財務省のバカ共ならアメリカのインフレも1~2年で抑えるでしょうね 
    副作用として100年を超える超長期デフレ沼に陥るでしょうが

  5. 解りやすい説明で助かりますが、どうしてBank runの寸前にCEO, CFO,  CMOが巨額の持ち株の売却を行い、従業員にボーナスを配ったのでしょうか?予め決まってたとしても、そうした行為は儲かってしょうがない時に行いますよね。また、金利が上がっていく段階でどうして長期で長期国債やMBSを買い漁ったんでしょうか?

  6. なおきマンショー、サイエンスはやともさん、及川さん&カズさん
    陰謀系チャンネルで特に好きです!

  7. 中国企業にアメリカの金を流しとったんとちゃうん?バイデンは中国利権を守りたいんやろ?

  8. シリコンバレーのCEOが事前に株売ってたというのがあったが、どうもシリコンバレーのキラキラ系の預金者がグルで、預金の一斉引き上げ株の空売り、ネットに悪口山ほど拡散を同時にやったようで調査が入ってる。これで全銀行に監査が入って結果的に窓口金利は上がって、利上げ1%ぐらいやったぐらいの効果が出そうなので利上げはあってもあと1回
    クレディースイスの主な投資先はコモディティーで過剰なポジションは投げさせられる可能性が高いので注意
    ブラックスワンは全く話がないところから出てくると思われる

  9. 金に関しては、人類は全然成長しないよね。金融関係者は偉そうに高サラリー貰ってるけどプロなのに毎回、危機を迎えてる。世界に迷惑をかけてる。
    プロなんだから危機に備えておけよ

  10. SVBがらみの説明は、及川さんの説明が一番わたしもわかりやすいと思いました。こういった事象についての説明は、如何に小学生でもわかる言葉や表現で説明できるかですよね。途中でちょっとわからない専門用語や英語(日本語で言ってくれればいいのに)が一つ二つ挟まってしまうともう説明の前後が繋がらなくなってしまう。(^^

    専門用語や英語を使われるのは全然良いのですが、その後に簡単に説明を加えて貰えると非常にわかりやすい内容になると思うんですけどね。ただ、それを繰り返すと動画時間が長くなるので飽きちゃう。なかなか端的に要件を纏めるのは難しいっすね。(^^

  11. 【アメリカ】バイデン民主党の嘘がバレた! タッカーカールソン公開映像, 1月6日国会議事堂襲撃事件の闇

    https://youtu.be/aumapIZ_5oo

    沖縄の我那覇さんが当時現地からそのビデオを発信していましたね。

    アメリカは、全て終わりましたね!!

  12. 黒田バズーカは正しい対応だった。
    FRBとパウエルの失敗。バイデン余裕かましたと思いきや次期大統領選挙では負けは必至だ。米国債の金利上げでインフレ抑制をモット早めにすべきだったかどうか?金利上げるとベンチャーキャピタルに投資しなくなった。この状況では債券価格が下がるので含み損失が出る。其れで債券を現金化しようとしたが売れなかった。ヘッジファンドの暗躍が後か先かはハッキリしない。
    ヘッジファンドは空売を行うのは値下がり見通しがハッキリさせる演出が必要。SVBがやられたと言うより自身が投機に賭けたためだろう。クレディースイスのように日本国債の空売りに失敗したかのようだ。

  13. 一方不信感があるのは、バイデンはインフレ心配ないメッセージで安心させた後、急に債券利上げしたというのは、空売りで儲けたい弱肉強食でロックフェラーが絡んでいるようだ。TRUMPが大株主のシグネチャー銀行が破綻したのも意図的に嵌めたのだろう。

    バイデン余裕かましたと思いきや次期大統領選挙では負けは必至だ。黒田バズーカは正しい対応だった。

  14. ヘッジファンドのクレディースイスにサウジが投資しなくなったことで日銀をこうげきしていたが破綻で負けたことが廃位キリした。日銀相手に傲慢な債券から売りを黒田そうさいにけっとばされた!SVBと協調していたようだがまとめて面倒見られてしまった。日銀には勝てないことが思い知らされたであろう。

  15. ベンチャー企業が預金を引き上げ始めたのというのはできすぎ。その後の取り付け騒ぎは破綻の後の話しだ。債券投資に偏っていたのは金利が揚がれば売れば良い。うらなかったのか?シグネチャ銀行はTRUMPが大株主。バイデンの仕掛けたワナだ。TRUMPが株主の銀行の破綻から明らかにバイデンの仕業だ。

  16. きっと、これは中共土地ころがしロックフェラーアメリカ民主党マネーロンダリング破綻で2019年には始まっていたことだよね。時間かけて発覚させたけど、結果は見えてたんだよね。防ぐ気もなければ防げなかったのも事実だろうね。日本の土地バブルはロックフェラーアメリカ民主党が仕組んだけど、あれはバブルではなくて日本の実力の結果で橋本龍太郎が馬鹿しなければよかっただけだよね。でも今回はマネーロンダリングの為のバブルだから本物のバブル。底なしだね。それもドル建て債務のデフォルトだからロックフェラーアメリカ民主党は持たないね。F・ルーズベルトのニューディール政策無意味と同じだね。戦争以外に解決策無し。でも今度の戦争は戦後が無いからやりたい放題だろうし、長いよね。いつ始まっても終わらない戦争が続くんだよね。終わらた所で手の打ちようがないから。

  17. SVBの説明はわかり易かったです。
    リーマンの切っ掛けはベアスターンズだったけかな?スパーコンピュータでリスク計算して電子スピードの売り買い&レバレッジでぶっ飛ばしてたヤツ
    あの時はレバレッジが掛かってたのと、混ぜ混ぜしすぎて誰がババ持っているか分からない、自分もババ持っているか分からない状態だったから酷くはならないのでは?

  18. 及川幸久のチャンネル見ました、子供の誘拐を保護だと言ってますね。
    さようなら、このチャンネルも含め二度と見ません。

  19. こんばんは🌝
    病気療養中なのですが、いつも楽しく勉強させてもらっています!
    4/23のイベント、行きたかったです😢
    元気になったら行きたい!
    ぜひまた開催してください❣️

  20. バイデンとFRBの失策でこうなったのか……意図的に誰かを潰すためにこうやったのか……